トップページ > 戦争・国防 > 2011年09月21日 > bP9bnRZj

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000011000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
薔薇の騎士団
名無しさん@お腹いっぱい。
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】

書き込みレス一覧

次期F-Xについて考えるスレ 44機目
711 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 16:28:26.53 ID:bP9bnRZj
政治判断でF22がダメになった!しかし情勢は時代共に変化するもので、
アメリカは経済不況で大統領が共和党に代わればF22チャンスがあるのでは?
今年中のFX決定が迫っているが、取り合いずF35にして政治判断で
アメリカに甘いパイを与えてF22に差し替えにならないかな?
例えば迎撃ミサイルSM3はアメリカは同盟国に売りたいようだが?
日本との共同開発で日本の武器三原則が引っかっているらしい、
F22を引き換えに政治交渉のテーブルに乗せたら?やはりパイのように
甘い考えかな。
【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
313 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 17:00:54.76 ID:bP9bnRZj
非武装で平和が訪れた歴史は存在しない!スイス国境は血によって引かれた
のである永世中立国として認められているスイスやオーストリアでさえ
軍備を保有している兵役義務がある日本は世界から中立と認定されてない
愛する国を守るために戦うことを考えては、なぜいけないのか?
ジョン・Fケネディは、国が自分に何をしてくれるかとゆうことよりも
自分が国のために何ができるかを考えようと言っている!
日本が平和だと妄想を吐くまら何故竹島は軍事支配されているのか?
何故尖閣問題があるのか?何故北方領土にロシア軍のミサイル基地を
建設しているのか?日本の平和ボケの皆さんに聞きたいあなた方は
本気で非武装など信じているのですか?よい精神病院を紹介しましょうか?
【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
314 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 17:04:10.47 ID:bP9bnRZj
戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、じぶんのウチは母方、父方ともに在日の
悪行を体験し語り継いでるため。
祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。
父方の体験・・・祖父は兵隊にはいかなかった。地元の繁華街で代々商家を営む。
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。
しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた
家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町はやつ等の遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」
こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。
著名なライシャワーの「日本史」でも戦後の朝鮮人の横暴は記載されていたが、
たった1 行書かれていただけなのに在日や左翼の抗議が殺到したという。

【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/21(水) 17:11:38.21 ID:bP9bnRZj
 第一次大戦後、戦後処理を行った「パリ講和会議」(1919年1月18日開会)にお
いて、アメリカ全権であったウイルソン大統領は、世界秩序回復の為の、14か条を
提唱した。しかし、この会議には、実は日本の代表団が提出した、
「15番目の提案」があった。それは、「国際連盟の盟約として、人種平等の原則が
固守されるべき事」と言う提案であった。法案提出の事情には、当時、唯一有色人
種の国家として、先進国の仲間入りをしつつあった日本が、人種的偏見によって不
当に扱われるのを避ける狙いもあったであろう。しかし、1919年当時としては、
「人種差別を撤廃する」と言うのは非常に画期的な主張であったと思われる。
事実、当時アメリカで人種差別と闘っていた、「全米黒人新聞協会」は、「我々黒人
は、講和会議の席上で、人種問題について激しい議論を戦わせている日本に、
最大の敬意を払うものである」、「全米1200万の黒人が息をのんで、会議の成り行
きを見守っている」とコメントしている。
 アメリカのウイルソン大統領は、理想的人道主義者のように言われているが、
自分の国内の事情もあり(注)、この法案の投票結果が17対11で賛成多数となる
と、突如、このような重要法案は、「全会一致でなければならない」として、「不採決」
を宣言し、日本の提出した「人種差別撤廃法案」を葬り去ってしまった。
 当時、日本が取った行動と、アメリカがそれを葬り去った現実を比べてみると、
一概に「日本が人種差別主義で、アメリカが人権の擁護者」と決め付けて良いの
だろうか?

