トップページ > バレーボール > 2012年09月11日 > pvOCuqBh

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001121314000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あだしトリビアの目
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】

書き込みレス一覧

【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
219 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 10:26:17.51 ID:pvOCuqBh

1976モントリオール五輪の時の優勝を最後に女子は今回は金を絶対に獲れる、という大会は一度も
今までなかったもんナ。それでも不参加だったけど80モスクワの時はマスコミなんかは、女子バレーは
出場すれば金だったとか云ってたがあの時も実力で云ったら中国が世界一で次がアメリカだったから
日本の優勝は無理だったと思ったもんナ。その大会前に日中米で南京大会で三カ国で対抗試合をしたが
日本は中国に勝てず2位だったしアメリカにも日本はこの時は決して優位な立場で試合はしていなかった
からね。その前にこの時はキューバもあったし、ソ連も当然いたからやっぱりどう考えても日本の優勝は無理
だったと思う。
84の時も日中米の争いだと云われたが二強の中米と少し開きがあって日本、ペルー、韓国って感じだったので
この大会も日本が優勝する事ができる云々する事はおこがましい感じの大会だった。
88ソウルの時はソ連が一番だろうからソ連に日本が勝てれば優勝も夢じゃないとか阿保田が云ってたが、
この時も他には中国とペルーという強敵がいたからやっぱり日本が優勝するとは思えなかった。
92以降08までは4位以下確実!とこの一言で一々別の事を解説する必要もなかったもんナ
あだしはこの期間はほとんどバレーは見てなかったけどきっとまたいつかメダルを獲ってくれる日が来るものだと
思っていた。その兆しがはっきりと見えたのが今から6-7年前頃だったのだろうか?
で、今回3位になった、と。


【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
221 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 11:42:50.03 ID:pvOCuqBh

結局、日本の女子バレーの黄金期なんて64年の東京五輪から76年のモントリオール五輪のまでの
12年間、多く見積もったってせいぜい62年世から78年世までの16年間しきゃなかったと云う事なんだわ。
それだけの事だったんだよってあだしは云いたい。
東京五輪で正式種目になってそれで世界一に地元で輝いたから当時は女子バレーはマスコミなどの力で
リスペクトされていただけに過ぎなかったのだ、と。
1962年から現在までの約50年間というスパンで見れば日本が本当に強かった、と云える期間なんて半分も
なかったのだよ。その期間に監督をしていた阿保田にバレーファンはかなり振りまわされていたところがあった
のではなかろうか?ってあだしは思う。これらの事を踏まえてこれからは少し冷静になって女子バレーを見、
応援したのが賢いように思うのだが。つまり阿保田が監督をやっていた頃なんてまだまだバレー自体が
発展途上の頃だったのだ、と。


【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
224 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 12:19:09.28 ID:pvOCuqBh
はっきり云えば阿保田や松平が云ってた事、やってた事なんて大したことではなかったのだよ、と。
だっていいかい、72ミュンヘンに向けて男子がやってた体操なんてボールに紐を付けて
それをくるくるコーチが回して選手が跳んで交すというものだったんだぜ w
こんなのでマスコミなんかは馬鹿騒ぎをしていた。そして当時の国民もそれを見て最先端の練習法だと
思っていたんでないか。こんなのを今も男子は練習で取り入れているのかってお話ですよ。 w
こんなお遊びをやってる筈がない、訳がない。
こんなのをやってるのは、○△保育園くらいなんでない?
そんな程度の事だったのに当時は、流石松平とか流石全日本だとかって www
馬鹿臭いったらありゃしないじゃないか。他にもいっぱいこういうのがあったんだと思う。それが何かは
具体的にはあだしは知らないが。が、この程度の事で大騒ぎをしていたんだから大した事はやってなかった
んでないかってあだしは思うのですよ。
なのに金メダルを松平や阿保田が獲ったらいきなり金獲得=松平や阿保田は神だ、みたいになってた。
こういう風潮がとってもくだらない、ってあだしは云ってるのです。
なので金メダルを獲得した事自体はとっても素晴らしい事だ、と思っていますからそこいら辺りの事は誤解せず。
分けて考えてください。



【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
225 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 12:45:05.84 ID:pvOCuqBh
けどね、こういった事も今だからこれだけ、けちょんけちょんに云える事なんだとも思うんだわ
72年の10月、76年の8月の時点でこんな事を云っても一般人からは見向きもされなかったと思う。
だけどあのときから40年36年の時を越えた今なら確かに誰もがそんなのは可笑しかった、となるのでは
なかろうか?と云うか時代だったんだよってそれでお終いにしちゃうのか。
けど、こういったのを何も検証しないよりもしたのがあだしはいいんでないかって思うから書いてみたんだよね。
もしかするとあと10年もしたら、今回真鍋がやった背番号の全とっかえ作戦もこの如く、くっだらねぇ〜
と云われるのかもよって。
人間て、結果が良いと全てが良しになるところがあるじゃないか?反対に悪いと全てがダメだった、と。
しかしそんなのはそうじゃないでしょ、て云うのがあだしの考え方の基本なわけ
浮かれず、怠らず日々努力精進って事なのかしら?


