トップページ > バレーボール > 2012年06月11日 > bOwVLJ9a

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000755522



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】

書き込みレス一覧

【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
426 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 20:07:47.39 ID:bOwVLJ9a
もうオープン全盛の時代だよ。

今各国がエースを休ませてる。
トルコはネスリハン、韓国はヨンギョン、日本は木村。
これが何を意味するのか?

そう、オリンピックはレセプションが返らずにエース同士の打ち合いになる。
オープンバレー全盛の時代になった。
これを先読みして各国エースを休ませてる。

もう技術も糞も無い。
高い打点とパワーでブチかましたチームが最後優勝する。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
431 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 20:10:42.97 ID:bOwVLJ9a
>>429
そんなもん通用するわけが無いだろ。
だから気楽に選手選考を行ってる。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
437 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 20:14:57.53 ID:bOwVLJ9a
>>434
他国もオリンピックになるとハイセットはほとんどエースがさばくようになる。
だから今、どこのエースも休んでるんだろ。

レセプションの率が20%程度まで落ちるんだからエース同士の打ち合いは避けられない。

【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
442 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 20:19:27.13 ID:bOwVLJ9a
>>440
他国も体力温存の関係で他選手を使うかもしれんがそうすることにより
打数が分散されるとともにトータルの決定率は落ちる。
ここ一番は全部絶対的と言われるエースが打つと思った方がいい。
絶対的エースというのはその名の通り、トスがキッチリ上がって
ミスさしなければ決定が確定するんだからな。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
449 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 20:28:13.95 ID:bOwVLJ9a
ライトの話しばかりしているがハッキリ言ってそんなの誰が入っても勝敗に影響しない。
問題はCパスや2段の打ちやすい場所に居る選手
レフト、バックセンターから打つ選手の決定力がどれ程あるか?
両チームもうセッターにまともにボールが返らない段階からの決定力がもの言う。
OQTでまともにレセプションが返らなくなった時にその部分の決定力のみの結果になった。
オリンピックになると多分新鍋が出てもレセプションは拾えない。
そうなって来るといかにその部分での決定力が高いか?の勝負になってくる。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
469 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 20:45:24.32 ID:bOwVLJ9a
>>454
だってWGPのトルコ戦3−0の試合で日本がサーブ打ってるのが62本
1−3の韓国戦の時は97本

レセプションの率が25%程度になると、ガッツリブロックがつかれた状態で打つ本数ってのが
かなりの率になる。仮に65%だったとしても

62本のうち65%=40本
97本のうち65%=63本

これをさ、絶対的エースの居るチームは効果率的に半分決める。
日本は数%。
もの凄い差になって来る。
しかも、数%以外、つまり日本がアタックを決められなくて拾われた場合で
尚且つトスがキッチリ上がった場合これまた半分以上の確率で決定出来る。
さらにもの凄い差になって来る。

【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
480 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 20:56:16.87 ID:bOwVLJ9a
柳本の時代は良かったんだよ。
レセプションが70〜80%で返ったんだから
そうするとAパスだと世界で3位とか言われる決定率で一発切ってミスを待つ
という夢みたいな話しだが、まだ理論が成り立つ。

もうボールが変わってここまでレセプションの率が落ちすぎると
もうどうメンバーを入替えても理論的に絶対無理。
これはもう不可能だ。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
487 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 21:06:26.66 ID:bOwVLJ9a
>>485
データ取られても止まらんからな。
ガモワなんかブラジルが3枚飛んでも関係ないしな。
そもそもロシア自体、相手のことを調べて来てないでしょ。
毎回。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
488 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 21:07:41.52 ID:bOwVLJ9a
2010世界バレー。
唯一アナリストを連れてこなかったのがロシア。
そして優勝した。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
491 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 21:13:44.39 ID:bOwVLJ9a
このボールでこそ。
大山なんだがな。
テクニックなんてどうでもいいから、ブロックの居ない所目がけて
フルパワー打ち込めばレシーバ取れないんだから。
コートの中にボールが入っていれさえすればいい。
今一番必要な選手はこういう選手なんだがな。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
492 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 21:14:39.02 ID:bOwVLJ9a
大山は怪我治ってるだろ?

