トップページ > 戦争・国防 > 2011年08月02日 > 9mqmdkUq

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
週刊オブイェクト その9

書き込みレス一覧

週刊オブイェクト その9
770 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 21:07:07.74 ID:9mqmdkUq
まあ無敵皇軍JSFだからな。
我が帝国陸海軍は過ちを犯さず、世界無敵。
で、前の戦争もそうやって新聞が軍をおだてて戦争に突入。

ある意味井上和彦と同じだな。

PXに関しては業界内ではいろいろとトラブルの噂が絶えなかった。
例によって防衛省が隠蔽していたんだろう。CXと同じ。

そういうことを疑わず、当局が発表していないんだから問題があるはずが
ありません。だもん。リテラシーゼロだわな。
週刊オブイェクト その9
777 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 22:15:20.05 ID:9mqmdkUq
>772
>国産で新規開発だから、仕方がない話だな。

そうでもない。大型機開発の経験もないのに、技術者も少ないのに
PX、CXの同時開発は無謀という声は当時からあった、JSFが
さげすんでいるキヨやゲル長官とかね。

> 試作機は不具合出るのが当たり前なのに、それを知らない情弱どもは・
試作機で問題がでることを問題にしているわけではない。はじめから分かっている
試作機の不具合に目をつぶって、そのまま受領したり、問題を隠したりする
自衛隊の体質だろうよ。

東電と同じ。過去にも不具合や欠陥を知りつつ制式化したことも多いしな。
自衛隊の装備の初期生産分は事実上量産試作というのはよく知られた話。

JSFたちは当局が発表しないのでそのような事実はありません、とか
いいそうだけどな。


週刊オブイェクト その9
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/02(火) 22:55:02.15 ID:9mqmdkUq
そもそもPXはP−3Cの寿命がつきるから開発が必要ということだった。
JSFや信者はP−3Cの近代化よりもPX導入のほうが低コストだと主張。


ところが単価も運用費も高く、毎年の調達数はごく少数。
で、海自は既存のP−3Cの延命化を予算化w

あれ、費用対効果が悪かったんじゃないの?

で、JSFや信者はP−3Cの近代化が行われることは華麗にスルーw

都合の悪いことはふれないらしい。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。