トップページ > バレーボール > 2014年06月27日 > TUxbylNw

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
【just】全日本男子141【win】
【波瀾万丈】斉藤真由美●●●●●
【世界女王】ロシア女子バレー 16【欧州女王】
【五輪】ロシア男子バレー 8【王者】

書き込みレス一覧

【just】全日本男子141【win】
408 :名無し@チャチャチャ[sage]:2014/06/27(金) 00:34:48.65 ID:TUxbylNw
ロッカールームに怒号が響いた。昨年10月の東欧遠征。セルビアに続き、W杯に出場しないベラルーシにも完敗。
頭に来たせいか、本田は試合後、整列に加わらず、サポーターにもあいさつせず、ロッカーに戻った。
それを見た川島がユニホーム姿のまま注意した。「なんであいさつに行かないんだ。プロだろ。行けよ!」。
本田は悪びれもせず、不満そうに答えた。「(サポーターへの感謝の)気持ちを持っていれば十分でしょ。
その気持ちはあるから。言われたくないわ」
川島は本田の胸ぐらをつかんだ。本田も一歩も引かず、前に出た。心配した周囲が割って入らなければ、
殴り合いになっていたかもしれない。
試合は0-1の完敗で、内容も悪かった。不満はみんな一緒。先輩に対する本田の言動は非常識と言わざるを得なかった。

10年の南アフリカW杯後、本田は「世界一を目指す」と公言した。高い意識で取り組む姿は手本とされた。
今野が「その気にさせてくれた」と明かすように、チームを巻き込んだ。
同じ関西出身の香川や、長友は強く影響され、同調するように「世界一になる」と言い始めた。

当初、選手は競い合うように努力していた。だが、ブラジルW杯出場を決めた前後から、本田は横暴になっていったという。
他の選手からの意見は「俺よりもうまくなったら聞いてやるから」と耳を貸さず、長友や香川との3人で
戦術的な意見を交換する姿が目立っていった。試合中のパス回しも”本田組”の3人が中心になった。

ベラルーシ戦の直後、中継したテレビ局のインタビューを受ける予定だった長友は「しゃべることはない。
他の選手がやればいい」と急きょ断った。
合宿で朝食に遅刻することが多い香川は、チームメートに「マンUでも遅刻するのか」とたしなめられたが、
「しませんよ」と言っただけで、頭は下げなかったという。

「世界一」は達成してたたえられるべきもの。ザック・ジャパンでは「世界一」と公言する選手が発言力を増し、
そう言わない選手との温度差が生まれていった。根拠を持たない大きすぎる目標が独り歩きを始め、
チームの歯車は少しずつ狂っていった。
【just】全日本男子141【win】
409 :名無し@チャチャチャ[sage]:2014/06/27(金) 00:36:38.92 ID:TUxbylNw
歯車狂った東欧遠征 監督と“王様”が求心力失いチームバランス崩壊

コロンビアに完敗した代表イレブンはサポーターに深々と頭を下げる(AP)
Photo By AP

 日本代表は10年W杯南アフリカ大会に続く決勝トーナメント進出を逃した。欧州のビッグクラブに
所属する本田、香川、長友らを擁し、史上最強軍団とも呼ばれたザックジャパン。なぜ結果を残せな
かったのか、「誤算」につながった出来事を検証。指揮官と選手の間に溝ができ始めた東欧遠征の舞台裏を探る。

 歯車が狂い始めたのは昨年10月、セルビア、ベラルーシに連敗した東欧遠征からだ。引いた相手を
崩せず、戦い方に疑問を持った本田、遠藤、長谷部がザッケローニ監督の元に向かった。「サイド
チェンジも使うべき」「戦い方を変えるべき」など直接、訴えた。

 直後、指揮官はW杯南アフリカ大会に出場したメンバーと香川を呼び、さらに意見を求めた。その
議論自体は忌憚(きたん)のないものになった。だが呼ばれなかった選手は疎外感を味わい、不満が
噴出。選手ミーティングが頻繁になったのはその頃からだ。指揮官の求心力は急速に失われていった。

 もともと、ザック体制は本田を中心としてチーム編成が進んだ。特定選手を特別扱いすれば、不満
分子を増幅させる。ある主力選手は「圭佑君にはほとんど指示が出ない」と証言する。体の向き、
位置まで1メートル単位で指導する指揮官だが、本田だけは別だった。好調時ならそれでもいいが、
今季の本田は明らかに苦しんでいた。空気は微妙になっていた。
【just】全日本男子141【win】
410 :名無し@チャチャチャ[]:2014/06/27(金) 00:37:13.95 ID:TUxbylNw
 8年前、ドイツでの屈辱が今回の1次リーグ敗退に重なる。あの時も中田英寿というアンタッチャブルな
存在がいた。そうした集団は、いったんバランスが崩れると再び結束するのは難しい。21日のシュラスコ
店での決起集会。本田の周りに座ったのは長友、岡崎ら普段から仲の良いメンバーだけだった。

 傾きかけていた日本代表に追い打ちをかけたのが、W杯に向けた不可解な強化試合だ。ニュージーランド、
キプロス、コスタリカ、ザンビアと、強豪国はゼロ。そもそも5月下旬をW杯に向けたフィジカル強化に
充てる予定だった指揮官は、5月27日のキプロス戦開催に猛反対していた。だが当然のごとく日本協会に
押し切られた。

 結果的に格下との強化試合では連勝を重ねた。調子を落としていた本田もザンビア戦では2得点し、
不調がうやむやになった。指揮官は本田の本当の調子を見極める機会を失った。ザックジャパンは軌道
修正できないままW杯を迎えていた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/06/26/kiji/K20140626008444850.html
【波瀾万丈】斉藤真由美●●●●●
136 :名無し@チャチャチャ[]:2014/06/27(金) 00:38:06.60 ID:TUxbylNw
パイオニアレッドウィングス(山形)
廃部になっちゃったな(苦笑)
【just】全日本男子141【win】
429 :名無し@チャチャチャ[]:2014/06/27(金) 22:37:58.50 ID:TUxbylNw
>>424
いや関係あるだろ
あれで社会現象になって
子供たちのサッカー人口は飛躍した
【世界女王】ロシア女子バレー 16【欧州女王】
219 :名無し@チャチャチャ[]:2014/06/27(金) 22:44:50.37 ID:TUxbylNw
ソコロワじゃないか?
まあ彼女はカルポリの直系(ウラロチカ出身)の教え子ではないが
その分彼女はコート上で感情出したり自由奔放に生きたり異色の存在だったよな
結局カルポリとは袂を分けたしw
【五輪】ロシア男子バレー 8【王者】
261 :名無し@チャチャチャ[]:2014/06/27(金) 22:57:02.83 ID:TUxbylNw
まあ確かにサッカーは期待外れだったが、
それでもバレーとアイスホッケーの2競技で世界一なんだから
日本にとっては夢のような話だわ
確かバスケもロンドン五輪でメダル取ってたよな
今回は12年振りの出場だし、あくまで勝負は18年大会だから、
ロシア国内でも日本のような猛バッシングのような雰囲気はないような
【just】全日本男子141【win】
432 :名無し@チャチャチャ[]:2014/06/27(金) 22:57:55.71 ID:TUxbylNw
>>431
www
【just】全日本男子141【win】
434 :名無し@チャチャチャ[]:2014/06/27(金) 23:19:34.00 ID:TUxbylNw
まあバレーはプロリーグじゃないですもんね
実業団リーグでしたね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。