トップページ > バレーボール > 2018年01月21日 > opqnnAtR

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011011458190031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
全日本女子1002

書き込みレス一覧

全日本女子1002
81 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 12:51:02.00 ID:opqnnAtR
>>78
まあ高校生に敗けるプレミアもいるわけでなw
少なくとも今のチャレンジより弱い上尾と日立この辺は大学生に負けることなんかざらにあると思われ

どっちにしろチャレンジだから弱いって決めつけは去年チャレンジにいたデンソーに負けてる弱いとこがある以上
なーんの説得力も無くなってる

もう一度チャレンジの選手にも目を向けても面白いかもな、宮下と一字違いの宮井遥とかも面白そうなんだが
全日本女子1002
88 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 13:22:48.37 ID:opqnnAtR
いやあるだろw上尾と日立の弱さは半端ねえぞ
全日本セッター佐藤は論外にしても冨永は大丈夫かこれ
全日本女子1002
107 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 15:57:14.86 ID:opqnnAtR
冨永大丈夫かとかいたがカルカセスいないほうがいいセッターなのか?w
カルカセスに頼ろうとする気持ちがなくなってからの冨永の本領ならまあ期待したいな
佐藤は改めてひどかった、ディグもブロックもトスもミスのオンパレードで見てて目を背けたくなった
なにもいいところがない何ができるわけでもなかった
車体側のコーチが今日も佐藤のクセについてそれを利用するように支持を出しててもう駄目だと思ったな
全日本女子1002
115 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 16:31:18.55 ID:opqnnAtR
やっぱ宮下冨永できまりでいいかねえ
他にめぼしいのいないし
全日本女子1002
129 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 17:40:23.00 ID:opqnnAtR
>>121
佐藤はもういいだろw
あいつを世界相手に使う意味がわからんよw

>>122
日立はすでにアウトだろw
あと佐藤はもういいからw同じ奴かよw

まずもう佐藤はいる派は何がいいのか教えろよ下手くそ過ぎて笑うくらいのセッターじゃんw
全日本女子1002
133 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 17:44:52.98 ID:opqnnAtR
じゃあ例えば言うけどさ
宮下より上手いセッターの名前聞いても誰も言えねえだろ?w
でも佐藤より甘いセッターなんてなんぼでも出てくんじゃん?
それくらい差があるんだぜ?w
全日本女子1002
134 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 17:45:18.58 ID:opqnnAtR
甘いてwうまいなw変換へんだw
全日本女子1002
135 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 17:51:41.07 ID:opqnnAtR
ほら脊髄反射で宮下勘弁の単発複IDニキが何も言えなくなったろ?w
全日本女子1002
138 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 18:25:17.05 ID:opqnnAtR
>>136
いやいや今
佐藤がポンコツすぎるのを皆が認めてて
空いた枠に宮下以外に入るやつを誰もが言えてないって話なんで
議論を横にそらさないでいただけますか?w
複IDニキレベルならあなたもいらないんでw
全日本女子1002
139 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 18:33:20.09 ID:opqnnAtR
>>137
その総合力が低い佐藤は乗り切ったと言っていいのか?w
あと乗り切ったというなら宮下はオリンピックを乗り切ったわけだが
その点評価できないで移籍がどうとか意味の分からない事言いだすし
皇后杯では明らかに宮下>冨永であったのに無理やり叩きすぎだろw
佐藤併用と書いてるが併用と呼べる代物か?肝心のグラチャンでは一切使われず
お情け程度で無理目の最後の試合に出されて結局ポンコツ晒した
実績を見るなら明らか宮下が一番上に来るはずの状況であんたはどこを見てるんだ?w
ちょっと頭悪い内容過ぎて半笑いで打ち込んでる俺を見せてやりたいわw
全日本女子1002
142 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 18:36:30.97 ID:opqnnAtR
>>140
ほれほれ逃げてんなよw
お前が見るセッターの能力ってのはどこだw
まだ何位も書いてねえぞあいかわらずフワフワしたことしか書かねえやつだw
セッターとして行き詰まってるのは佐藤じゃねえかよw何見てるんだ
じゃあ佐藤のあの世界に通用しないレフト並行だけのトスで被ブロ量産以外の選択肢書けよほらw
全日本女子1002
144 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 18:38:56.82 ID:opqnnAtR
>>143
自演乙
全日本女子1002
149 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 18:50:47.81 ID:opqnnAtR
ID:j9hEdX77が敗走したっぽいのでコイツに関しては終わるが
他に佐藤使う理由言えるやついるの?
全日本女子1002
153 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 19:03:13.16 ID:opqnnAtR
>>151
おいおいw佐藤はもういいのかよw支離滅裂だw
田中美咲は今んとこおまえの言う実績も何もないし
連携で佐藤もただ書いてるだけで内容がまったく伴っていない嘘だろ
おまえの言う最低限の能力も全く規定されていないし
すでに冨永が正セッターですらお前に否定されたうえで
第二のセッターも笑えるw
お前は何を書いてるんだこの文章でw
全日本女子1002
154 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 19:04:37.39 ID:opqnnAtR
ID:kRqW6MOk は取り敢えず自分の書いてるの矛盾を説明してくれ
話はそれからだここはおまえの日記帳じゃねえよ
全日本女子1002
158 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 19:18:01.39 ID:opqnnAtR
>>157
竹下のトスは基本ハイセットで正確なとストはまた別物だと思うんだがな
要はアタッカーが合わせるセッター主導のトスなんだよ
宮下が岡山でやってるアタッカー主導のトスアップとは全然難易度も違う
メディアでわけの分からない理論で竹下を褒めそやしたが
根強く竹下ではダメだって意見がバレー界にあったのは俺は当然だったと思うけど
全日本女子1002
161 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 19:25:38.49 ID:opqnnAtR
>>159
いやアピってるんじゃなくてほんとにそうなんだよ
少なくともあんたはなにも言えてない時点で会話する必要もなさそうだが
全日本女子1002
163 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 19:29:36.15 ID:opqnnAtR
>>162
ああいやいやカリカリじゃなく
矛盾したことを連投で書いてるから説明してよって言ってるw
実績道のって言う割に三年の実績無視w
連携云々のわりにことしの佐藤の状態無視w
試合を壊す云々は宮下が壊したのかがまだ疑問な点と
冨永佐藤は明らかあんたの判断ではないセッターになってしまう
そのうえで実績もない田中にみやしたと同じ年齢の塚田をだしてくる
もちろんそのセッターもあんたが書いてたセッター失格の内容からしてみれば
思い切り該当するセッターでしかない