【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
316 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 17:13:39.88 ID:bP9bnRZj
我々日本人が、アメリカの歴史の中で、如何に白人が黒人を差別し、黒人が差別
撤廃のために闘って来たかを想像するのは容易な事ではない。アメリカでは、
1857年に最高裁判決で、「差別をしても憲法違反にならない」、「黒人は市民では
なく、奴隷であり、憲法は白人のためのみにあるものであり、黒人は、白人より劣等
な人種である」とはっきりと宣言している。その後の歴史はまさに、リンチと暴動と、
暗殺の歴史である。特に、武器が民間人にも容易に手に入るアメリカにおいては、
白人が集団で黒人をリンチし、むちで叩くとか、家を壊す、火をつける、ひどい場合
には、電柱につるして銃で蜂の巣にするような事が公然と行われた。1908年(スプ
リングフィールド)の暴動では、黒人、白人あわせて2百人が拘留されたが、「白人
で処罰された者は、一人もいなかった」。なぜだと思われるか?
 パリ講和会議が行われたのと同じ1919年には、シカゴで大規模な暴動が起きて
いる。原因は、ミシガン湖畔で、「白人しか遊泳が許されていない水泳場に、無断で
泳いで行った黒人青年が溺死した」事が発端であった。暴動によって街は無法地帯
と化し、双方に多数の犠牲者が出た。家を焼かれたり壊されたりした黒人の数は、
1000人を超え、同じ年に、アーカンソー、ネブラスカ、テネシー、テキサス、コロン
ビア特別区でも同様の暴動が起きている。ややさかのぼるが、1905年には、カリ
フォルニアで「日本人排斥運動」が起きている。
 これが、日本が「人種差別撤廃」を打ち出した当時、これを否定したアメリカ国内
の偽らざる状況である。

【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
317 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 17:16:24.55 ID:bP9bnRZj
世界が誤解している、日本のユダヤ人の保護政策
       (杉原千畝は、日本のシンドラーか?)
 日本とドイツを比較して、どちらもホロコーストを行った国だと言われることが少

くない。しかし、実は、日本人自身が良く分っていないのだが、日本が取った対ユダ
ヤ政策と言うのは、当時、世界では画期的であった事が、近年、ユダヤ人研究者

によって次第に明らかになってきている。
 もっとも有名なのは、命のビザを発給して、ユダヤ系住民を国外に逃がした、当時
リトアニア領事代理、杉原千畝である。筆者は、杉原氏についても、ワシントンのホ
ロコーストミューゼアムにその功績が記されているのをこの目で見た。しかし、杉原
氏の功績は、当時、ドイツと同盟関係にあった日本政府の意向を、独断で無視し
た、いわば個人的な人道行為であったとされてきた。しかし、当時の日本政府が、
同盟国ドイツからの強い抗議を無視して、半ば公然とユダヤ人の救出にあたったと
言う事実が、次第に明らかになってきている。
 ボストン大学教授・ヒレル・レビン氏、日本イスラエル商工会議所会頭・藤原宣夫
氏、そして実際に杉原氏によって救出されたユダヤ人の生き残りであり、時代の生
き証人であるシカゴ・マーカンタイル取引所名誉会長・レオ・メラメッド氏らの証言を
もとに、当時の状況を再現してみよう。

【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
318 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 17:20:28.91 ID:bP9bnRZj
まずは、レオ・メラメッド氏の体験から。1939年、ヒットラーの軍隊によるポーラン
ド侵攻で、多くのユダヤ系ポーランド人は生活を根底から破壊され、リトアニアへ逃
げ込んだ。すでにソ連軍の掌握下にあった、リトアニアの森の中で避難生活をする
間に、「もし通過ビザを入手する事ができれば、日本経由でどこか別の国へ移住で
きる」と言ううわさを聞いた。その為、数千人のユダヤ人が、通過ビザを求めてリトア
ニアの日本領事館を取り囲んでいた。メラメッド氏は、当時、リトアニア領事代理で
あった杉原氏のご子息の弘樹さんと友達になり、何十年も後、東京で再会した折
に、弘樹さんから当時の状況を聞かされた。それによると杉原氏は、家族全員を集
めて、「これだけの人達が避難ルートを求め、通過ビザを望んでいるのに、それを
拒否したら、彼らに残された道は死しかない。ビザの発給を拒否するのは良心に反
する」と家族の意見を求めた。弘樹さんも「あれだけ大勢の子供たちが、毎日領事
館を取り囲んでいるのです。ユダヤ人の子供を助けてください」と言ったとのことで
ある。
 よく人は、オスカー・シンドラーと杉原氏を比較するが、シンドラーは、ユダヤ人を
自分の経営する工場で、奴隷労働させるために助け、後に同情的になっただけだ
と言う。杉原氏は、人道的な見地からユダヤ人を救ったわけで、もし杉原氏がいな
かったら、間違いなく大勢のユダヤ人が殺されていた。
 ビザを手にした人々は、リトアニアからシベリア鉄道で2週間かけてウラジオストク
に向かった。ウラジオストクにつく少し前に、「ピロビジャンの検閲所」があり、ロシア
軍が政治犯だと称して、ユダヤの智識人たちを連行していった。
 ウラジオストクから、船で3日かかって、日本の「敦賀」に着いた。メラメッド少年ら
が見た日本は、美しい山々に囲まれ、そこに住む日本人は、礼儀正しく親切でフレ
ンドリーだった。家もなく、無一文で行く宛てのない、私たち難民に親身で接してくれ
た。そこから神戸に着くと、しっかりしたユダヤ人コミュニティーがあり、ユダヤ難民
の為に義援金を集めたり生活を助けてくれた。メラメッド少年らは、日本に4ヶ月滞
在し、その間、着物と風景の彩り、青い空と木でできた家々の記憶に加えて、「日本
人の並外れたホスピタリティー、言葉が通じないのに、見知らぬ私達に差し伸べて
くれた親切心を忘れる事ができない」と述べている。その後、アメリカ渡航の許可を得て、避難民達はアメリカへ向かった。
 1939年と言えば、大東亜戦争の直前であり、また悪魔のような日本人が、南京
で大虐殺を行ったと言われる、1937年からわずか2年も経っていない頃のことで
ある。

