トップページ > バレーボール > 2018年05月24日 > yGm3f7NO

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000015100110000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
全日本女子1020

書き込みレス一覧

全日本女子1020
280 :名無し@チャチャチャ[]:2018/05/24(木) 08:57:52.23 ID:yGm3f7NO
>>277
内瀬戸は経験を積むことでまだまだ伸びる可能性を秘めてる
新鍋は今でも十分
あの身長で世界に十分通用してるから凄い選手だよ
二人をどうこう言うより他が伸びそびれてることを嘆けよ
全日本女子1020
282 :名無し@チャチャチャ[]:2018/05/24(木) 09:03:53.81 ID:yGm3f7NO
>>257
新鍋はうたなくてよろし
ライトからレフトからと決めてくれて
あとはレセプションやフォローに専念すればよい
他がバックを打てるように土台を作るのが新鍋の役割
新鍋にバックまで打たせるとしたらそれこそ他が役立たずになってるという事
全日本女子1020
284 :名無し@チャチャチャ[]:2018/05/24(木) 09:09:23.01 ID:yGm3f7NO
>>283
という事はサイドも新鍋のほかに一人いるんだよ
バレーのポジション知ってる?
全日本女子1020
285 :名無し@チャチャチャ[]:2018/05/24(木) 09:22:05.03 ID:yGm3f7NO
>>277
>>強豪相手のガチでは勝ちきれない

今までも勝ててないでしょw
全日本女子1020
286 :名無し@チャチャチャ[]:2018/05/24(木) 09:32:32.12 ID:yGm3f7NO
新鍋と内瀬戸のスパイクフォームの共通点は
左手の使い方
リードを大きく取らない
これのメリットはスパイクを打つぎりぎりまでコースを変えることが出来る打ち方
あとジャンプの上がり際に打ったり降り際に打ったりとブロックのキルのタイミングを
外してブロックアウトを取りやすく出来る打ち方でもある
分かりやすく言うと
思いっきり助走して思いっきり振りかぶって体を曲げるために左手のリード(右利きの場合)
を大きく取り思いっきり打つ
という選手の場合途中からコースを変えたりタイミングを変えたりは出来ない

デメリットはよほど体幹が強く(バランス力)ないと強打が打てない
全日本女子1020
288 :名無し@チャチャチャ[]:2018/05/24(木) 09:46:22.89 ID:yGm3f7NO
>>287
当たり前だよ
二人がバックの備えてどうすんだよ
リベロと二人でディグをしてないほうがブロックフォーローや2段トスを上げる役に備えないといけないんだよ
バレーボールの基本中の基本
まじでバレーしたことないでしょ?
全日本女子1020
292 :名無し@チャチャチャ[]:2018/05/24(木) 10:01:27.36 ID:yGm3f7NO
>>291
決まるか決まらないかは抜きにしてスパイカーなら誰でも打てるよw
特に新鍋の場合ジャンプサーブを上手に打ってたからバックも打てるし
実際に新人の頃は結構打ってたよ
あとね単純な話守備やフォローの上手い選手ならそれを専念させた方が良いでしょw
こんな簡単な事も分からないのかなあ
全日本女子1020
311 :名無し@チャチャチャ[]:2018/05/24(木) 13:13:54.47 ID:yGm3f7NO
しかし昔好きなお爺ちゃんやお婆ちゃんたちの
嫉妬が渦巻いてるねw
全日本女子1020
322 :名無し@チャチャチャ[]:2018/05/24(木) 14:02:16.25 ID:yGm3f7NO
>>315
解説者やマスコミに完全に毒されてる典型的なバレーファンだね〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。