なあ説明してくれよあんた何がいいたいんだ?w
全日本女子1002
166 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 19:33:14.52 ID:opqnnAtR
>>164
ああいや、根本的な違い
セッター主導なんでアタッカーに選択肢はあまりない
なぜならアタッカーがセッターの上げた球にあわせていくから
打点を多くする技術に関しては認めるが、竹下のトスは
ブロックが非常につきやすいトスとなる為いつまでたっても否定されてた
全日本女子1002
168 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 19:36:35.92 ID:opqnnAtR
>>165
いやそれでもいいんじゃないか?
古賀、黒後の成長と
ミドルの人材難
リベロの選定
このへんはずっとやってるだろうし
全日本女子1002
170 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 19:42:17.50 ID:opqnnAtR
本来日本はリベロに優秀な人材がたくさんいる国なんだよ
小幡にかんしては見てから動き出す質がいいとはいえないリベロだけど
動いてからの速さは見るものがあるし、これからを見たい気はする
現状プレミアならフロアディフェンスなら佐藤澪こいつがずば抜けてるし
山岸中川なんかも上手いと思うよ
全日本女子1002
178 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 20:11:27.46 ID:opqnnAtR
>>171
1から説明みたいでかなり長文になることをお詫びした上で書くけど
まず背の低い日本は相手のブロックがより脅威になるのはわかるよね
じゃあ相手ブロッカーが日本のアタッカーの誰がどこから打つかを知ってしまえば
日本は非常に難しい状況で試合をすることになるわけだ
となるとそのブロッカーに誰を使うかわからないようにトスを上げる必要がある
例えば上にたかく挙げたトスの場合はブロッカーはどこで打つのかがわかる
低く速いトスの必要性がまずこれ
そして次速く低いトスに合わせようとするとアタッカーはどうしなければいけなくなるか
落下地点を予測するのに時間が必要になるので、助走から攻撃までの動作が早くならざるを得なくなる
となるとこれまでのセッターがトスを上げてアタッカーが落下地点を判断した上で動き出すバレーでは間に合わない
そこで考えられたのがいわゆるファーストテンポってやつですでにアタッカーが動き出し飛ぶ位置があらかた決まった状態で
そこにセッターが合わせてトスを出す事、勿論竹下が全く出来ないわけではないけど、基本的にはセカンドテンポといわれる
アタッカーが合わせる方のトスを出してた、ただこれは全日本がオール日立などの統一チームから寄せ集めになった状態の中
セッターとアタッカーの合わせることの難しさが出ていた事も原因としてあるのでそこは言及したい
日本はこのファーストテンポのトスで世界と渡り合った時期があったんだけど、残念ながら竹下の代で遅いバレーになってしまう
そしてさらには安易に竹下の打ちやすいセカンドテンポのセットを選手が喜ぶようになる
海外から日本のバレーは全世代に戻ってしまったと言われていた時期だね
ただそこに天才木村がブロックを何とかする技術を持ち合わせた上で登場したもんで話は更にややこしくなったw銅メダルなんか取れちゃうしw
勿論アレは木村一人の力ではないけど木村が2段であれ相手のブロックが三枚であれその技術で決めきることが出来たってのは
大きすぎるほどの大きかった
竹下の力ってのはそれほど大きいものとは俺も思えない理由はこれロンドンの時はすでに中道のほうが上だったと思う
まあ中道もファーストテンポのバレーは東レで失敗したけどね
全日本女子1002
186 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 21:00:07.85 ID:opqnnAtR
>>181
>>182
バカには理解できない内容ですまんなw
全日本女子1002
188 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 21:05:33.75 ID:opqnnAtR
