トップページ > 投票所 > 2011年06月19日 > cPP0J2Ab

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000020000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3

書き込みレス一覧

第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3
14 :ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS [sage]:2011/06/19(日) 00:19:13.36 ID:cPP0J2Ab
ここですべきは議論。衝突じゃないのだー。

>>12
少なくとも構想案については、そのとおりですー。
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3
31 :ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS [sage]:2011/06/19(日) 17:41:45.43 ID:cPP0J2Ab
やっぱり投げられたかあ。

1次敗者復活戦は積極的にやりたいと思う。
私の中で、1次予選の主目的は「ふるいおとし」にあると感じているが、
遅れてきた板や、遣り残したことのある板をふるいにかけてしまうのはもったいない。
>「遅れてきた板の救済」「やり残したことの再提示」
といった要素を1次敗者復活戦に盛り込むことには、非常に意義深いものがあるように思う。
繰り返すが、あくまで「ふるいおとし」だからね。

一方、2次予選は、1次予選を勝ちあがった板による「絞込み」であると考える。
予選だから「死の組救済」すべきだ、「絞込み」だから「死の組救済」すべきでない、
おそらく意見の隔たりをつきつめるとここにたどり着くのかなあと。
オールオアナッシングなので、妥協案の示しようがないですな。
であるからこそ、わたしに投げられるのか。

(つづく)
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3
32 :ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS [sage]:2011/06/19(日) 17:43:46.94 ID:cPP0J2Ab
2次予選後に敗者復活戦を設けるならば、
敗者復活戦の枠を、2次予選の本来の目的である「絞込み」に反しない程度にとどめる必要があるように感じます。
多くても4枠程度、かなり多めに見て8枠じゃないでしょうか。
そこまで絞ってしまうと同盟がかなり幅を利かせてしまいますが、
本来の目的である「絞込み」に反しない程度にとどめるならば、
構想案の1次敗者復活のように12枠も取るのは、わたしが考える2次予選の趣旨に反すると思います。

さて、1次予選と1次敗者を構想Aのとおりに行い、かつ2次敗者を行わない場合ですと、
2次予選を18組・上位4板進出にしないと、きっかり72板が上位に進出できません。
視点を変えて、2次敗者復活戦を1種のプレーオフとみなすのであれば、
2次敗者復活戦を設けてほしいなあとおもっとります。
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3
43 :ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS [sage]:2011/06/19(日) 22:12:49.38 ID:cPP0J2Ab
2次予選において「運も実力のうち」は認めません。
純粋に実力のあるところを上に上げたい。なぜなら2次予選は「絞込み」だからね。

「死の組」の当落線上の板と「死の組」ではない板の当選板の実力に、どの程度の差があるかを決めることはできないが、
であるからこそ、2次予選における敗者復活戦に、わたしは意義を感じます。

で、落選した板で、かつ本選1回戦に進めるだけの実力がある板は、12板も絶対にないわけです。
4板くらいがいいところでしょう。だから敗者復活戦の枠を4板にしよう、と。
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3
46 :ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS [sage]:2011/06/19(日) 23:54:55.92 ID:cPP0J2Ab
というわけで
☆裁定☆
1次敗者復活戦は、開催する。
2次敗者復活戦は、開催はするが、足切り条件を高めに、進出枠は少なくおさえることにする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。