【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
319 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 17:21:23.57 ID:bP9bnRZj
 メラメッド氏の証言からは、当時一人のユダヤ人少年の目を通してではあるが、美
しい日本の風景と、そこに住む心やさしき日本人の美風を垣間見る事ができる。と
ころが、近年の研究によって、杉原氏の行為は、一外交官の良心の問題にとどまら
ず、もっと大きなバックグラウンドがあった事が明らかになりつつある。杉原氏は19
30年代にハルピンの満州国外交部におり、その後、彼の後ろ盾となったのが、山
脇正隆大将だったと言われる。杉原氏がたんに個人的な思いつきでビザを発給
したわけではなく、すなわち日本が、領事とか公使館レベルではなく、陸軍省とか
外務省のレベルでユダヤ人の救出作業を始めた事が、レビン教授の綿密な調査に
よりわかってきたと言う。教授によれば、杉原氏がビザを発給することによって救わ
れたユダヤ人の数は、1万人前後に達する。じつは、スイス人やフランス人が、個
人のレベルでユダヤ人をかくまったりした事例はあるが、杉原氏ほどの規模でユダ
ヤ人を救ったケースは他に世界に例がないと言うのである。しかも、近年、日本の
外務省外交資料館で発見された資料の中には、杉原氏のほかにも、ウイーン、ハ
ンブルグ、ストックホルムなど欧州12箇所の日本領事館で、ユダヤ避難民へ、数
百件のビザが発行された記録が見つかっている。これら記録は、たんに杉原氏だ
けが思いつきでビザを発給したわけではないことを裏付けている。レビン教授は、
「杉原氏はユダヤ人救出の為の何らかのネットワークを持っていたと確信する」と
言う。

【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
320 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 17:25:21.72 ID:bP9bnRZj
さらに、教授によれば、当時欧州各国の日本領事館から、ユダヤ人ビザ申請者を
不平等に扱うべきか否かを問い合わせた通信文書が見つかっている。結果的に、
これら日本領事館は、ユダヤ人申請者に対しても平等に対応した。さらに驚いた事
に、これらユダヤ人難民達が日本にたどり着いたとき、日本政府はすんなりと彼ら
を受け入れた。「日本の入国官吏官は、通過ビザのチェックに意外なほど寛大だ
った」(生存者の一人、杉原ビザのリスト17番、イサック・レビン)と複数のユダヤ人
が証言している。それだけではない、最終目的地のビザも旅費もなく、途方にくれて
いたユダヤ人難民が、ごく普通の日本人によって手厚く遇された記録も次第に明ら
かになってきつつある。
日本側の当時の対応は、逆に多くのユダヤ人がいたはずのアメリカが取った非協
力的な対応に比べ、天と地の差があるという。
 杉原氏以外にも、実はもっと大規模にユダヤ人の救済に奔走した人物があると
言われる。1938年(昭和13年)当時、関東軍ハルビン特務機関長であった、「樋口
季一郎少将(後に中将)」である。1938年3月、ドイツからシベリア鉄道経由で約2
万人のユダヤ人難民が、ソ連と満州の国境の駅、オトポールに集まった。国境を挟
んで満州側には、満州里の駅がある。ユダヤ人たちは、満州経由で上海へ向かい
たかったのであるが、満州国外交部は、友好国ドイツへの配慮から、ユダヤ人の入
国を拒否した。このため、ユダヤ人避難民達は、満州国境まで来て足止めを食ら
い、オトポールの駅で野営生活を強いられたのだった。満州国境の3月は、寒さが
厳しく食料もなく彼らは凍死寸前だった。そこで、ハルビン在住の極東ユダヤ人協
会会長、アブラハム・カウフマン氏の要請により、樋口少将が満州国外交部の責任
者と会って説得した。一方で、樋口少将は、南満州鉄道の松岡洋右総裁に救援列
車を要請し、12両編成の列車13本が、行き場を失ったユダヤ人救出のため出動したと言われる。
 この救出劇は、当然のように、ドイツ外務省より厳重な抗議を受けた。このため、
当時の参謀長、東条英機中将が、樋口少将を参謀本部へ呼びつけた。そこで樋口
少将は、東条参謀長に持論の正当性を熱心に説明したところ、なんとそれは東条
参謀長に受け入れられ、樋口少将の行為は不問に付されることとなったと言う。
 樋口少将が、後にこの人道的行動に出た背景には、もともと少将がヨーロッパ駐
在武官をしていた頃、当時のヨーロッパでは日本人に対する差別が相当あり、ドイ
ツなどでは普通の家庭に泊めてもらえなかった。そんなとき温かく迎えてくれたの
がユダヤ人の家庭だった為、「昔の恩を返すのが当たり前と言う気持ちだった」と自
ら語ったと言う。

