トップページ > バレーボール > 2011年12月27日 > zcH1yRnu

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/336 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
【日本バレーの為】全日本男子111【消えよ植田】

書き込みレス一覧

【日本バレーの為】全日本男子111【消えよ植田】
118 :名無し@チャチャチャ[sage]:2011/12/27(火) 00:13:43.99 ID:zcH1yRnu
>>115
松平さんが実権を握ってたのは日本リーグの時代、五輪で言うとバロセロナまでだよ。
プロ化騒動で推進派の松平さんは辞任に追い込まれ、アトランタ以降はアンチ・ミュンヘンが実権を握ったらしいから。
【日本バレーの為】全日本男子111【消えよ植田】
120 :名無し@チャチャチャ[sage]:2011/12/27(火) 00:28:03.25 ID:zcH1yRnu
解説しとくとバルセロナまではミュンヘン組が全日本の監督やってて、アトランタは大古辞任で代理監督、シドニー以降はミュンヘン組は一切全日本監督はやってない。
そんで名誉会長っていう松平さんの立場だけど、「名誉」とついてるのは実際の役職にはついてないって意味だから。
【日本バレーの為】全日本男子111【消えよ植田】
122 :名無し@チャチャチャ[sage]:2011/12/27(火) 00:51:11.91 ID:zcH1yRnu
影響力はあると思うよ。
ただ、田中監督のクビを切ろうと当時の森田強化委員長が動いたけど果たせず、森田が辞任した後、副委員長の大古でなく専務理事だったかが強化委員長を兼任した当時の流れを見ると、アンチ・ミュンヘン強しって感じがするけどね。
世代的にバルセロナメンバーが監督やるのは自然の流れで、大古の子分だからってことではないと思う。
【日本バレーの為】全日本男子111【消えよ植田】
124 :名無し@チャチャチャ[sage]:2011/12/27(火) 00:58:53.83 ID:zcH1yRnu
協会は無能だと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。