トップページ > バレーボール > 2012年10月17日 > d+uzLde/

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002111101200000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あだしトリビアの目
小島孝治
【元祖マスコミ利用】山田重雄part4

書き込みレス一覧

小島孝治
203 :あだしトリビアの目[]:2012/10/17(水) 09:07:50.28 ID:d+uzLde/

ここって最近、長文が流行ってるのね
結局何が云いたいのかが良く分からないんだけど。

こういうのが無駄に長いって云うのでしょうナ
オチが無いんじゃやってらんないぜ。


小島孝治
205 :あだしトリビアの目[]:2012/10/17(水) 09:45:35.48 ID:d+uzLde/
この程度でヒス起こしていたらここではやってらんないぜ w

をかまのイトーちゃま!


小島孝治
208 :あだしトリビアの目[]:2012/10/17(水) 10:23:23.98 ID:d+uzLde/
山田監督は1976年のモントリオール五輪前頃に横山は全日本のレフトエースとして特別私は期待はして
いないみたいな発言をそういえばしていた事があったんだよナ。横山と同期の家の吉田もかなり成長して
きていて吉田のレフトスパイクも世界で通用するしって云っていた。この発言は失言だったよナ。
確かにこの頃の吉田はバレー選手として相当力をつけていたが、それはチームに白井や前田がいたから
で、マークを外してもらえて決める事ができたがそこまでの選手でしかなかった。
その証拠に78世での吉田のスパイク決定率は30%そこそこだったのだから
しかし横山のその大会での決定率は45-6%をマークしていた。で、吉田もそこで自分はもう世界では通用しない
という事を悟ったのであろう。それで引退を決めたのだとあだしは思った。
吉田矢野高柳も一緒に引退する事が決まり残ったのは江上只一人でこれでは日立を中心にした全日本は
組めないだろうと今度は山田までが監督を辞任する事になったのだろう。
なので、山田の横山不用論は失言だったのだ
今更横山や小島に頭を下げるのも厭だしキューバは強いしって。www
で負け犬逃亡したんだろうナ。
それで80モスクワ監督は諦めその間はどうせ世界で勝てないだろう小島に監督を任せて小島にその責任を
取らせて自分は84を目指そう、と自チーム強化に力を入れたのだと思うんだよナ
これが本当!!で正しい
なので>>201の分析は間違ってはないが素人分析の域を超えてないと云ったところだ。
いかにも をかまのイトーらしいもんナ w


小島孝治
213 :あだしトリビアの目[]:2012/10/17(水) 11:51:42.60 ID:d+uzLde/

けど山田がビビッて逃げ出したモスクワ五輪もその大会直前にソ連のアフガニスタン侵攻がきっかけと
なってアメリカ、日本、中国は不参加となりモスクワ大会の女子バレーの戦いはソ連や欧州そして
キューバのみでの優勝争いとなり優勝候補だったキューバも結果的にはこの大会ではまさかの5位で
優勝は当時日本が絶対に負ける事のなかったソ連だったからなんとも後味の悪い大会でしたね。
小島監督や樹理はこの大会の事を欧州選手権みたいな大会でそれに日本が出ていれば絶対に
日本が優勝した、と云ってましたね。が、日本が出るという事になったらアメリカや中国も出たと思うので
そうなると日本が優勝できたかどうか分からなかったとあだしは思ったんだが。
しかしこんな事になるんなら山田も日立中心のチームで全日本を組んでエントリーだけでもしておけば
良かったと思ったのではなかろうか? w
そうなるとセッター本島の対角に青木、センターは江上−金子でレフトは森田−早坂(村田)辺りになったのか?
兎に角、ビビリの山田は損をした、と自分で思ったのではなかろうか?
ああこの時すでに三屋は全日本のセンターでデビューしていたから江上対角は三屋だった可能性も考えられたわ。
しかし三屋の抜擢は小島さんがしたので山田だったら抜擢したのかどうか?
レフトには富士の須藤もいたが須藤もこの大会前頃には辞めていた感じになっていたしね
と云う事はやっぱり山田は監督をやらない方が良かった、と云う結論になるのか? w

