トップページ > 戦争・国防 > 2011年09月17日 > vUGH/1j2

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
次期F-Xについて考えるスレ 44機目

書き込みレス一覧

次期F-Xについて考えるスレ 44機目
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/17(土) 08:13:25.93 ID:vUGH/1j2
>>440
F-2については
・推力重量比が悪い
・AAM装備数が少ない
・Link16を積めない(JDCS(F)は積んでるが)
・IRSTがない
・HMDがない
・AESAを傾けていない
・垂直尾翼を傾けていない
・AESAがX帯のみの狭帯域
も加わるんじゃないかね

それに単発が問題「なし」とはならないんじゃないか
F-35も単発や推力重量比の悪さ、AAM装備数の少なさ等短所は多くあるが、
これらはしっかり減点されてると思う
もちろんタイフーンの垂直尾翼とかスパホの推力重量比の悪さとかもね

けっきょく短所長所を総合評価した結果として、
F-35・タイフーン・スパホは候補に入り
F-2は候補に入れなかったんだろう
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/17(土) 09:01:24.21 ID:vUGH/1j2
>>447
もちろんF-2にだってメリットはあるだろう
重視項目(ステルス性、運動能力、情報処理能力)ではないが航続距離とかね
単に総合評価でF-X候補たりえなかっただけのこと
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/17(土) 14:10:39.69 ID:vUGH/1j2
>>452-453
運動性能ではタイフーンがトップだろう
翼面荷重が重く、推力重量比の悪いF-35やスパホ(候補外だがF-2やF-16も)の及ぶところではない
旧6候補のころから運動性上位4機(F-22、F-15、タイフーン、ラファール)と下位2機(F-35、スパホ)の隔絶は大きかった

加えてタイフーンに装備される予定の広視界AESAは、BVR戦で強力な武器となりうる
AAMを撃ってすぐ横に回頭を始めても敵機の追跡とAAMへの指令誘導を維持できる
非ステルスな戦闘機のほとんどに対して優位に立ち、
同じく広視界のレーダーを持つSu-35Sとも真っ向から戦える数少ない第四世代機となるだろう

もっとも対ステルスを考えないわけにもいかないので、
個人的に性能・機能面ではF-35を一番高く評価してるけどね
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/17(土) 14:14:37.42 ID:vUGH/1j2
>>455
マルチロール性能は候補3機種とも持っているけど、
このF-Xで考慮されるのはほぼ対空のみだと思う

ただ広視界レーダーはタイフーンを優秀なセンサノードにもしている
友軍データリンクへの情報面での貢献も大きそうだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。