トップページ > 戦争・国防 > 2011年03月19日 > Mxiegako

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
18の人 ◆V./g7hZO9k
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 19

書き込みレス一覧

【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 19
539 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/03/19(土) 10:10:37.50 ID:Mxiegako
>>537
まあ、あれです。

民主主義の根本的な点とは、すべての権力と権利を、他から掣肘できる点だと思うわけです。
誰かしらに巨大な権力や権利を与えることは、独裁の前段階になりますから。

軍は首相によって制御され、首相は議会の信任を受け、議会を構成する議員は国民が選び、
国民は法に逸脱すれば裁判によって刑事罰や民事罰を受け、最高裁判所の裁判官も国民が選ぶ・・・と。

ここに警察が入らないことが、すごーく不思議w閑話休題

で、お話の件ですが、どんな非常事態であっても防衛大臣が指揮権を発揮して、
能動的に自衛隊の全てを統括することは、悪しき前例に成りかねないと思います。

もう一つ言えば、原発対策行動そのものが自衛隊の本来任務に含むのか否かって話になり、
その点では、縦割り行政の弊害が出ていると言うべきかもしれません。

まあ、想定以上の地震と津波だったわけで・・・
本来は経済産業省と原子力保安院に、まず第一の責任があるとするべきでしょうね。
東電の地震対策が十分であっても、不十分だったとしても、事故の責任は監督省庁に一端はありますから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。