トップページ > 戦争・国防 > 2011年03月07日 > 2gsqvwsT

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
18の人 ◆V./g7hZO9k
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 19

書き込みレス一覧

【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 19
307 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/03/07(月) 21:26:08.10 ID:2gsqvwsT
>>301
他はともかく、公安調査庁を内局とするのは危険でしょう・・・
何のために外局にしてあるかを考えましょうよ。

あと、あれです。
質問の答えにをいただいてないので・・・

「まず、何を目的にした省なのか?」がわからない訳ですよ。
そんで「なぜ、その部局を統合する必要があるのか?」ということと、
「統合した場合に有益なこと、不利益なこと」が見えてこないんですよね。

たとえば、今現在ゲリコマ事案が「ありうる」としても、ですね。
事案の前例がないから、部局の切り貼り統合をやろうとしても、関係省庁の反発と、
現状担当の部局である防衛省の面目がありますよね?

このあたりの整合性がないと、やはり妄想としてもちょっと無茶がすぎるかなと。
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 19
312 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/03/07(月) 22:52:40.18 ID:2gsqvwsT
>>308
>>現状、少なくともわが県では、自治体上層部・警察・消防のいずれも、自衛隊を
>>活用する意識が非常に薄く、防災訓練なんかでは結構自衛隊さんが待ちぼうけ
>>食わされてます。

ああ、なるほど。そこからですか・・・

実は、前に友人からそういう仕事の話聞いたんですけどね。
都道府県や市町村などの地方自治体との防災訓練や連絡方法の策定なんか担当してた当時ですが・・・

「知事とか市長が、すごく消極的」なんだそーです。

選挙で選ばれた市民の代表者なので、役人側からは強く言えないそーなんですよ。
だから、問題の根っこは省庁や官僚側ではなく、政治家側なのではないかなーと。
ここら辺は省庁いぢくったり、名前変えたりしても政治家の意識が変わらないと一緒だと思いますよ?
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 19
314 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/03/07(月) 23:06:03.59 ID:2gsqvwsT
>>309
>>「保安隊」は、自己完結性という点では、現行の機動隊と同程度ですから、
>>大規模災害現場での長期活動は困難ですが、災害派遣発令以前から動ける
>>上に、都道府県警とも関係が深いので、大規模災害の初動時や、小規模災害
>>時には、自衛隊よりも有利な面もあろうかと思います。

・・・そのレベルでは「自衛隊のほうがマシ」になりませんか?
現状でも知事もしくはその代理人であれば、自衛隊に災害出動を要請できますし。
即応性で自衛隊と同等、それ以上は求めようがない、と思いますよ。

俺の友人も「非常呼集があるかもだから」ってんで旅行とか行けませんしね・・・
そのレベルの対応を求めるのなら、警察官レベルじゃあ無理でしょう。
「遅れましたすいません」は、理由の如何を問わずどんな状況でも、ですから。

新潟の地震の時も、20日続けての勤務の後の休みの一日目に、飲み会を抜けていきましたからねぇ・・・
最低でも発令から3時間以内に出頭できる場所に常にいるって、すごい負担ですよ。
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 19
316 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/03/07(月) 23:10:45.61 ID:2gsqvwsT
>>313
ですから、その指揮系統の不備の根本的原因を述べたのですが。

災害時の指揮系統をちゃんと事前に作っておいて、対応させるようにすること自体に消極的なんですよ。
それをしっかりやってれば、そういう事態にならないですから。
そのための防災訓練ではないかと思いますよ。

自治体の首長がやる気になって、指揮系統を構築し、自衛隊はこれに従うようにすれば
何ら問題ないわけですから。
それを「やれない」のではなく「やらない」は消極的とは言えませんか?

それでも防災訓練に「呼んでもらえる」だけ、マシになったのが現状ですしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。