ちょっとオリンピック出てこいよ。
出番だぞ。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
495 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 21:24:31.71 ID:bOwVLJ9a
バックライトからクロスにレシーバの正面打っても吹き飛ばせるっていう。
駆け引き無しの馬鹿力。
あれが無くなったのは痛い。
オリンピック以外は試合に出させなくて良かったのに、、、。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
525 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 22:08:49.42 ID:bOwVLJ9a
現実的なこと考えたら
大竹父がチン○切って登場してくれたらな。
身長213cmだからガモワの上から行けるだろ。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
532 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 22:18:34.39 ID:bOwVLJ9a
>>529
新鍋は高橋と違って天然だからな。
安定はしないと思う、天然の選手って安定しないだろ。
理論なくして安定は有り得ない。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
535 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 22:24:21.37 ID:bOwVLJ9a
山口もレセプションの率が50%とか60%あれば活躍出来るかもしれんが
オリンピックって20〜30%になるだろ。
そうすると単なるサイドの打ち合いだからな。
他の選手入れても入れなくてもいいような感じじゃないか。
いずれにしろ、江畑や木村より決定力ある奴いないんだからな。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
546 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 22:51:48.61 ID:bOwVLJ9a
真鍋も世界バレーぐらいまではAパスを返そうとか、いろいろやってたが
年が経つごとにサーブが厳しくなって、
もう今になると絶対まともに返せないし、打ち合っても勝てないから
確実に諦めてるだろ。
コンビとか精度とかそんなこと練習しても意味が無いから
ついに暇つぶしの選手選考に走った。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
549 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 22:56:23.76 ID:bOwVLJ9a
ボールが変わるまで女子はダメだだろうな。
今とは逆に全く変化しないボールの方が日本的には有利になる。

ホントにだれが小さいチームにトドメサスようなボール採用したんだよ。

【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
553 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 23:05:46.77 ID:bOwVLJ9a
>>551
読みが甘いな。
小牧は誰のホームだと思ってんの?
基本的にホームの選手が活躍するように組み立てるのは
FIVBのデフォ。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
554 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 23:06:46.40 ID:bOwVLJ9a
常時常駐の栗ヲタが山口叩いて山口ファン応戦っていう
今まで腐るほど見てきたパターンだが。

【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
557 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 23:09:39.03 ID:bOwVLJ9a
今更栗原を応援する奴なんて居ないからな。
πをレズ退社したときにπファン激怒だったしな。
カザンから出戻ったときにはカザンのファンから「何しに来たんだ!」言われ、
現在所属チーム無しっていう状況。
所属チーム無しで代表として残れるのかどうかも疑問だが。
真っ当な人間が応援してないのは確か。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
566 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 23:21:26.11 ID:bOwVLJ9a
だって、狩野がトルコで「私は外国人としてここに来てるのでもっと頑張らないといけない!」
とか言っんのに、栗原なんてカザン行っても攻撃力が無いからトスが来ず、
レシーブやらせてたんだが、まともにレシーブ出来ないからレシーブ要因から外され、
重要な試合の前に「家庭の事情で!」という理由で帰国。
こっちが思っている以上にカザンのファンは激怒している。
なんでそう行く先々のチームでファンに嫌われるんだろう。

真鍋が狩野と別れる時なんて言ったか知ってる?
真鍋「少しでもチームに貢献して、チームが勝って経験を積んで帰って来て下さい。」
栗原にも言ってやれば良かったのに。
【五輪登録へ】全日本女子530【熾烈な競争】
587 :名無し@チャチャチャ[]:2012/06/11(月) 23:52:23.29 ID:bOwVLJ9a
>>582
今更何言ってる?
細かく指示が出されてる訳。
それをどれだけ忠実に実行出来たか?ってのが評価になるわけ。
江畑は言うこと聞かないから評価低いんだって。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。