トップページ > 戦争・国防 > 2011年06月29日 > dIZDizPK

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
週刊オブイェクト その8

書き込みレス一覧

週刊オブイェクト その8
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/29(水) 06:14:51.09 ID:dIZDizPK
Seesaaの禁止事項
オブイェクトは違反ばかりw

Seesaaは、アカウント登録者を含む利用者が、Seesaaおよび他のアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者
に対して、以下の行為を行うことを禁止します。
1.損害を与える行為
2.名誉を毀損する行為
3.侮辱する行為
4.権利を侵害する行為
5.プライバシーを侵害する行為
6.いやがらせとなる行為
7.誹謗中傷する行為
8.罵詈雑言をあびせる行為
9.嫌悪感を与える行為
10.差別的な行為
11.倫理的に問題のある行為
12.品性を欠く行為
13.特定の利用者にしか理解のできないことを行う行為
14.他のアカウント登録者を含む利用者および第三者の混乱または誤解を招く行為
15.嘘偽りのある行為
19.宗教に関する勧誘活動とこれらに類似する行為
Seesaaおよびアカウント登録者を含む利用者ならびに第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与
えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。



週刊オブイェクト その8
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/29(水) 06:22:00.21 ID:dIZDizPK
>>P-Xはあのサイズで4発エンジンという、近年では珍しい形態なのですが、長時間哨戒する為にエンジンを1〜2基
停止させて燃料を節約する飛行ができる利点があります。(双発機だと片肺飛行は不安定になるのに対し、4発機
ならエンジンを1〜2基止めても両翼側に推力を残せるので安定的)これを理由に国産を強行決定、批判も沢山あ
りましたが、P-8があの有様である以上、結果的に好判断だったと言えます。
http://obiekt.seesaa.net/article/57705010.html

これは俗説。清谷氏が述べている。
>>川重航空宇宙カンパニーの堀川英嗣執行役員に、PXは低空では4発のエンジ
 ンの内、2発を停止して2発のみで飛行するという俗説がホントかどうか尋ねて
 みました。氏は即座に電話でPXの主設計者に連絡をとってくれました。結論
 としては低空では2発で飛ぶというのはガセでした。
http://obiekt.seesaa.net/article/111284794.html

 >ところがJSFはこの情報を信頼性が低いとして訂正を拒否。
>>残念な事にこの情報は仲介者を通した又聞きで、PXの主設計者から直接取材した結果ではない事です。PXの主設計者の名前を出した上で「設計者はこう語った」という内
容の報告であるなら、決定打と言えたのですが・・

>執行役員が直接設計者に聞いた話が信用できないんだってw
信用できない産経新聞の誤報は鵜呑みにするのにねw


これだけ明確な証拠を突きつけられても無視。
さすが他人に厳しく、自分に甘くの大先生w
週刊オブイェクト その8
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/29(水) 06:24:39.09 ID:dIZDizPK
>つづき

 で、オブイェクトのコメント欄に以下の指摘が。

>>>107.清谷氏のブログのコメント欄
 http://kiyotani.at.webry.info/200912/article_6.html

>>>古い話で恐縮ですが、川重の重役にPXが低空の 哨戒時に2発を止めて飛行するのか尋ねたこと があります
 よね。
 http://kiyotani.at.webry.info/200804/articl e_4.html
>>>そのときのPXの主設計者は何という方でしょう か。教えていただければ幸いです。

>>>PXのチーフ・デザイナー 川崎重工業久保正幸氏です。
 堀川英嗣執行役員がその場で携帯で久保氏を呼び出してくれて、電話でお
 話しました。

>「PXの主設計者から直接取材した結果」ということがわかったにも
 かかわらず訂正を拒否するのがJSF。

>>>今後は礼節を心掛ける事を誓います。藤田勝啓氏や岡部いさく氏(「世界の駄っ作機」
 でのF-2訂正)、野上武志氏(イタリア軍パスタ伝説訂正)の誠意ある対応は、なかな
 か出来る事ではありません。当方もブログ掲載記事については間違いを可能な限り訂正
 していきたいと思います。(間違い指摘は該当記事コメントかメールフォームでお願い
 します。)

 http://obiekt.seesaa.net/article/199589582.html

>と、主張しているので該当記事で指摘をしたが相変わらず無視w


週刊オブイェクト その8
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/29(水) 06:31:04.31 ID:dIZDizPK
モスボールの件で明らかになったことはJSFが江畑謙介氏の著作を読んでいなかったこと。
江畑氏の本を読んでいればモスボールの件も知っていたはず。

本も読んでいないのに「尊敬」しているんだって。
TVでだけしか江畑氏を知らなかったんだろうね。
そのくせ本を読んでいたフリはしていたがw

>江畑さんの書かれた著作は初心者が読んでも分かりやすく、
 どれもお勧めが出来ます・・

http://obiekt.seesaa.net/article/130111957.html

嗤っちゃうよね。
モスボールの件やらかしたあとで、上から目線でこんなこと
書ける神経が羨ましい。普通じゃできないですよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。