        ト〜リ〜ビアン♪

しっかし をかまのイトーの書くことって本当にいつもつまんないもんナ


小島孝治
214 :あだしトリビアの目[]:2012/10/17(水) 12:57:00.71 ID:d+uzLde/

78世で日本が決勝で(準決勝リーグでも)キューバに0-3で負けてこの大会で日本が2位になって
山田らが帰国した直後に山田は、あのキューバに勝てるチームはこれから25年間は出て来ないだろう
と手記で発表したから山田はこの時は相当キューバコンプレックスに陥っていたんではなかろうか?
本人はこのときはかなり冷静に分析してそう書いたのだろうが、本気でそう思っていたのだろう。
なので自分はばっくれてユニチカの小島に全日本の監督を譲った。山田はこの時、
ユニチカの小島が作る全日本チームになどあのキューバを叩ける筈はないって心の中で山田はきっと
馬鹿にしていたんでないか。これから小島には地獄が待っている、と。
しかしその小島が全日本チームを結成後の2年目のプレ五輪でキューバを破ったからね。
これにはあだしは天晴れ!!だったもんナ
良くやった小島、樹理と。
全日本のピンチを良くぞ救ってくれましたって。
この時の小島の本当の勝負はキューバではなく山田だったんじゃないかナ?って今でも思うんだよナ
ざまぁみろ、山田って小島が云ったかどうかは知らないが、この時は小島はそう思っていたんでなかろうか。


小島孝治
215 :あだしトリビアの目[]:2012/10/17(水) 13:07:03.32 ID:d+uzLde/
まっまっまさかぁ〜 あのチビデブ全日本チームが褐色のゴムマリ軍団のキューバをやっつけるなんて〜
ってプレ五輪をどこかで観ていただろう山田は思ったんではなかろうか?
あの時の日本のメンバーってセッター小川の対角に水原、センターは清水と池知でレフトが横山吉永だった。
江上は腱鞘炎か何かでベンチだった。しかしあの時の日本チームは良く拾ったもんナ
池知なんか本当に守備が下手だったのにユニチカの横山水原に引っ張られて本当に良く拾ってた。
小島さんも優勝後のインタビューで日本はまだまだ拾えますって云ってたね
まだ6割の出来だって。その後、吉永が引退して広瀬がレフトに抜擢されたら本当にもっと日本は守備が
良くなった。

小島孝治
221 :あだしトリビアの目[]:2012/10/17(水) 15:37:53.39 ID:d+uzLde/
>>217
それ以上は何も無いから書かなかっただけ
何も無いからそこまでのお話というわけw
>>218
あだしはそういったつまんないのは相手にしないから
あだしの仲間になんてしないでくださいナ。
あだしとはレベルもランクも違いすぎるだろ

あだしが山田を少し批判するとすぐにレスが入るのはなぜなんだろうか?
これって昔からなんだよナ w



小島孝治
224 :あだしトリビアの目[]:2012/10/17(水) 16:14:23.03 ID:d+uzLde/
>>223
あだしはあだしの知っている事でここで最大限書いても良さそうな事のみを
書いている。下品な事や推測で誰かを傷つけたりしたら問題だからね。

モッタイ漬けてるわけではない
ところで、そんな事を云うあなたはあだしっから何を聞きだしたいのかナ?
あだしがそれを聞きここであだしが書いても良いと判断したら忌憚無く書きますよ。


【元祖マスコミ利用】山田重雄part4
384 :あだしトリビアの目[]:2012/10/17(水) 16:33:23.30 ID:d+uzLde/
>>381
小川のって
小川は162だったじゃないか
で、当時のソ連の選手は184-5とかだったから
今の竹下159がロシアの200センチ級のスパイクをブロックしている方がよっぽど凄いぜ。

>>382
そういった自然の物、石や土などを人間の手で勝手に運んだり移動させたりするのは良く無い
事だとあだしは前にあるお坊さんから聞いた事があったがね。
下手すると祟りに逢うらしいよ




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。