【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
228 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 13:05:06.50 ID:pvOCuqBh
ねぇっ、そのサリホーワって選手は誰なんですか?w
それにソ連がツーセッターで上手くいったとしても日本がそれを真似しても上手くは行かない
場合だってあるだろうし。事実そうだったし。ソ連だってツーセッターで成功したのは一時だった。
他国でバレー史を振り返って見て、ツーセッターシステムが上手く機能したのってのは70年代後半の韓国
とキューバくらいだったんでないかってあだしは思うし。
いきなりサリホーワって少し頭がおかしいんでないのか?
兎に角ボールに紐をつけてのくるくる回しは金メダルを獲得するためには密接な関係はなかった、という事で
いいんですね。こういうのは今まで一杯あったのだろう、そしてこれからも。
正しいバレーの見方をしなければ駄目だよねってお話でこの件はお終いにいたします。

誰だよっ サリホワールって w

あだしは知らないもんナ、金増福とかも w


【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
230 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 14:06:37.20 ID:pvOCuqBh


 で、誰よ 誰なんだよ そのサリホーワって人は。
あだしが今日したレスとサリホーワって人に何か関係があるのか?
>>229
あだしは別に松平さんの事を好きでも嫌いでもありませんがね。どちらかと云えば好きだ、と思ってますが。
好きだから彼の事を批判はしないとか嫌いだからけちょんけちょんに云うとかは別の次元のお話だと
そう思っておりますよ。阿保田はあだしはあまり好きではないですが、と。これは人間性から見て、という
事なんですが。
あだしはね、ミュンヘンがあった時は小3だったのですが、その当時からあの紐付きボールのぐるぐる回し
は阿保らしいって思っていたんですよ。敏捷性を鍛えるとか当時は云々してマスコミがこぞって騒ぎまくっておったようでしたが。
くだらねぇ〜な、と兎に角そんな感じだった。でもその通りだったでしょうが
あんなの76の時もやってなかったと思ったし。
自分が中学でバレーを始めた時ぐるぐるをやって敏捷性がつくとは思えなかったんだよナwww
そゆこと。
もしあれが本当に敏捷性をつけるのに有効な練習法だとしたら今でも全日本でやってると思うし他国にも
とっくの昔に真似されていますよ。
こういったのって論より証拠 って云うんじゃないのか?
当時から画期的でないと思う人が云ってるって事に着目すればいいんですよ。

【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
232 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 14:34:28.04 ID:pvOCuqBh

      サリホーワってだ〜れ?


【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
236 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 14:53:47.02 ID:pvOCuqBh
逆立ちも紐付きぐるぐる回りも何もそんなもんバレーの上達とは無関係だって事を云いたいんでない
んですよ。あだしがここで一番云いたい事は偏った物の考え方をするなと、そんな事を云いたかったのです。
正しい眼で見て各々が判断していくことが大切な事なんだ、とそんな事があだしは云いたかった。
何でもその道の権威の意見を信じてしまうのは違う、と。
時には常識や定説だと思われている事にも疑って見るのもいいんで゜ないか。

【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
243 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 15:53:57.07 ID:pvOCuqBh



サリホワだってさ w
本当は何にも知らない癖に。





【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
246 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 16:15:27.79 ID:pvOCuqBh


をかまのイトーって根っから をかまっぽいんだよナ
やることなすこと、その全てが をかまっぽい。

  で、サリホーワって誰なんだい

今日もあだしの勝ちって感じだもんナ ナ


【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
249 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 16:25:26.97 ID:pvOCuqBh
あだしはお前みたいに、ミュンヘン大会での日本男子の平均身長は190オーバーで世界一だったんだよ
なんてだっさいレスなんかしないから。


【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
251 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 16:37:06.51 ID:pvOCuqBh
をかまのイトーってお話のもってき方が下手すぎなんだよ
というか必死すぎなのが見え見え
サリホワであだしからスルーされた挙句に
真鍋の高校時代のつまらんお話
本当に会話のセンスがなさすぎ。
50のをかまってこんなもんなのかもね w

【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】
252 :あだしトリビアの目[]:2012/09/11(火) 16:46:01.40 ID:pvOCuqBh

あだしっからお話が下手糞だと云われたら何も云えなくなってる をかまのイトーって
やっぱり をかまっぽい w

あだしの後を金魚の糞みたいにくっついてる時点で負けなんだよナ ナ。

馬鹿にしすぎか ?




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。