トップページ > バレーボール > 2011年04月05日 > yPvAgRUk

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
【凋落】1990年代全日本女子チーム
【昔は】 バレーボール今昔物語 【よかったな〜】 

書き込みレス一覧

【凋落】1990年代全日本女子チーム
408 :名無し@チャチャチャ[]:2011/04/05(火) 09:29:31.11 ID:yPvAgRUk
>>407
ではその1994年という年は大林にとっては本当に悲惨な年だったということになるな
だってその年の秋に、日立の総監督のY田氏が例の事件で世間を騒がせた事があったじゃないか?
で、それに伴い大林とチームメイトの吉原は日立を解雇されたし。
この2人は特にY田色が強かったからとかで???
ならばもし、1980年代にあんなことが起こったなら当時、キャプテンをしていた江上も解雇されたのだろうか?
と。そうなりますよね、だってこの江上という選手は本当にY田色が強かった選手でしたから。
けど大林も吉原もその後もバレーを続けられる事ができたから良かったな、と思うけど。
>>405
星野さんて体が硬そうな感じだったし
プレーに工夫がない感じがしたものね。
只、飛ぶ、打つ、だけの選手だった。


【凋落】1990年代全日本女子チーム
410 :名無し@チャチャチャ[]:2011/04/05(火) 11:18:52.85 ID:yPvAgRUk
キューバって国はいつもそんなのばっかりなんだよな
女子が本当に強くなったなぁ〜て感じになったのは1978世の時だったが
その10年前の1968年のメキシコの頃から、キューバは高さも力もあるので
レシーブを鍛えたら日本もソ連も手がつけられないくらいに強いチームに変貌
するはずだ、とかって言われてた。で、1976オで5位に入り1977では銀メダルに輝き
1978世で本物になったと思わせたのだが、1980オではまた何があったのか良く知らないが
こけて、5位だった。集中力がないのかな? しかし1978世でもキューバは守備が上達したから
優勝したというのではなく圧倒的な攻撃力で優勝したという印象でその後も相変わらず守備はあまり
うまくはなかったですよね。そしてそれは1988〜1992年の頃も
そんなだったので日本も世界から衰退していたがまだまだキューバには付け入る隙のようなものが1990年
頃まであった。それは今でもだが。
>>409
当時の中国には日本はアジアの大会でではたぶん勝てなかったからアジア枠で日本がバルセロナに出場というのはかなり困難だった気がするな。
日本はキューバには割と自信を持っていたように思うが、中国には苦手意識が1979年以降ずっとあったからにゃ


【昔は】 バレーボール今昔物語 【よかったな〜】 
643 :名無し@チャチャチャ[]:2011/04/05(火) 13:11:26.70 ID:yPvAgRUk
72で男子が金を獲ったら各国は日本のやったコンビバレーを真似し出した
68でもすでにやっていたプレーだったのに、そのときはまだ真似される事はなかったのに
世界一になったらどの国も日本のプレーを真似しだした、と松平さんは1980年頃に講演とか
頻繁に語っていた。が、この松平さんのお話の趣旨は、世界一がやったプレーだからこそ真似
されたんだ、という事のようでしたが、あだしはそれもあっただろうが、世界の各国が守備を重視
していかなければこれからは世界で勝つ事ができない、と目覚めたからこそコンビを頻繁にやるように
なったのではないかって思ったんですね。だってそうでしょ????コンビプレーをやるってのはかなりの
守備力がないとできないと思うから。それでもキューバなんかだと多少レシーブが乱れてセッターが正確な
トスをあげられなくても強引にコンビを使ってきて乱れたトスでも力と高さで打って決めてくるというのも
あったんだけど。日本選手じゃあんなのできっこねーなって感じだったもんね。日本の場合は高さがないから
より以上の正確さが求められるコンビプレーだったんだけどその常識を僅か数年で破ったのが、キューバやアメリカ
そしてブラジルにイタリアだったと思うな。72時点でこれからは各国もコンビバレーをやってくるという事は予測できた
かも知れないが、守備力があそこまで上達する事はないだろうと漠然と思っていたのではないか?
70年代後半頃にまさかそっからはコンビ攻撃できないだろってボールをキューバなんかがコンビを使ってきて強烈に決められてしまう
といったシーンが試合で度々観られたもんね。
そんなときは日本の選手も会場のお客も一瞬、今何があったのか分からないみたいになっていたからね。
こういうのキューバやアメリカとの試合で良く観られた記憶があったな
んでアメリカやブラジルのビーチ出身の選手なんかは変な体勢からでもボールをあげてくるもんだから
日本は戸惑っちゃったんだろうね。で、男子は78世で、女子は86世で最悪の成績になってしまったのだとあだしは思ったな




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。