トップページ > 戦争・国防 > 2011年04月12日 > +FuzQYHb

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000003000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
週刊オブイェクト その4

書き込みレス一覧

週刊オブイェクト その4
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 00:26:27.47 ID:+FuzQYHb
まあ、基本的に「研究史や論争史をあたる」ということを
(意図的にやってるのか、ナチュラルにそういう発想がないのか)
まったくといっていいほど無視して話す御方ですから。

ネオナチによるホロコースト否定論って
ストレートに「虐殺はなかった」というと世論からドン引きされるし
法に違反するから、「本当にあったのか『検証』してみよう」という
レトリックを使うことが非常に多いんだよね。

こういう事も「論争史」や「研究史」を調べればすぐ分かるし

>ホロコースト否定論を展開することは大いにやれば良い、やるべきだと思っています。
>検証することはとても大事です。

という表現が(本人は理知的に見えると思って書いたんだろうが)
どんだけ問題のある表現なのかすぐ分かるだろうに。

ところで、西洋史研究者のほぼ全員が否定する珍説の普及を
「大いにやれば良い」とか言っちゃったのは、まぎれもない
「デマの普及」への加担だよねw
週刊オブイェクト その4
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 10:20:48.93 ID:+FuzQYHb
>>763
JSF自身はホロコースト否定論にそれほど執着してないと思うよ。
「頭の悪い左翼」(に見える人間)が「言論封殺」(に見える行動)を
取ったから反発したくなっただけ、というのが妥当なところではないかな。

と書くと一見大したことないように見えるけど、実は問題大ありなんだよね。
目の前の相手のレトリックが稚拙に見える→こいつ馬鹿だな
で思考が止まってしまって、相手の立場の背後にあるものが
(この場合、「検証しましょう」というポーズ自体が中立でも何でも
ありえないということを)理解できてないんだから。

(ただ念のために書いておくと、JSFに突っかかってた方も
立場自体の妥当性は別にして、論理の積み上げ方が杜撰なのは確か。
というか頭に血が上ってレッテル張りや罵倒をやり始めてる時点で
いろいろ詰んでいる)
週刊オブイェクト その4
778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 18:45:36.44 ID:+FuzQYHb
>>772
一点突破型で「間違いの指摘」や「珍説批判」ができればただそれでよし、
式のレトリックが、簡単に両刃の剣となり得るといういい見本ですな。

なんで大多数のプロの物書きが「一点突破」型ドクトリンを使わないかというと
こういう事を繰り返してたら止血山河の果てに、言論の土台自体が揺らいでしまう、
という事を(個人というか業界全体の)経験上分かってるからなんだよね。
週刊オブイェクト その4
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 18:56:20.22 ID:+FuzQYHb
屍血山河だった。なにアホな打ち間違いしてるんだ俺…
週刊オブイェクト その4
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 18:59:51.81 ID:+FuzQYHb
もとい屍山血河だ。我ながら無教養さとミスの多さから
レスを浪費してることに、正直申し訳なし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。