トップページ > 戦争・国防 > 2011年09月15日 > BNYWF1ye

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000100001100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
週刊オブイェクト その11

書き込みレス一覧

週刊オブイェクト その11
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 02:36:46.57 ID:BNYWF1ye
>>526
ワラタ 今回のJSF流上陸論で「航空支援は艦載ヘリと哨戒機で十分」ときて
必死に「リビアのヘリは? ねえリビアの無傷のヘリは?」って連呼してる
野田じゃないんだから、そうそう戦場に二匹目のどじょうなんているわけないだろ(笑)

>好学の士に最後にちょっとヒントを与えておきますが、水陸両用戦の将来については
>米海軍大学のProceedingsの記事を読むことです。
>また現・米海軍次官のロバート・ワークの議論に耳を傾ける事です。
>閉鎖的な空間でいつまでも過去の議論をやっていてもしょうがない。遊びじゃなくてアカデミズムなのです。

教祖様のありがたいお言葉
>EFV関連で向こうの水陸両用戦の今後の在り方などは論文や記事を読んできたので、結構ですよ。
漫談に付きあってもらった上参考資料のネタまでもらえたくせにデカいツラしてんじゃないよ。
まあ真正面から反論されて自称専門家の軍事オタクと図星つかれた腹いせに
取り巻きと一緒に「お前こそ軍オタ!妄説乙!」って必死になる奴に礼節や謙虚を求めるのは酷か(笑)
週刊オブイェクト その11
571 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 13:24:46.16 ID:BNYWF1ye
あ〜、今回の相手の人もさすがにキレてるよ
JSF珍走団は、子分総出のゴミコメント飽和攻撃する盤外戦術だけは強いからな。
ちょっと煽られただけで発狂して殴りかかってくる度量の狭さもあるしな。
せっかく好学の士とフォローしてくれてるのに。本当にゆとりすぎる。
週刊オブイェクト その11
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 18:23:08.65 ID:BNYWF1ye
>>574
JSFと愉快な仲間たちの行動と知性は世間に少なからずいる「触ってはいけない」レベルだと思う
週刊オブイェクト その11
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/15(木) 19:40:49.41 ID:BNYWF1ye
>>572
「〜〜〜〜は常識だから反論する奴はクズ」と思いこんでると自分に都合の悪い文章が読めなくなる。
読まないんじゃなくて、本当に目に入らなくなって、聞こえなくなる。
これマジな話な。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。