トップページ > 投票所 > 2011年06月19日 > HjC4f56h

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
清き一票@名無しさん
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3

書き込みレス一覧

第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3
16 :清き一票@名無しさん[sage]:2011/06/19(日) 00:35:31.08 ID:HjC4f56h
>>11
いや、

>組み合わせの妙、悲劇といったものは本当のトーナメント方式になる本戦以降の醍醐味だと思うので

俺が言った下から4行目はこれだから。
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3
25 :清き一票@名無しさん[sage]:2011/06/19(日) 01:41:47.26 ID:HjC4f56h
>>20
俺は予選から決勝まで敗者復活の無い真剣一発勝負でいいと思ってるの。
組み合わせに泣くのも、ぬるい組を勝ち抜けるのも、そういうもんだからね。
だから
>予選段階での不確定要素の緩和
こういう意見に与することは出来ないの。

でも、第一回全板でのプロ野球板の存在を思い出せば、
1次予選終了後に敗者復活を設ける事によって寝坊した板にチャンスを与えられる。
これはこれで面白いかもしれない。そう思ったから俺の意見は1次敗者復活のみ、と言う事です。
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3
27 :清き一票@名無しさん[sage]:2011/06/19(日) 02:00:22.06 ID:HjC4f56h
>>20
救済と言うからには助けなきゃいけない板があると思うんだけど、
あんたの意見は、強豪を救済する事によって本戦の組合せメンツを厚くしようという事でしょう?
その希望を否定はしないし、本戦を面白くするという面では一理あるかもしれない。
でもそれは運営が勝負の結果に関与する事にならないか?
運営の仕事は場の提供とスムーズな進行だけであって、
楽しいイベントかどうかは参加者自身にかかっているんだよ。
運営の、トーナメント結果に関わる作意は徹底的に削るべきだと思います。
読み違えてたらごめんね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。