トップページ > バレーボール > 2012年10月31日 > D5YKA0f/

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003230000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
【日本一】 東京の高校女子バレーC 【激戦区】

書き込みレス一覧

【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
557 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/31(水) 09:17:55.71 ID:D5YKA0f/
カマってあげましょうw
>>554レスで
日ソ2強時代を認めているよね。 そこに食い込む実力があったのが北朝鮮(72、ミュンヘン)だった。
決勝でもソ連はよく選手交代させたが、>>553準決勝の北朝鮮戦でも選手を変えて、いわば辛勝だった感じですね。 
であだしトリビアさんは(いつの時代も3位なんかいつの時代もそんなに実力のある国だと思ってない)筋の事を書いてる。 >>542長文の下から4行め




【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
558 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/31(水) 09:42:21.17 ID:D5YKA0f/
メキシコ五輪は参加全チームによるリーグ戦だったので7試合行われ決勝は2強時代だったので日ソ戦だった。
多分、山田監督は異例の新人監督の全日本抜擢でギビの戦術に負けたのだろう。ブロック、高いトスからの強打とソ連が完全に上だった。

試合方式が変更されたのがミュンヘンからで、A、Bに分かれての予選L、上位2国によるたすき掛けの準決勝、3位決定戦、決勝
これが76、80、84、88、92間で続く。(92のみ1国脱落、決勝Tは6国によるトーナメント)

ここで確認したいのはソウル五輪までは予選3戦、決勝T2戦の慶5試合でメダル国が決まった事実である。
しかしアトランタ以降、メダルを獲得するのには予選Lですでに5試合消費して、さらに決勝T3戦をこなさなければんらないとメダルは獲得できなくなった。
柳本ジャパンは準々決勝で負け6試合で帰国してる。

策士の眞鍋監督は出来れば1位か2位で準々決勝に進みたと言っていたが、イタリア、ロシア戦を深く追わなかった。
これが外野で見てるだけ〜のド素人と五輪の場に立ってメダル獲得を目指す監督の 差 だろうw。

結局予選Lを深追いしたロシアはブラジル、イタリアは韓国に敗れ、日本は中国、韓国にかって銅メダル。
かつてはオカマのKちゃん今はヲかまのイトーだので誤魔化してる方の見方は著しく片手落ちなので〜す。 ほほほ

【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
559 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/31(水) 09:44:14.73 ID:D5YKA0f/
お釜のイトーかホモビアのトリ子ちゃん w
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
561 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/31(水) 10:02:40.46 ID:D5YKA0f/
日本は一発で決まらないから控えも木村も万全な状態でなければメダルさえ不可能だった。
  日本は他国より体力を消費しなければ勝てないバレーなのだから、予選にこだわる必要は無かった。
2位、3位でも反対側でブラジル4位通過、韓国が残り、トルコが落ちるとは想像してなかっただろう。

一般の見方は大会前のWGPからもアメリカ、ブラジルの1,2位争い。日本ならブラジルが良いと言っていたし、
  欧州選手権でロシアを押さえて出てきたトルコも不気味だった。が、トルコは試合当日の開会式でネスリハンが旗手を務めちゃったんだから・・・
ブラジルも韓国に負けて最終戦でギリギリ4位入り。 ここからロシアに勝った勢いに乗って優勝。 予選で勝ってるアメリカはブラジルの変貌ぶりに驚いただろう・
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
562 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/31(水) 10:17:51.37 ID:D5YKA0f/
ロスの中国は2位通過でも決勝へ行ける自信あ有ったんでしょ。
で、予選Lでアメリカに負けたのは作戦か押されてしまったのかは謎だが、
きっちり中国と言う国全競技初の五輪の場で優勝してる。 日本はアメリカと準決勝、決勝は負けても中国の計算が狂ったと思う。

これはルールなのだから、予選で負けても、ノックアウト方式の決勝Tの準々決勝で負けたらアウト。勝てばメダルにつながる大会方式
現代バレーは情報戦でも、肝心なこのポイントを押さえておかない監督じゃ、バレーボールのメダルは無い。
日本は準決勝ではロシアと再戦したかったと思います。
【日本一】 東京の高校女子バレーC 【激戦区】
470 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/31(水) 11:04:30.77 ID:D5YKA0f/
文京は準優勝があるよ
小柄だけど技を駆使して京都橘に準決勝で3−2
でも力を使い過ぎたのか決勝は完敗

春高最後の女子優勝は8年くらい前の共栄だね 平均168で前年優勝の九文をやぶった
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
564 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/31(水) 11:13:24.75 ID:D5YKA0f/
ブラジルのバレーが日本のお手本だったけど、準決勝のブラジルはミスが出ず、
そのうちブロックが効き始め、小柄な日本を圧倒していった。 あれが金メダルチームの実力。
ロシアの方がミスは出してくれたと思う・・・
眞鍋監督の総括は済んでいたんだろう。
もう狩野舞子の中田監督の久光に戻ってのセッター構想は決まっていたと思える。
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
565 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/31(水) 11:18:57.72 ID:D5YKA0f/
だしトリビアさんは
>>542 上から4行目で全く違う事書いてます
分裂症気味ですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。