トップページ > 戦争・国防 > 2011年08月03日 > sHjOTOs+

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000100100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
週刊オブイェクト その9

書き込みレス一覧

週刊オブイェクト その9
796 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/03(水) 12:24:58.03 ID:sHjOTOs+
>JSFって、小学生の鉄道博士そのものだよな

おれは怪獣博士だと思っていた。怪獣博士が得意になってオトナに
一生懸命怪獣の特性や習性を説明しているような構図が浮かぶ。

ソースは少年マガジンの怪獣特集とかw



週刊オブイェクト その9
802 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/03(水) 16:56:01.10 ID:sHjOTOs+
基本的に信じたいものを信じる点で情報を扱う人間としては失格。
情報を扱う人間の鉄則はまず疑えだ。


F-2戦闘機が対艦ミサイルをフル装備して急激な機動を行う動画
http://obiekt.seesaa.net/article/120159033.html

>何時になったらF-2戦闘機に関する誤解が解けるのでしょうか・・・
 この動画を見れば、不具合はもう直っている事を理解して貰えると思うのですが・・・

へえ、映像をみただけでレーダーや火器管制装置に不具合があるかない
かわかるんだ。JSFって魔法使い?
別な意味では魔法使いらしいどけなぁ。

>これは小牧基地航空際(2008年10月4日開催)でのF-2戦闘機がデモフライト
 を行う動画

まあ、こんな映像で性能がわかるならエアショーのデモフライで飛んで
る機体はみんな傑作機だわな。

航空ショーでは「アブナイ飛行」は行わない。日本は海外よりも飛行規制が
厳しいので尚更制限が多い。そんな「安全な飛行」で本当の性能がわかるの
かね。

そもそも実戦を想定した試験すらやらないで、採用することに問題ありませ
んかね。如何にも平和ボケだな。平和団体とベクトルが違うだけでお花畑と
いうのは同じ。


信じたいものを信じるからこういう分析が平気でできるわけだ。
週刊オブイェクト その9
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/03(水) 19:14:55.81 ID:sHjOTOs+
>>766
JSFの技本のスポールライナー援護は大笑いだった。
教科書を持ち出していたが、その定義から技本のモノが外れていたのに大いばりだったからなあ。
自分の都合の良い解釈する典型例だった。
軍研の記事でも有ったが、技本のモノは「スポールライナー機能も持った内部付加装甲」で
あってスポールライナーそのものでは無かったからねえ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。