トップページ > バレーボール > 2014年11月28日 > Lj4/fxLI

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
[転載禁止] 東レアローズ(女子) 90©2ch.net

書き込みレス一覧

[転載禁止] 東レアローズ(女子) 90©2ch.net
890 :名無し@チャチャチャ[]:2014/11/28(金) 12:44:29.53 ID:Lj4/fxLI
第1戦 第5セット セットカウント 2−2
久光製薬12−13東レ
の場面で右の混戦から高田にうまいボールを上げたがネットを越えられなかった
高田のスパイクはミスを確実に防具事が可能だとわかった。
GAORAの録画みたが監督スタッフの現場は選手へ指図していられなかった。
あれば攻撃はスパイカー任せにしているからだよ。
少しでも声をかけてやれば 例えば
「ためて・・・」とか「ゆっくりゆっくり」とか声をかけていてやれば
高田もちょっとは溜め撃ちできたんだよ 十分なタイミング的余裕があったが
それもしてくれない選手がやることは自分しかない状況でのミスになったのが原因
その2枚替えで木村が控えに回った後セッター田代と左利きの長身でこれまたミス
最後に14−13で迫田が入ったがGAORAアナウンサーの日本のエース長岡が決めた―っ
でゲームセット 。
東レは全体的にぼけ倒ししとるな。
年がら年中バレーボールしかない状況ではないということを除いても
実業団としてはぼけ取る、ボケすぎ取る。
これだとファンをガッカリさせるだけじゃない信頼を損なう結果もでてくるんじゃないか・
新人選手は確かに成長著しいがぼけミスまでは気付かんかったらしいな。
主力選手の木村も高田もでっぱなからよくなかったが第4セットまで持ち堪えたいい雰囲気だった
あの雰囲気をメインにして声を出してぼけをなくすようにしたらどうなるか。

話は変わるがチーム経営者の立場になったことある人ならわかるが
主力が退部したとなればそれはそれは突き上げが激しくなるもんですよ。
そういうチーム的現状を踏まえた場合ボケていていいのか_?
俺は新聞記者ではないけどこのぼけ倒しを外から治してあげるなんてのは
全くできない、手がないのですよ。手や知恵を貸せば必ず横槍入れて邪魔
するものが出てね。

第1木村がいるから外人登録選手は入れない考えの東レ経営陣は全くバレ
ーの興味が離れた証拠だな。 
[転載禁止] 東レアローズ(女子) 90©2ch.net
891 :名無し@チャチャチャ[]:2014/11/28(金) 12:52:26.41 ID:Lj4/fxLI
混戦の舞台ではあいてのいとがみえていない場面がすべてだと思う。
攻撃はすごくいい
褒めちぎるだろうがバンチブロックって知ってるか?
意図のある行動のパターンは何度も何度も見せつけるとそのうち攻撃パターンが
無くなってしまうんだ。
セットポイントになるまで相手にアドバンテージを上げるのはそのためでもあるが
得点いるを下げる結果になる、しかしセット率を下げないためにする作戦行動は極めて重要
しかし東レは悪行を繰り返し 負けりゃいいの繰り返し。
私に叱られた選手はみなその道でおおいに活躍し輝いとるよ。
ちゃらんぽらんな奴ほど世間上手だっても謂うがそんなこたぁねえよ。
やることをしっかりやってのことだ。
今の東レにそれもない。
こんな地無なチームだったのか。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。