トップページ > ボランティア > 2010年12月06日 > ogdghSrF

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/32 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バリアフリーな名無しさん
【JICA】青年海外協力隊スレ6【JOCA】

書き込みレス一覧

【JICA】青年海外協力隊スレ6【JOCA】
278 :バリアフリーな名無しさん[sage]:2010/12/06(月) 14:52:00 ID:ogdghSrF
おはよう。ID:4Hve3W5pだけど。
法律論が出て違いがはっきりしてきたね。もう煽るつもりはないから冷静にいこう。
まず、出発点が違う。君はJICA側の言い分に近いよね。事業体として見たら正しいと思うよ。
効率化、成果主義に近いよね。

ボランティアってのはウィキペディアによれば、自発性、無償性、利他性(自分の利益より他人の利益を優先すること)
に基づく活動ってことらしいよ。>>269の最後でちょっと間違ってたね。ごめんね。

まず言いたいのは、ボランティアは人にどうこう言うことでも言われることでもないってこと。
本人の自由意志に基づく活動を尊重しようよ。
アイツはダメだ。使えないなんていう人を蔑むような考えを持って活動して欲しくないんだよね。

仕方ない部分は確かにあるよ。でもこれはJICAの事業としての側面の悪い部分だと思うってのがひとつ。

それとTOEICのボーダーだけ上げれば解決する問題じゃないってのは、まぁ理解してもらえるんじゃないか。
細かい説明は省くけど。一つの手段ではあると思うけどね。TOEIC論調が目に余ったんで書いた。

>青年教育とか自己修練の場としての協力隊を残したいらしい。
本心でないことを祈るよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。