トップページ > 戦争・国防 > 2011年02月18日 > 06lsBF6b

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
18の人 ◆V./g7hZO9k
くまぷー
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 19
◆◆最初に読もう!戦争・紛争速報&雑談スレ3◆◆

書き込みレス一覧

【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 19
153 :18の人 ◆V./g7hZO9k [sage]:2011/02/18(金) 07:58:35 ID:06lsBF6b
もしかしたら「連絡線」って概念が欠落してるのかもしれません。

前線の各戦闘部隊が、連絡線抜きに完結可能であれば後方を襲撃されても影響は少ないでしょうし、
駆逐するにしても、連絡線維持が不要なら圧倒的に自由な機動が可能になりますしねw

そんなに難しい概念ではないはずなんですが・・・
◆◆最初に読もう!戦争・紛争速報&雑談スレ3◆◆
632 :くまぷー[sage]:2011/02/18(金) 22:04:31 ID:06lsBF6b
>>631
 イスラム教原理主義が台頭している地域に、石油さえでなければ、ほったら
かしにしておけば良いようなことではあるのですが。
 現実には、さにあらず。

 日本の財政が「焼き鳥レベルなのか?」という受け取り方は、少々妙な気が。
 優先度から言って切り捨てても良い支出項目は? ということです。

 確かに、民主党政権になって、「事業仕分け」で、無駄な支出(実際に無駄で
あったかどうかは別にして)は、かなり見直しがされたようですが、しかし、
どうも限界があったようです。
 それとも、そもそも仕分けをする能力に疑問があったのか?

 私の元同僚なんかは、「仕分け対象にならなくて良かった!」と、胸をなで
下ろしながら、未だ高給取りの身分です。釈然としないなぁ。
 いや、元同僚が幸せなのは良いことですよ。
 でも、それが税金であがなわれているというのが問題でして。

 おまえらの 退職金合わせて 原潜買いたい
 (字余り)

 また明日。●^^●/

◆◆最初に読もう!戦争・紛争速報&雑談スレ3◆◆
633 :くまぷー[sage]:2011/02/18(金) 22:27:17 ID:06lsBF6b
 あ、そうそう。
 本日の活動報告。雑談スレですしね。(゜−゜)

 本日は金曜日で、デートの日でした。
 ちょっと遅いバレンタイン記念日と言うことで、近所の
「がってん食堂 大島屋」の寿司コーナーへ夫婦で
行ってきました。

 で、二人で、食べる食べる。う、うまい!( ^)o(^ )
 やはり、100円のかっぱ寿司とは、ネタが違う!(`O´)/
 結局、お会計は、1万2千円。

 (‐_‐)ううむ、予算は1万円だったんだが・・・まぁ、しょうがない。
 1人6千円の宿へ泊まった・・・とでも思えば、むしろ安い出費かも。

 昔、役人だった頃、社宅の近所の寿司屋で食べたら、1食で
3万円とか平気で出してましたから、それに比べれば、半額以下
で済んでいる。

 来週から、1日600円で過ごさねば。(笑)
 給料日まで4営業日の勝負。

 国民みんなが、「消費は美徳!」とたまには思えるような施策を
行ってもらわないと、消費は増えないし、内需も増えないし、税収
も上がらない。
 でも、この20年で、「消費は敵!」と若い人なんかは刷り込みさ
れていますからねぇ。なんか、悪循環。
 是非とも、強力なベーシックインカムの制度を!>誰とはなく

 あ、そうそう。
 ブラックラグーンの話は、どうなったんでしょう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。