トップページ > バレーボール > 2012年10月01日 > FZHJczPh

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101100020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あだしトリビアの目
小島孝治
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】

書き込みレス一覧

小島孝治
55 :あだしトリビアの目[]:2012/10/01(月) 10:31:08.16 ID:FZHJczPh
ミュンヘンの翌年白井が復帰したときに白井がユニチカへ入っていた
75年の春に須藤がユニチカへ入っていた
81年の春に三屋がユニチカへ入っていた
84年の春に大谷がユニチカへ入っていたなら小島監督の実業団監督や全日本監督としての74年から
86年まではもっと違ったものになっていたのではないか、て思う。
が、上記のうち日立へ入った選手は白井と三屋だけで須藤も大谷も結局は日立へは行かなかった。
が、白井三屋だけでも日立へは行かずユニチカへ来ていれば、76大会も84大会も監督は山田でなく
この小島になっていたのではなかろうか。
という事は72.76.80.84と4大会連続して五輪監督になっていたのではないかって事になる???
としたら山田監督って宝の持ち腐れだったのかね、いつも。
小島監督ってマイナー選手を獲得してユニチカで世界的な選手に育てている監督だったんだよね
その頃はこういうのをあまり考えた事はなかったんだが。
一方の山田監督はセンスや素材のいい選手を沢山日立に獲得していたようだったがそれらの選手を
本物にして行こうって感じはあったんだろうが、どれも途中で挫折してしまっていたから思ったほど世界的な
プレイヤーは生まれていないのかもね。白井と三屋それに松田と江上辺りは本人達にかなりのやる気が
あったからあそこまでのプレイヤーになっただけで山田が育てたからああなったというものでもなかったんだろうナ。


小島孝治
56 :あだしトリビアの目[]:2012/10/01(月) 12:37:33.04 ID:FZHJczPh

これは昔あのビック白井が云っていたことだが、
小島監督という人は選手達の中に入って、こうやれああやれって云ってる自分に酔っているタイプで
山田監督は選手に試合前に自分の作戦を全部授けてその通り選手が試合でやってくれている様子を観ている自分に酔っているタイプである、と。
小島監督は選手と一緒にワーワー云ってるのが好きだったんでないか?
なので体育館という現場で選手の傍につきっきりで指導をするのも好きだったんでないのかとも思うのです。
そう云えば以前あだしが日立体育館で観た山田監督は選手の練習でやってるプレーに対して一々怒鳴ったり
褒めたりはあまりしなかったもんナ。
84ロスの直前の事だったろうか?
まだ就職先が決まらずに無宿者だった大谷に対して山田監督はチームメイトや見学者のあだしらの前で
・ロスが終わったら日立に入るよな
・スパイクもブロックもレシーブもお前は上出来なんだが、ひとつだけ云えばそのサーブだけはなんとかしろ
って云ってたんだが。

小島孝治
57 :あだしトリビアの目[]:2012/10/01(月) 13:14:23.38 ID:FZHJczPh
小島監督は選手と監督の間に断絶感を感じさせる接し方はあまりしなかったんではなかろうか
ってあだしは思ったんですよ。が、山田監督は普段は選手の前ではとてもニヒルな感じで接していて
クールな印象だったから何を考えているのかをつかめない、といった感じだったんではなかろうか?
なので選手達もどうしても本音で接する事ができない、といった感じの印象だったよナ。
中には思い切り面と向かって意見をする、という三屋みたいな選手もいたが他の普通の選手たちは皆一様に
黙っていたからね。で、監督との関係がギクシャクしてしまい引退なんていうのも多かったんでないか。


小島孝治
58 :あだしトリビアの目[]:2012/10/01(月) 17:04:31.18 ID:FZHJczPh

そんなだったから日立に入った有望選手と云われた選手は若い内に次々と日立を引退しちゃったんじゃ
ないのかって思うのです。江上と同期の金子や早坂なんかも以外と早くに引退したでしょう。早坂は
ダイエーに移籍したわけだが。
もしもこの二人が日立でなくユニチカに入っていたなら小島さんはもっと上手に育てたような気がするもんナ。
水原みたいな感じで。
もしも水原が日立に行ってたらあそこまで活躍できなかった、という気もするしね。
バレー引退後にプロゴルファーになった島影せい子って選手がいたが、彼女は最初は日立に入社したが
途中でユニチカに移籍したんだよナ。あれも山田監督と島影の間で何かあったような気がしたしナ。


【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
472 :あだしトリビアの目[]:2012/10/01(月) 17:17:35.79 ID:FZHJczPh
あだしが小島孝治スレに少し出張してたら全然なんじゃないか
ここは。
      (苦笑)




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。