【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
321 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 17:28:04.73 ID:bP9bnRZj
ところが、さらにさらに、これらユダヤ人救済に活躍した人々の行為が、再度強調
しなければならないが、同盟国ドイツの反発を買うにもかかわらず、日本政府や軍
部によって許されてきた、大きな背景が存在する事が明らかになった。日本には、国家なきユダヤ人に国家を与える為、5万人のユダヤ人を満州へ受け入れる移住計
画があった。これは、一方では、アメリカとの関係を良好に維持する政策の現われ
でもあった。1938年12月、日本政府の最高方針を決める五相会議において、「ユ
ダヤ人を排斥する事は、我が国が多年に渡り主張してきた人種平等の原則に反
する」、「日本は満州、中国に居住するユダヤ人を排撃することなく、他の外国人と
同等に扱う」などを宣言し、日本政府として、満州や日本国内にいるユダヤ人を擁
護する事を正式に決めていたのである。日本国内や満州に、ユダヤ人避難民を救
援するユダヤ人組織がすでにできていたのはその為である。日本の保護のもと
で、一人のユダヤ人も殺害されていない事は明記すべき事実である。当時、神戸
で難民生活を送ったユダヤ人女性によれば、「当時あらゆる国が官僚的にユダヤ
人に門戸を閉ざしていた時代に、日本政府が、ほとんど有効期限のないビザを受
け入れ、長期間延長を認めた事が忘れられない。この日本政府の行為は、神戸で
の人道的体験とあいまって全く独特なものだった」と述べている。
 そう遠くない将来、レビン教授が、杉原千畝を主人公に書いた本が、ハリウッドで
映画化されると言う。戦後長く日本人を苦しめてきた大きな理由の一つに、日本が
ドイツの同盟国であったが故に、日本のユダヤ人政策が誤解され、偏見をもって見
られていた不幸があったように思う。現在、ユダヤ人から受けている誤解と偏見が
解かれるとき、日本の置かれている立場に劇的な変化が訪れる事は、疑いを入れ
ない。

【40歳女】非武装で平和が訪れる【共産主義です】
322 :薔薇の騎士団[hamatyn@hotmail.co.jp]:2011/09/21(水) 17:30:08.18 ID:bP9bnRZj
(欧米諸国から独立のため、日本に支援を求めたアジア諸
国)
 日本の敗戦後、植民地を取り返しに来た欧米諸国、敗戦後も原住民義勇軍といっ
しょに、彼らの独立のため戦った日本軍人たち
アジア諸国は、死をも恐れぬ「日本精神」で連合国と戦いぬき、白人はついにアジ
ア人を支配する事をあきらめた
(ヨーロッパ人に、日本を裁く権利がはたしてあるのか
?)
世界じゅうで始まったドミノ倒し、白人はその瞬間、神ではなくなっ

最初のドミノは日本が倒し

(日本が、アジア諸国の独立に火をつけ、それはやがてアフリカに広がっ
た)
大東亜戦争前の世界地図、大東亜戦争後の世界地図の
比較
(要旨)
 大東亜戦争で、日本はアジア諸国を侵略し、耐えがたい悲しみと苦痛を与え、
アジアの人々から憎まれている。このため、政治家が繰り返し謝罪し、歴史教科書
を通じて罪悪感だけを植え付ける教育が行われている。しかし、この歴史観は、大
東亜戦争のほんの一面しか表していない。事実、アジア諸国には、親日的な人々、
あるいは、日本に感謝する人々が大勢いる。我々が目にすることのできる情報と言
うのは、やはりマスコミによって一度ふるいに掛けられ、「操作されている」と言わざ
るをえない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。