トップページ > バレーボール > 2018年08月19日 > luZ2omCQ

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001506



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
バレーボールのプロ化を語るスレ2018新Vリーグ誕生!

書き込みレス一覧

バレーボールのプロ化を語るスレ2018新Vリーグ誕生!
256 :名無し@チャチャチャ[]:2018/08/19(日) 21:36:37.44 ID:luZ2omCQ
大企業のぬくぬくとした現状が日本の弱い原因だという考えがあるのだろう。
年俸を上げたい選手や、切られたら後が無いという切羽詰まった状況、
そういうハングリー精神的なものを期待する方向性も試してみる価値はある。
バレーボールのプロ化を語るスレ2018新Vリーグ誕生!
261 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/08/19(日) 22:10:14.11 ID:luZ2omCQ
自分のもう1つの疑問は、女子バレーが誰を対象として成り立たせて行くのか?という疑問。
現状では高校バレーを目指す小中のちびっ子女子及びオッサンと思われる。
しかしちびっ子はお金出すわけではないし、オッサンは会場でも肩身が狭い。
一方男子バレーは老若オンナを集客している。
女子バレーはオッサンから金集めるしか無かろう。しかしその方向性は見えない。
バレーボールのプロ化を語るスレ2018新Vリーグ誕生!
266 :名無し@チャチャチャ[]:2018/08/19(日) 22:20:58.72 ID:luZ2omCQ
>>265
なんでそうなるんだよ。そんなのダイレクトには関係ないよ。
例えばnbaのドリームチームが国際大会で弱いわけでもなかろう。
バレーボールのプロ化を語るスレ2018新Vリーグ誕生!
270 :名無し@チャチャチャ[]:2018/08/19(日) 22:37:48.09 ID:luZ2omCQ
>>268
ごめんごめん、自分はnbaに詳しいわけじゃないけど、IDで書き込み追ってくれるとわかると
思うけど、収入を上げたいとかクビになりうるケツに火が付いた本気の選手が集まると、
代表合宿は短期間でも済むほどの選手たちができるのでは?という可能性があるということ。
バレーボールのプロ化を語るスレ2018新Vリーグ誕生!
271 :名無し@チャチャチャ[]:2018/08/19(日) 22:42:00.93 ID:luZ2omCQ
>>269
今入れ違いになったけど、半年というのも必要不可欠の期間ではないよ。
背が高くて動きのいいのが集まれば半年も集まらなくても強いチームになりうる。
お金のためとか、ケツに火がつくとか、そういう条件下で背が高くて動きの良いのが
淘汰されてくる可能性がある。
バレーボールのプロ化を語るスレ2018新Vリーグ誕生!
272 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/08/19(日) 22:45:48.31 ID:luZ2omCQ
最後の部分、淘汰の文が変になったけど内容はわかると思う。失礼。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。