トップページ > バレーボール > 2012年07月25日 > 7wvd9WLX

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010003105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
竹下佳江 39

書き込みレス一覧

竹下佳江 39
773 :名無し@チャチャチャ[sage]:2012/07/25(水) 17:30:09.22 ID:7wvd9WLX
バレもばのオリンピックコーナーの12名インタビューがなかなか面白い。
テンちゃんが結構具体的なところを語ってくれてるし
テンちゃんの存在が復帰後のユウに色々な影響を与えていたところとか、お互いの絆の深さを感じた。
あと、佐野ちゃんが凍死しなくて本当によかった・・w
竹下佳江 39
775 :名無し@チャチャチャ[sage]:2012/07/25(水) 21:50:08.93 ID:7wvd9WLX
とりあえずユウのテンちゃんについてのを(やや要約)
□竹下選手の存在について

(復帰した後)そのまま2、3年やってやめると思っていたが
感覚が戻ってくると、テンさんと同じコートで速いバレーをしたいと思うようになり
JTへ移籍した。テンさんと同じレベルでプレーすることで、
また全日本でプレーしたいと思うようになった。本気になれる仲間。
竹下佳江 39
776 :名無し@チャチャチャ[sage]:2012/07/25(水) 21:53:29.02 ID:7wvd9WLX
↓(↑の続き。字数制限きつすぎ)


テンさんがいることによって引き締まるし頑張れる。
一緒に頑張る人という意味で、娘の存在に近いものがある。お互い恥ずかしいことをいうくらい相思相愛(笑)
お互いがお互いを必要としていて、つらい時もテンさんには弱音を吐くし、
話を聞いてもらいすっきりする。他の誰にも変えられない存在。
竹下佳江 39
777 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/25(水) 21:58:05.91 ID:7wvd9WLX
あと佐野ちゃんのその部分。(原文)

□アゼルバイジャンでプレーする前と後で何か変化はあったか?

日本人選手と外国人選手で違いはあるが、自分のスタイルは変わっていない。
日本でプレーしているだけじゃ物足りず、刺激を受けることでプレーの幅は広がったと思う。
アゼルバイジャンで2年を過ごし、水道やガスに困ったり、
部屋が寒くて、凍え死にそうだったこともあった。
今はどこでも生きていける自信がある(笑)。
竹下佳江 39
778 :名無し@チャチャチャ[sage]:2012/07/25(水) 22:03:18.97 ID:7wvd9WLX
テンちゃんの、チームで取り組んでいる攻撃のスピードアップについても
載せたかったがまとめても長くなり挫折・・ごめんよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。