トップページ > 戦争・国防 > 2011年08月08日 > Z/aJQUkJ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120001000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]

書き込みレス一覧

[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/08(月) 01:41:14.62 ID:Z/aJQUkJ
>>45
フルボッコなのはお前だろうアフォだなぁw
[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/08(月) 02:02:47.61 ID:Z/aJQUkJ
まず陸上自衛隊の戦車大隊長を務めた木元さんが、
自らの著者である「本当の戦車の戦い方」の中で90式戦車が二つに分割しないと大半の場所は通過できないと発言している。
次に軍事研究の2011年5月号の中で福島原発に戦車を運ぶとき、90式戦車は運べるルートがなくて輸送を断念されたとの記述がある。

つまりこれらの理由から日本国内で戦車は交通インフラの限界から展開できる場所が限られることが明らかである。
またこれは日本だけに言える事情ではなく、中国の99式戦車も重量があり過ぎて北京周辺でしか運用できてない等の事がもある。
これらのことから有事の際、戦車が日本国内に展開しようとしても、主要道路の一部にしか展開できないので事実として拠点防衛兵器の域を出ない兵器であることを意味する。

一部でしか展開できないので例えば74式でも10式でも良いが、頑張って特定の場所だけ防衛に成功したとしても、全体として敵の侵攻を止められなかったら、
敵中に孤立してMSRを食い破られて包囲殲滅されるか、味方と一緒に戦線を後退するなどの選択肢しかない。


だが機動戦闘車は違う。


機動戦闘車は25tの言う軽量であって日本国内の多くの地域に展開することが可能であり、戦車のように点ではなく面や線での防衛が可能である。
上で記したように中国の99式戦車も展開可能地域は限られており、日本の戦車と同じ弱点を持つ。つまり一部の主要道路と言った点でしか展開できないのだ。
例え99式戦車が攻めて来ても、他の地域で勝っていれば、無理に99式戦車の部隊だけで侵攻するのは無理があるし、例え侵攻してきても包囲殲滅すればいいだけだ。

105mm戦車砲は第二世代戦車を撃破するのに充分な火力を保有するし、機関砲やATMを装備する装甲車に対しても圧倒的なアドバンテージを持つ。
湾岸戦争やイラク戦争でも、戦車のいないブラッドレー中心の部隊や、ATMを装備したランドローバーの部隊に対してだったらT−72の戦車砲は圧倒的な火力を行使して撤退されることも度々あった。
このように105mm戦車砲は装甲車やATMを持つ歩兵に対して有利に戦える強力な武器となるのである。







つまり戦車不要ってことだよ言わすな恥かしい
[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/08(月) 02:24:25.23 ID:Z/aJQUkJ
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/

[MCV]機動戦闘車スレ試作1号車[MFV]
77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/08(月) 06:30:24.38 ID:Z/aJQUkJ
>>76
塹壕の掘れない開けた場所?水田?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。