>>183
いや関連性深いぞ
高い遅いトスでもアタッカーから動きゃファーストテンポにゃなるが
海外あいてに機能するためのバレーとはいえねえしそもそもの起源を無視してる
リードブロックが届くから眞鍋がストップウォッチを持ち出してる事実まであるが
それにはどう説明するんだ?
全日本女子1002
190 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 21:11:50.16 ID:opqnnAtR
>>189
おいおい学会での定義無視するとか度胸あるなw
じゃあファーストテンポの定義とはなにか教えてくれw
眞鍋が正しいとかいたか?w届いた事実を証明する事例としてかいてるだろw
全日本女子1002
192 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 21:17:14.03 ID:opqnnAtR
>>191
はいちがいますw
そうやってガーストテンポのバレーの定義がバラバラなんで
単純にアタッカーが主導で動き出すことをファーストテンポと呼ぶと定義されました
残念お帰りくださいw
だから届くから対策しようとしたんだろw
バカかよwしかも嘘つきじゃねえかw
全日本女子1002
194 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 21:23:32.44 ID:opqnnAtR
>>193
おいおいw
お前の区切り方は狭義のファーストテンポと、マイナステンポの区分けの話なんだよ
そもそもの知識が勘違いなのになにがそう思ってればいいだよw
今ググって間違えてたのしったんだろwそんな言い方になったってことは
なんで学会の決定事項よリおまえの嘘を優先しようとしてんだよw
全日本女子1002
196 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 21:27:59.57 ID:opqnnAtR
>>195
そうマイナステンポとファーストテンポを区切る境界線だ
解ってんじゃねえかお前はそれを語ってるに過ぎない
ファーストテンポをある程度区分してることもしってるよな?
お前が言ってるのは狭義のファーストテンポであって
ファーストテンポの定義ではないんだよ
本気で思い込んでるみたいだからマジで調べてみ
全日本女子1002
198 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 21:40:31.40 ID:opqnnAtR
ID:nDxGuKkkお前もしかしてさ・・・
ハイキューの知識で語ってないか・・・・
さっきと言ってること微妙に変えてるし・・・
踏切の話はどこ行ったよ・・・いい加減にちゃんと調べてこいよ・・・・

>アタッカーがブロッカーより相対的に速く踏み切ることが1stテンポ

こういい切った頃のお前が懐かしいわw

お前みたいなのがいるから学会でじゃあファーストテンポはコレでって定義がなされたの
なのにお前がハイキューの知識で違う違ういってんの
挙句に自分の間違い訂正もせずに繰り出すとか言葉を変えだしてんのw
こっちの定義に寄せてきてんじゃねえよカス
全日本女子1002
201 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 21:49:43.07 ID:opqnnAtR
>>199
とおもったらお前ブロッカーがって書いてんのかw
だとしたらマイナステンポとファーストテンポの区切りでもなくただ単に大間違いだわw

セカンドテンポ、ファーストテンポ、マイナステンポ

すべて基準になるのはセッターのセットアップ動作であってブロッカーではない
お前全部間違ってんじゃねえかw
全日本女子1002
203 :名無し@チャチャチャ[sage]:2018/01/21(日) 21:54:53.45 ID:opqnnAtR
>>202
かいただろ
めんどくせえ
取り敢えずお前が間違ってるのはわかったか?
いい加減疲れたわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。