トップページ > バレーボール > 2012年10月22日 > wZE3/z1I

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20202000000000320000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
小島孝治
━━━━━ NECレッドロケッツ Part57 ━━━━━

書き込みレス一覧

小島孝治
319 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 00:06:23.67 ID:wZE3/z1I
>>309
バレー関係者からは日本は負けるべくして負けたった声も多かったね
エース不在、選手起用のまずさ(ユニチカ偏重)は指摘されてたし
日本のコンビバレーでは個人技で劣るソ連に勝てないとか
番組ではただ不運だったばかり言ってて
そういうことにまったく触れてなかったけど
小島孝治
320 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 00:21:40.71 ID:wZE3/z1I
山田監督だったらレフトを白井と岡本、センターを飯田と浜、ライト山下、セッター生沼で
もっとテンポの速いコンビバレーをやったんじゃないだろうか
松村はベンチキャプテンでまとめ役、古川はセンターのリザーブ、島影はピンサ、
山崎と塩川はいらなかったかも。
小島孝治
321 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 02:09:24.25 ID:wZE3/z1I
ソ連の動きがいいとか、3セット目は
ソ連に力でねじ伏せられたとか言ってたから
まったく触れなかったわけでもないか
取られたセットはそれだったな
日本の攻撃がブロックにマークされ
ブロック抜けても拾われて攻め返された
小島孝治
322 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 02:12:22.32 ID:wZE3/z1I
日本のコンビはソ連のブロックが付ける程度だった
ソ連のディフェンスをぶち破れるのは白井だけ

小島孝治
323 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 04:15:18.24 ID:wZE3/z1I
>>310
生沼さんがそう言ったのはいつごろかな?
別のテレビ番組では(80年代の終わりか90年代の初めだったはず)
違うことを言ってたよ
ゲストは生沼さんと年配の男性(バレー関係者)
ソ連が強かったのはいつだったでしょうかと司会が聞いた
小島孝治
324 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 04:18:14.15 ID:wZE3/z1I
日本が歯が立たなかった、東洋の魔女より前の時代だと男性ゲストが答え
「そうですか?」とて生沼さんが意味ありげに言った
「生沼さんはどうですか」と聞かれて
「私はミュンヘンオリンピックのソ連が、強いなーと思いましたねー」と
しみじみ言った


小島孝治
335 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 14:33:33.20 ID:wZE3/z1I
>>326
生沼さんが全日本にいた頃、ソ連遠征やプレ五輪なんかで
けっこうソ連に勝ってたからそういう意味だったのかもしれない
日立単独で勝ったこともあったしね
でも世界選手権とオリンピックじゃ日本が完敗したけどね
やっとミュンヘンで、まあ五部にもちこめたけど
小島孝治
336 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 14:36:44.76 ID:wZE3/z1I
今の全日本に比べれば自分たちはソ連に勝てたって意味もあったのかも
━━━━━ NECレッドロケッツ Part57 ━━━━━
846 :名無し@チャチャチャ[sage]:2012/10/22(月) 14:56:12.31 ID:wZE3/z1I
エビちゃんのほうがいいのに
年取りすぎかな?w
小島孝治
340 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 15:12:18.50 ID:wZE3/z1I
小島さんはNHKテレビの中国語講座の先生にそっくりだったな

松村はイタチに似てると思ったw
古川は桂三枝
島影はボニージャックスのおでこのリーダーのおっさんw
小島孝治
341 :名無し@チャチャチャ[]:2012/10/22(月) 15:14:22.53 ID:wZE3/z1I
逆だわ
島影が桂三枝で
古川がボニージャックスのリーダー
松村キャプがイタチw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。