トップページ > バレーボール > 2014年09月24日 > ecQ2+iDb

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/425 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00003113002110000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
全日本女子705

書き込みレス一覧

全日本女子705
181 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 04:01:45.29 ID:ecQ2+iDb
今日の布陣

まず新鍋を木村対角にした→木村バック時フォローは 佐藤 迫田 セッター
木村前衛時のバックは 佐藤 新鍋 セッター
新鍋 木村 リベロのレセプトを分けてレセプト2枚 ディグ時はセッターでフォローって発想?

MB1石田 OP長岡 

確かに今日は迫田と佐藤の試合勘を戻してもらいたい感があったかな?
ローテ間違ってたらゴメン。
全日本女子705
248 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 04:29:42.32 ID:ecQ2+iDb
相手Bは割れていたにも関わらず新鍋は明らかにL決定率が悪かった(2段もあるけど)
また本来のポジションに石田がいたので高速ライトが使い難かった。特に固くなる初戦は序盤に
高速ライトでペースを握っておいた方がいい、(今日はサーブで先行した)
中盤山口のDと新鍋の高速ライトでペースを握るが..

石田L Rでは新鍋より決めてた(そもそもトスがよく上がった)石田は責められん。

長岡だがBは割れてたものの、やはりストレートはしっかり閉められてたのでクロスオンリー
新鍋も殆ど使わなかったのでライトは封じられた(石田がたまに打つ位)センター絡みも殆どなく機能せず。

迫田はケガ上りだからかBAのパワーが好調時の1/3位、ライトを封じられていたので
バックセンターしかなく ドシャ連、キャッチ ディグはまずまずだったがバック時の他選手との連携悪し
前衛時はサソリ以外殆どトス上がらずリバウンド連携悪し。

まあ眞鍋が相手舐めてたんだろうし、サソリが未だ通用すると思ってたのが笑えるが
何より長岡への拘りが強すぎたね 奴の思い込みは時に障害になるってとこかな、結局単調なレフトバレーに逆戻り。
全日本女子705
269 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 04:51:42.83 ID:ecQ2+iDb
何故長岡を代えたか、
相手のライトブロックは割れてたんだけど ストレート側だけは閉められてたんだよね
だから長岡はクロスしか打てなかった、そのうちブロック レシーブ連携でクロス側が拾われだした
今日の布陣では石田がいたから長岡のセンター絡みはやり難かった。 長岡の調子が悪かったんじゃないよ
機能しなくなったから代えた、これで日本の攻撃はレフトとバックアタックだけになってブロックを絞られた。
拘りって言うのはやっぱ長岡はWGPで点取ってたし(デ−タバレー) 最後にも出てきたから、長岡が点取ってくれればリズム良くなるしそれに越したことないから..。
あんま言いたくないが今日は長岡止まった時点で石井だったね。
全日本女子705
291 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 05:25:45.42 ID:ecQ2+iDb
>>285
それは違う、迫田→石井にするとBAが弱くなる 今日の迫田は確かに威力無かったけど
ライトを塞がれるとレフト バックアタックしかない やっぱ代えるなら長岡だよ
石井のBAはまだ成長過程だから今日の所は迫田でよかっただろう、まぁ実戦でやらないと上達もしないから
言ってる事は解るけどね。要は日本に勝つにはライトを封じる事、サーブでレセプションを崩すこと
ディグに対しては軟攻で攻める事、これは全てWGPでブラジルがやった事、皆あの試合は観てるさ。
全日本女子705
297 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 06:25:25.98 ID:ecQ2+iDb
>>294
熱くなるなよ、石井を出すなとは言ってないぜ 迫田→石井って言うから
長岡→石井って言っただけ。 石井を入れる意味は新鍋がL決定率が悪かったから
石井入れると木村がバックの時にライトからというよりはレフトでポイントが取れるし
新鍋のライトが使えるようにするって事なんだな、要は長岡より新鍋のレフト決定率が悪いのが問題だったんだよ。


