トップページ > 戦争・国防 > 2011年09月21日 > CTj5+1HN

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000122117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
次期F-Xについて考えるスレ 44機目

書き込みレス一覧

次期F-Xについて考えるスレ 44機目
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 19:11:26.55 ID:CTj5+1HN
F-35推しは、対ステルスで他の候補よりはマシそうだからという消極的理由
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 20:06:45.54 ID:CTj5+1HN
別に最優先されなくてもいいんじゃないか
量産時のフルレート生産力は一日一機と言われている
対してF-35の年産数はピーク時でも230機
余裕でしょ
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 20:22:06.58 ID:CTj5+1HN
>>732
日本にライン置くならそれでいいんじゃない
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 21:33:17.65 ID:CTj5+1HN
>>734
F-35はBlock3が間に合わないならBlock2から導入して後からアップグレードでいいと思う
Block2でもBVRでAMRAAM撃てるし

タイフーンが米軍機じゃないのも問題視するほどのことじゃないと思う
米軍とのインターオペラビリティについてはLink-16積めない既存機の方がよほど問題だろう

スパホは正直よく利点が分からないが、
日本に整備経験があることと、たぶんRCSの低さでF-35に次ぐだろうということ
あとはグラウラーやインターナショナルロードマップ版へのアップグレードパスがあること…か?
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
738 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 21:40:38.20 ID:CTj5+1HN
>>737
というと?
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:41:39.99 ID:CTj5+1HN
>>741
うーん他機種に対し明確に優ってるのは低コストと低リスクかな…

MIDS/JTRSの試験機を務めてるんだしネットワーク対応の先進性は確かにあるけど
F-35もJTRS対応するしMADLやUHF SATCOMも積む
高稼働率と整備での低マンパワーはやはりF-35も目指すところだしね

全ての任務と言うけどぶっちゃけ対空が最優先だし
ここで他候補に優れるところってどんなことがあるかな
F-35のステルスとか、タイフーンの運動性や広視界レーダーのようなもの
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 23:08:00.11 ID:CTj5+1HN
>>743
将来機能の電子攻撃のことならF-35のAPG-81も対応するんじゃ?

タイフーンのCAPTOR-Eでも将来の可能性としては挙げてたが…
まぁこれは予定にあるわけでもなし無視していいか

>>744
現状(低リスク)の性能ではタイフーンのCAPTOR-Mより優れているということだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。