トップページ > 戦争・国防 > 2011年09月08日 > lf4rQeRI

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
次期F-Xについて考えるスレ 44機目

書き込みレス一覧

次期F-Xについて考えるスレ 44機目
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 13:51:37.69 ID:lf4rQeRI
ユーロのブラックボックスなしは信用できないし、F−18は古すぎる。
F-35は、今が耐え時だ。

開発遅延は痛いが、もし導入が決まれば共同開発国以外では初めてになる。
今決めて2016年導入までのIOC獲得テストに参加すれば、既存の共同開発国も文句を
言いづらいだろう。
ラ国でなくても導入時期が決まれば国内産業の技術者と生産技術はある程度守れる。
次期F-Xについて考えるスレ 44機目
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 19:00:15.65 ID:lf4rQeRI
>>189
F-35はLMによれば50億と言われているが、仮に120億だとしても悲惨か?
それでもF-2とほぼ同じだろ(ラインや部品のコミットメントがどの程度かはともかく)

>>190
アヴィオニクスについては、今後はF-15世代とは考え方を変えなければならない。
つまり、既にそうなってるがPCと同じくアップデートが前提となる、ということだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。