トップページ > バレーボール > 2012年07月02日 > iVPSFS3D

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1213402200000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
全日本女子547

書き込みレス一覧

全日本女子547
608 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:07:51.18 ID:iVPSFS3D
>>607
鍛えているんじゃないか。スポーツ選手だし。
全日本女子547
615 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:14:52.61 ID:iVPSFS3D
>>610
君の理屈では、欧米人が頑丈なのは、体幹を鍛えるトレーニングを
しているから、ってことになる。つまり日本はトレーニング方法が遅れている、
と。

ちょっと信じられないことだな。 麻薬ばかりやっているような外人俳優が
でかかったりするから。
全日本女子547
616 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:17:20.69 ID:iVPSFS3D
>>614
しかし、ヨンギョンとガモワの運動神経だけとるとヨンギョンのほうが上
だとは思うが。 ヨンギョンはパワーもあるよ。細身だが。
全日本女子547
618 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:19:56.19 ID:iVPSFS3D
>>611
白井貴子は、北朝鮮人と韓国人のハーフ。
実績的には日本史上最高のスパイカーだけどね。
全日本女子547
623 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:22:37.04 ID:iVPSFS3D
>>620
体操選手といっても女性は・・・
まあバレーボールでも佐々木のように男性のような筋肉がつく選手も
いたけどな。バスケットやレスリングの選手は男性化しているし。

日本人でも改善の余地がある、って程度の意見なら同意するけど。
全日本女子547
629 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:25:54.56 ID:iVPSFS3D
>>621
うん。白井家に養女にはいって日本国籍を取得してくれた。

それがなかったら、日本バレーは金メダルひとつなくしている。

>>626
そういうの、ってw 白井はまちがいなく偉大な選手だし。
全日本女子547
639 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:34:02.19 ID:iVPSFS3D
>>634
だから「実績的」と書いた。 時代が違うしね。
当時は女子のバックアタックは一般的でなかった。

いつくらいからかな。女子のバックアタックが一般化したのは。

全日本女子547
645 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:41:00.16 ID:iVPSFS3D
>>642
うん。 白井の場合は、当時世界1のスパイカーだったわけだからね。
今なら誰だろ? ガモワ、ネスリハン、ヨンギョンレベルってことかな。

誰が日本女子でバックアタックを一般化したんだ? 大林素子もしていたイメージが
ないのだが。。。 佐々木はしていたな。
全日本女子547
652 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:46:23.37 ID:iVPSFS3D
>>647
江上は、ロス五輪のキャプテンで、当時世界トップクラスのセンター。銅メダル
獲得。
白井は、モントリオール五輪のころの日本の絶対的エース。金メダルの立役者。
大林は、ソウル五輪からアトランタ五輪のころの日本のエース。最高4位。


全日本女子547
658 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:50:47.55 ID:iVPSFS3D
>>648
ありがとう。大きかったからね。

>>650
なるほど。高橋みゆきも重要な選手ではあるな。
でも個人的に一番感銘を受けたのは、大懸郁久美。
全日本女子547
663 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:55:59.13 ID:iVPSFS3D
当時としては強かったんじゃないか? >>659

ただ、それほど国際大会で決定率が高かったイメージがないな。山内。
シドニーのころはバックアタックを打つ選手はチームにいなかったし。。
メグカナのころから一般化してきたのかな。
全日本女子547
666 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 00:59:38.08 ID:iVPSFS3D
高橋もレシーブはうまいけど、成田と比較すると落ちるな。

全日本女子547
672 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:07:21.37 ID:iVPSFS3D
>>668
高橋のほうが復帰時の年齢も高いし。。
あの頃、あれだけひっぱってくれた選手だから。 

>>667
呼ばれないよ。もうそういう次元で評価するひとと違う。
全日本女子547
676 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:12:02.49 ID:iVPSFS3D
>>671
俺の記憶では、

高橋と成田(佐野)の2枚。 でもスタッツを見ると、たまに吉原が受けていたな。
栗原が1、2本くらい受けていたりもしていた。 あくまで記憶だけど。
全日本女子547
680 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:15:28.51 ID:iVPSFS3D
>>678
うん。たぶん、ほかの人が受けるのは偶然に近い。

高橋の受数が当然増えるのだが、今の木村ほど極端ではなかったかも。
成田も結構うけていたし。
全日本女子547
684 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:17:58.36 ID:iVPSFS3D
>>677
栗原は次第にできるようにしていったから。所属チームではさせられたりして。

