トップページ > 戦争・国防 > 2011年08月09日 > pSAyKsgj

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000010000000010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]

書き込みレス一覧

[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/09(火) 02:10:33.03 ID:pSAyKsgj
>>124
破片防御程度で事足りる榴弾砲や迫撃砲の車体にMCVのを流用するって、
オーバースペックで、無駄もいい所だと思うが…
[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/09(火) 11:51:06.40 ID:pSAyKsgj
転地演習で、散々、民間フェリーに乗せてるしね。

そう言えば、78式戦車回収車を鉄道輸送した実績があるが、
全幅が+6cmな10式もちょっと無理すれば出来そうな気がする。
[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/09(火) 20:48:38.23 ID:pSAyKsgj
引用しろって散々言われているのになぁ…
その記述を引用すれば一発解決なのに。
[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/09(火) 23:43:25.67 ID:pSAyKsgj
なんか、第二世代第二世代って壊れたラジカセみたいに言ってるけど、
今後、数を増やしていくであろう3.5世代や第4世代に対して、テクニカルはどう対処していけばいいんだ?
99式ですら、一応、アクティブ防御装置を搭載してるわけだからなぁ…

ATMが戦車に有効なんて、運用側からすれば分かり切った話しなんだから、
対策をしないわけがない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。