この試合山口入れたりしてオープン系から
高速系に切り替えた時間帯があっただろ? ファーストテンポとか言ってたけど あれは1時的には効果があった、
そこに石井のレフトのハイセットでコントラストがつく それと迫田のやや速いBAでマークを絞らせないようにする
木村がハイセット やや高速、 石井でハイセット、新鍋で高速、迫田でやや遅 やや速いBAでかなりブロックを振れると思うよ。
全日本女子705
319 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 07:00:56.37 ID:ecQ2+iDb
>>313
おい迫ヲタ、調子こくなよ
お前もヲタなら今回の迫田が好調時とは程遠いのは判るハズだ、おまけに迫田は
前衛時もバック時も守備を乱す原因となっている、バックセンターからのドシャも沢山魅せてくれたしな
お前らが散々云ってきた世界最高選手だよ 結構なスターだぜ これがお前らの云うエースがいる流れってやつか..。
全日本女子705
327 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 07:22:42.29 ID:ecQ2+iDb
>>321
お前ホントにヲタか? 他の奴より迫田本人の動きを観てやれよ、
今回の迫田が本調子っつーならお前は今まで迫田の何を観てきたんだ?
本当のファンなら迫田が肩を気にして恐る恐る打ってたのが判る筈だぜ、
まぁ1回だけ6.5割位で打ったけど 今回の迫田が全開に見えたならお前終わってんよ。
全日本女子705
345 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 07:48:43.14 ID:ecQ2+iDb
IgVqnTkZ
この迫ヲタ
ついに発狂してトチ狂ってんぞ、必死だな ご愁傷様。
全日本女子705
416 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 10:15:23.75 ID:ecQ2+iDb
日本のレセプション、ディグは佐野の数字を基本に考えてはいけない、
あそこまで捕れる選手はそういないんだから。 また、全日本特有の木村カヴァーシフトも独特なので
リベロには木村との連携に充分な習熟期間が必要なんだよ、どこまでカヴァーしてどこからは木村に任せるかとかね、
佐藤も筒井も(座安も)例えばエバみたく捕らないにしても捕ってる人を邪魔してはいけないとか色々ある。
何枚か前のスレで誰かが言ってたけど 木村がいないといい、みたいなのはある意味当たっててさ、
WGPの中国戦とか、 木村がいないと守備は自分のとこだけでいいんだよね。誰もが佐野になれるワケじゃないし
PHも誰もがすぐ新鍋になれるワケじゃない、リベロや木村との連携を比較的短期間でマスターした新鍋は凄いセンスなんだから..。
長い目でみるしかないよ オリンピックまで2年あるからさ。  
全日本女子705
448 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 10:44:12.68 ID:ecQ2+iDb
>>428
その通り 貴方は鋭い、この時OP(打ち屋)は木村バック時のリベロ連携も考えた要員になる
攻撃力があっても守備を脆くしたらマズいんだよね そういうわけで今は新鍋に凄く負担がかかってる。
だから新鍋がLの時バックの1人が打ち屋(レセプト免除)はいかんのだ。ここと木村の所が昔から狙われてるんだよ
あと新鍋の後ろ、この時リベロを中央に置くと木村と右サイド(打ち屋)の間、ここを守るのに経験がいるんだよ 新鍋ならリベロに左を任せて中央から右を捕るが 打ち屋だと..結局木村なんだよ(崩され易い) 
それでPHをもう1人欲しいんだよね、今のところ石井を鍛えるのが1番なんだと思う、高田 内瀬戸 (近江)もいいけどフォワードの時が困る 特に高いチームはね。
全日本女子705
491 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 11:38:35.09 ID:ecQ2+iDb
>>471
まぁそうなんだけど.. 実はブラジルがやったのは単に日本のライト潰しなんだよ
去年のWGCから新鍋の高速や 迫田のバックライトとかでペースを握ってたからさ
夏のWGPではそれが長岡だっただけなんだよ、例えば新鍋の高速ならブロックでクロスを閉める
新鍋はライトからのストレートは決定率が悪いからクロス閉めて ディグ陣形整えて拾って防ぐ
そうすると新鍋はストレート外すかブロックアウト狙いだけど 手を引いたり 上からかぶせてプレッシャー。
長岡は今のところご存知のようにストレート閉めを徹底するとおk。 迫田のバックライトは右サイドにサーブを集中させて
レセプト要員を崩してAパスをあげさせないようにするとセッターは苦しくて迫田には苦しいバックセンターになり
ブロックが間に合う(サーブで崩す) とこれだけなんだよな こうして日本のお家芸レフトバレーに追い込むと ほら 勝てる。
全日本女子705
510 :名無し@チャチャチャ[]:2014/09/24(水) 12:24:26.06 ID:ecQ2+iDb
因みにいないけど佐野の崩し方

新鍋Lローテの時がチャンス、まず木村を狙い 佐野を木村カヴァーの為に中央に引き出す、
新鍋の後ろと中央の佐野の間にサーブを狙い少し下がらせてから 中央の佐野とセッターの間にサーブすると
佐野は前に飛びつくように伏せたレセプトになりAパス率が下がる ここと新鍋との間で前後に揺さぶると新鍋は攻撃の為の助走に入っている為
またしても佐野は飛び込み伏せたキャッチになりAパス率が下がる。 最悪新鍋が捕りに行きL攻撃力が下がる 後はブロックで新鍋にプレッシャー。

新鍋 佐野 木村の時は基本木村中心だが時々佐野の前に落とす、新鍋には捕らせないようにするが
時々ジャンプサーブ等で右サイド(日本に向かって左側に長めのサーブで散らす)
これで日本のAパス率は著しく低下するのでこれでLへの2段を誘う。

これで大体崩せる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。