トップページ > バレーボール > 2014年09月14日 > bKvroYLX

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000331000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
全日本女子701

書き込みレス一覧

全日本女子701
298 :名無し@チャチャチャ[sage]:2014/09/14(日) 07:47:41.75 ID:bKvroYLX
木村だけは美女だから容姿の批判がないな
全日本女子701
301 :名無し@チャチャチャ[sage]:2014/09/14(日) 07:50:14.91 ID:bKvroYLX
>>287
2人でキャッチは今の日本じゃ無理
全日本女子701
303 :名無し@チャチャチャ[sage]:2014/09/14(日) 07:55:03.36 ID:bKvroYLX
>>302
もったいない話だ 誰かがアップゾーンに行かなきゃいけないんだからな
全員ハイブリッドバレーとか言っててもキャッチできない奴ばっか
全日本女子701
308 :名無し@チャチャチャ[sage]:2014/09/14(日) 08:02:10.39 ID:bKvroYLX
だからキャッチできる奴が4人は必要なんだよ
2.5人しかいないだろ日本 
木村がサーブで崩された場合、どんな態勢でも
相手の高いブロックをぶち破れる打ちきれる、背が高いアタッカーがいない
全日本女子701
310 :名無し@チャチャチャ[sage]:2014/09/14(日) 08:12:24.52 ID:bKvroYLX
お前等暇なんだろ。よーくビデオを見て1つ1つ数えるんだ

木村キャッチが崩れた時→185センチ以下のアタッカーにトス→高いブロックにつかまる
決定率20%前後

新鍋キャッチが崩れた時→ほぼ確実に木村にトス→相手のブロックをはじく、もしくはフェイント
決定率30%前後

リベロキャッチが崩れた時→木村か新鍋がトス→相手ブロックが完全にスパイカーをよんで余裕でブロック
決定率25%前後
全日本女子701
318 :名無し@チャチャチャ[sage]:2014/09/14(日) 08:30:02.50 ID:bKvroYLX
宮下は竹下と比較して機動力がなく自陣に戻りながらのスライド高速アンダートスが出来ないから

1 木村か新鍋がトスを上げるしかないのが問題(それ以外の奴はまともなトスすら出来ない)→スパイカー削減
2 苦しいトスが全て長身木村に上がるのが問題→簡単に相手によまれる
3 長身が木村しかいないのがさらに問題→アタックライン付近からぶちやぶるスパイクが放てない
4 長岡、江畑、迫田はアタックしかとりえがない しかもブラジルにはほぼAパスフリーで打っても全く通用しない
5 絶対的リベロがいない→佐野はブラジルで大幅に崩される
6 それでもディグ、ブロックが良いので宮下を使わざるをえない→未だにムラがありトスがぶれる
7 石井はPH、PGとしてどっちつかずであり未完成
8 守備は最高でなくてはならないがリベロがブラジル相手に簡単に崩される
9 石田、内瀬戸、山口、高田などの控え陣とレギュラー陣のレベルに差がありすぎる
10 中道のブロックは完全な穴→相手のボーナスポイント

現実にはハイブリッドでもなんでもなく、ただの木村、新鍋依存バレー
現状では金メダルはあくまでも夢
全日本女子701
340 :名無し@チャチャチャ[sage]:2014/09/14(日) 09:15:20.46 ID:bKvroYLX
1 宮下は竹下と比較して機動力がなく自陣に戻りながらのスライド高速アンダートスが出来ない
2 つまり木村か新鍋がトスを上げるしかないのが問題(それ以外の奴はまともなトスすら出来ない)→スパイカー削減
3 苦しいトスが全て、木村に上がるのが問題→簡単に相手によまれる
4 長身が木村しかいないのがさらに問題→誰もアタックライン付近からぶちやぶるスパイクが放てない
5 長岡、江畑、迫田はアタックしかとりえがないのが問題 → しかもブラジルにはほぼAパスフリーで打っても全く通用しない
6 それでもディグ、ブロックが良いので宮下を使わざるをえない → 未だにムラがありトスがぶれる
7 石井はPH、PGとしてどっちつかずであり未完成 → そのため控えになるケースが多い
8 身長で劣るため、守備は最高でなくてはならないがリベロがブラジルのサーブに簡単に崩される
9 石田、内瀬戸、山口、高田などの控え陣とレギュラー陣のレベルに差がありすぎる
10 中道のブロックは完全な穴 → 相手のボーナスポイント
11 本職MBがまともなクイックが打てない → 以前の荒木、杉山、吉原、大友時代には存在しなかった現象
12 控えがサーブ以外に能がないので、長期戦でレギュラーの疲労が蓄積する
13 逆にレギュラー陣でサーブがいいのが木村だけ
14 PGは人数が多すぎ、PHは人数が少なすぎ → バランスが悪い、人員の配置に無駄が生じる
15 新鍋にバックアタックの選択肢がない → 相手からバックアタック対象を絞られる
16 複数のポジションをこなせる選手がいない → これではハイブリッドではなく、ただMBがいないだけのチーム
17 ピンチサーバーにディグ力、アタック力がない → サーブ打って交代するだけ要員と化している


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。