トップページ > 戦争・国防 > 2011年05月28日 > T9MZOq8V

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 20

書き込みレス一覧

【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 20
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/28(土) 07:52:32.25 ID:T9MZOq8V
2009 中国加油(中国頑張れ)
http://www.youtube.com/watch?v=_0nUfQjZyU0

大雪は西方の価値観のように自由に舞う。
その天を覆うこと哀愁。
ひとたび地に落ちれば凍り付いてしまうのだ!
中国は退き縮まっただろうか?
いや! オリンピックは成功した! 我々は勝利したのだ!
炎黄(の子孫)の堅く毅然とした熱血は熾烈なる聖火のようだ。
それは灰のように暗い世界を燃やし、
万里の山河には再び五彩に満ちた一幅の絵が描かれた!
地震はサルコジの立場のように、猥瑣な伎倆で巍々たる中華を揺るがした。 
中国は退き縮まっただろうか?
いや! 神舟七号は宇宙へ飛び立った! 我々は勝利したのだ!
痩せこけたヨーロッパは、
天朝(偉大な祖国中華)の金の戈と鉄の馬を止められない。


この詩が何よりも強調するのは、「自由な価値がありすぎても無用で災難である」という
メッセージである。恐らく、直前の世界金融危機の原因となった野放図な金融資本主義や、
「自由」の名に基づくチベット問題への干渉がカルフール不買運動に象徴されるフランスの
国益への打撃につながったことを嘲笑い、党と国家によって指導された集団主義による
経済発展と「安定」こそ優越すると言いたいのだろう。

日本などでもここ1年ほど「中国経済の強さの秘訣は、党の指導による果断な経済政策にある」と
付和雷同する議論が見られるが、それを先取りしているかのようでもある。
そして、強烈な「反西方」意識が、「天朝」の欧州蹂躙という願望にまで高められていることに
注目すべきであろう。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/720
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 20
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/28(土) 15:29:12.56 ID:T9MZOq8V
【政治】期間内なら何度でも沖縄観光…中国人へビザ発給 7月1日から
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306488385/l50



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。