大山は・・・させたら、更に選手生命が2年くらい縮まったと思う。
全日本女子547
688 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:21:07.30 ID:iVPSFS3D
>>685
そんなもんだね。
偉大というと、佐藤伊知子さんのほうがよほど偉大。 これぞ日本のサイド
って感じの160センチ台の小柄で元気系の選手。 バルセロナ時の日本のキャプテン。
いわば、大懸、高橋系統。
全日本女子547
692 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:23:28.25 ID:iVPSFS3D
>>687
江畑は体格だけみると、レシーブできそうなんだけどなあ。
全日本女子547
695 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:25:56.05 ID:iVPSFS3D
>>693
益子、中田、栗原、木村も悪くないと思う・・・反論は受け入れる。

>>694
いいときもあるけど。栗原。ひどいのもみたが。。 
全日本女子547
702 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:31:39.02 ID:iVPSFS3D
木村はライトもいいけど、やはり攻撃力を見せ付けれるのはレフトだからね。
迫田のライトはいいね。
全日本女子547
715 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:40:03.87 ID:iVPSFS3D
>>704
エバサコどちらも入れるなら、4人サーブレシーブがいいんじゃないか?

つまり、江畑と迫田が本当に極狭い範囲だけ引き受ける。
あかんか?

>>710
同意。 栗原が一番マシな気がするが。
全日本女子547
723 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:44:22.88 ID:iVPSFS3D
>>718
うん。そうすると、山口一人分、栗原一人分くらいにはなるんでないか、と
期待はしたいのだがw
全日本女子547
727 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:50:34.05 ID:iVPSFS3D
>>722
メグカナが二人そろって元気なころは高橋が中心だったからね。

高橋と木村がそろって3枚レシーブをしたころ、より崩れやすい
木村が集中砲火を受けたんだよ。それでのびた。
全日本女子547
732 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:58:12.82 ID:iVPSFS3D
>>725
栗原は怪我で抜けた時期がちょこちょこあるけど、結構長い間、多くの
大会に主力ででてきたイメージがある。

大山はそれよりかなり少ない。 アテネ以降は主力では出ていないんじゃないか。
全日本女子547
734 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 01:59:21.01 ID:iVPSFS3D
熊前・・・なつかしいなあ。この名前は本当に懐かしいw
全日本女子547
740 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 02:04:21.77 ID:iVPSFS3D
>>736
うん。主力のほとんどが怪我でチームが崩壊していたからね。
あの頃の、大山や栗原なら熊前のほうが活躍しただろうし。

レシーブの不安をとりのぞくなら、成田をライトにいれて、佐野をリベロに
使う手もあったかな。 なにしろ木村も腰痛で使えない状況だったし。
全日本女子547
743 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 02:06:56.47 ID:iVPSFS3D
>>741
弱かったなw あと佐々木がメンバーにいたんだよなあ。
全日本女子547
750 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 02:15:47.59 ID:iVPSFS3D
>>745
あの頃から大山なんて肉体にガタが来ていたからね。
佐々木でもよかったかも。ただ佐々木も当たり外れがあってねw

熊前はバッくアタックがたしか打てなかったよね。 スパイク技術は
かなり高かったが。
全日本女子547
751 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 02:17:48.76 ID:iVPSFS3D
>>747
吉原ならこうアドバイスするだろう。
「もっと吼えろ、アラキング。」
全日本女子547
772 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 04:37:45.86 ID:iVPSFS3D
>>766
大友、アテネに出ていたんとちがうか?
中国戦でバックブロードを決めていたのを鮮明に覚えている。
全日本女子547
774 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 04:45:04.53 ID:iVPSFS3D
>>773
そうだったかな。要は、杉山がどれだけでていたか、ってことなんだけどね。

アテネか。本当はこれがよかったかもなあ。
 レフト 成田 高橋
 センター 杉山 吉原
 ライト 大友
 セッター 竹下    リベロ 佐野

全日本女子547
776 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 05:05:21.88 ID:iVPSFS3D
>>775
いや、途中まで柳本は彼女をライトにするか、リベロにするか悩んでいたんだよ。
中国遠征はライトで出ていた。 また最終予選後もスパイク練習をさせていた。
でも使うならレフトのほうがいいね。

大山、栗原を何がなんでもレフトで並んで使うと決めていた感じだったからなあ。
全日本女子547
778 :名無し@チャチャチャ[]:2012/07/02(月) 05:17:44.34 ID:iVPSFS3D
中国遠征でライトで活躍したのはむしろ有田だったんだよ。大怪我したけど。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。