トップページ > 戦争・国防 > 2011年05月07日 > ziTMhZme

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000212700000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
隅田金属日誌を検証する4
【備えあれば】有事の対策スレ【憂いなし】
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を5

書き込みレス一覧

隅田金属日誌を検証する4
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 14:18:28.43 ID:ziTMhZme
相手が逆上陸してこなけりゃ、少数の陸軍部隊でも占領維持は可能。
部隊が少数なら、補給所要量の絶対数が少なくなるうえに、
弾薬の消耗がほとんどないため、補給の7〜8割を占める弾薬が大幅に減少。
【備えあれば】有事の対策スレ【憂いなし】
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 14:19:59.05 ID:ziTMhZme
いい加減あのハイパーニートはどうにかできないんだろうか…
隅田金属日誌を検証する4
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 15:31:58.86 ID:ziTMhZme
>>328
少数部隊なら、洋上で捕捉される可能性が低い
洋上で撃破される可能性も低い
洋上で撃破されても影響が少ない
隅田金属日誌を検証する4
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 16:21:04.67 ID:ziTMhZme
>>333
こっちに陸軍がないか、
あっても雑魚場合なら、少数の部隊で十分でしょ。
というだけのお話ですが、なにか?

なにを勝手に勘違いされているんでしょう。

後、八戸港は一週間たたずに復興しました。
隅田金属日誌を検証する4
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 16:45:13.94 ID:ziTMhZme
>>336
はいはい。
一週間ただずに港の機能が回復したのは事実ですから。

完全に治らないと使えない
というわけでもなしに、なに言ってるの?

で、少数部隊のほうが有利
には前提条件付けてるよね?
それ無視してあらゆる状況で少数部隊のほうが有利だ
なんて馬鹿勘違いしてんのはそっちでしょ。

なーんで0または1って考えしかできないのあんた?
隅田金属日誌を検証する4
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 17:36:59.20 ID:ziTMhZme
>>340
一部分でも、一時的にでも利用できればおkだし、
工兵が航路啓開するのは普通だし、
クレーン船、潜水員、送気ポンプなんざ普通の軍なら普通に持ってるし、
現場監督って、工兵部隊の指揮命令系統があるじゃん。

第一、上陸第一波は揚陸艦からLCACやヘリボンで港から数km先までの縦深確保済みだろう。
港の航路啓開やる段階なら。
隅田金属日誌を検証する4
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 17:39:47.11 ID:ziTMhZme
つか、14日の時点ですでに安全確認されてたんだが。>八戸港

国交省、空港整備事務所と協議して公路復旧の許可が下りたのが19日ってだけで。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を5
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 17:41:47.76 ID:ziTMhZme
>>228
googleに海兵隊と入力したほうが早いし正確

つか、少しは自分で調べろ
隅田金属日誌を検証する4
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 17:52:08.79 ID:ziTMhZme
揚陸艦だけで全部の部隊運べるわけないじゃん。
揚陸艦は第一波を迅速に揚陸させるためのもの。
第二波以降は商船を用いて港から揚陸。

順番があるの。順番が。

工兵には無理?
工兵なめんな。

で終了。
隅田金属日誌を検証する4
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 17:53:19.80 ID:ziTMhZme
そもそも、航路啓開すらできない軍事組織っていったいなんだよ?
隅田金属日誌を検証する4
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 17:55:23.30 ID:ziTMhZme
んで、14日に八戸港の安全が確認されたのは事実。
19日から公路復旧したのも事実。
21日には民間漁船が震災後初の出航。

戦時なら、これよりもリスクがでかくても、港使うだろうよ。
隅田金属日誌を検証する4
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/07(土) 17:57:05.52 ID:ziTMhZme
上陸作戦にはある特定の装備以外用いてはならない。
そんな決まりはどこにもない。

段階ごとに最適な装備に切り替えていくだけだというのに、
なんである特定の装備だけを使うということにしたいのか、なぞだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。