トップページ > 戦争・国防 > 2011年05月10日 > 9kZVRLS6

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000010001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
次期F-Xについて考えるスレ 41機目

書き込みレス一覧

次期F-Xについて考えるスレ 41機目
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/10(火) 12:12:38.74 ID:9kZVRLS6
米空軍にF35戦闘機を初納入 ロ社、総額30兆円に
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051001000085.html
http://www.upi.com/Business_News/Security-Industry/2011/05/09/First-full-production-F-35-delivered/UPI-63751304974650/

F-XについてはほぼF-35で確定だろう。納期の問題はともかくライセンス国産
の交渉を何とかして進めてほしいが。
次期F-Xについて考えるスレ 41機目
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/10(火) 17:14:54.22 ID:9kZVRLS6
F-35のLRIPに関連したニュースと個人的なF-X確定推測は別にすればよかったな、
仰る通り全く関係ない。

ただし、ニュースとは関係なくF-Xは事実上F-35に確定しているとは思ってるがな。
ユーロもF-18も単なる噛ませ犬でしかない(と言うとまた議論がループするが)。
次期F-Xについて考えるスレ 41機目
515 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/10(火) 21:14:51.64 ID:9kZVRLS6
>>509
ライノとユーロには「信者」がいて、F-35のような異教徒をクルーセイダー
として改宗する義務を感じてるらしい。
>>513
今後単座のF-35になって訓練体系は多少変わるだろうが、わざわざ高等練習機を国産
だなんて不要だと思う。それなら複座のF-16をFMSの方がマシだ。
T-4の更新はいつかは必要だが、USAFでさえ未だに古いタロンを使ってて、やっと
今後BAeホークかゴスホークにしようかなんて検討してるくらいだ。まだまだ使える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。