トップページ > 戦争・国防 > 2011年06月09日 > GLHRTwdh

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001120001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
18の人 ◆V./g7hZO9k
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 20

書き込みレス一覧

【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 20
403 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/06/09(木) 15:19:51.32 ID:GLHRTwdh
こう言うと、多分意見を異にする諸兄もいらっしゃるかと思うんですが・・・

練習機として見ると、F-16系列で飛行特性が非常に良く似ているのが隣国にありますよね?
T-50とかいうのが。

F-2の訓練用に一個飛行隊分ほど導入検討してみてはどうか?とか思うんですが。

例の津波の影響で修理可能な機体が、思ったより少ないことを懸念しまして。
一時的にでもF-16系列機を導入すれば、定数に引っかかってくる可能性もありますし。
練習機としてなら、どうなんでしょうか?T-50は・・・
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 20
405 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/06/09(木) 16:37:03.02 ID:GLHRTwdh
>>404
・・・うーん・・・練習機として、なんですが。

【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 20
408 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/06/09(木) 17:35:00.88 ID:GLHRTwdh
>>406
F-2を再生産しない前提であるなら、そのほうがいいでしょうが・・・

F-16複座型を導入して訓練機で使うとなると、その分実戦部隊用の定数を食ってしまうんですよ。
必要な練習機の数は一個飛行隊程度の数で、必要なら実戦で使えることが望ましいわけで。

で、実際に入れたとしてF-16複座型が実戦に使えるかというと疑問なわけです。
整備や装備、載ってるレーダーから火器管制まで全部違うわけですから・・・。

ってことで、実戦部隊用の定数を食わないことに加え、F-2Bの代替の練習用に使用可能なことが条件だと思うわけです。
その条件下ではさすがに・・・

>>定数確保用に開き直るならそれこそスパホでもタイフーンでも
>>ラファールでもグリペンでも何でも良い訳であり。

とは・・・言えないと思うんですが。
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 20
409 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/06/09(木) 17:38:07.90 ID:GLHRTwdh
>>407
米国ではT-45とT-50のいずれかが、T-38の後継の候補らしいですね・・・

F-2Bの練習部隊の装備として考えると、T-45よりはT-50のほうが良さそうですが。
問題はむしろ、コスト面とアフターサービス面かなぁと思うわけです。
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 20
412 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/06/09(木) 21:48:28.77 ID:GLHRTwdh
>>411
津波で喪失したF-2B装備の訓練飛行隊の話ですから、F-2の飛行隊の定数の話です。
喪失した分を定数にかかる可能性のあるF-16複座型、もしくは他の「戦闘機」で賄うのか、
それとも、練習機として定数に掛からない形にするのか?ですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。