トップページ > 戦争・国防 > 2011年02月02日 > beaablbl

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 18

書き込みレス一覧

【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 18
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 10:49:34 ID:beaablbl
衛星が地球上のある一点を観測可能な時間は2〜3日に一度、15分程度
こいつは解消度を上げるために低高度を飛ばざるを得ない偵察衛星の、物理的宿命
しかも宇宙空間としては大気が濃い場所であるため、衛星の寿命もかなり短い

挙げ句の果てに、ちょっとしたレーダーがあれば衛星の機動は容易にトレース可能なため、
偵察衛星がいつ真上にくるか?ということはほとんどバレバレである。
その時間をはずされたら衛星での捕捉は困難を極める。
はっきりいって鳴子以上の役割を、わずか四機二組しかない情報収集衛星に負わせるのは酷である


後、割りにあうかあわないかを判断するのは我々ではなく敵である。
敵の頭を覗けない以上は、割りにあうと判断して侵攻してくることを前提とすべきである
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 18
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 12:04:21 ID:beaablbl
×最寄りの日本まで2〜3日
○最寄りの日本まで最短20時間

あと、酷使しまくっても鳴子以上にはならんよ。衛星は。
【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 18
736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 12:22:19 ID:beaablbl
艦隊速力18ノットで20時間圏内に九州があるっつの



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。