トップページ > バレーボール > 2008年06月30日 > nYm0Id0z

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ
【北京五輪前哨戦】全日本女子285【WGP】
【CHN】中国女子バレー総合 6【加油!アテネ女王】

書き込みレス一覧

【北京五輪前哨戦】全日本女子285【WGP】
906 :名無し@チャチャチャ[sage]:2008/06/30(月) 19:56:50 ID:nYm0Id0z
アンチ杉山の見当違いには呆れるわ。
バレーを見る目がありましぇーんって自分で言ってるのが分からんかね?
【北京五輪前哨戦】全日本女子285【WGP】
915 :名無し@チャチャチャ[sage]:2008/06/30(月) 20:49:37 ID:nYm0Id0z
スパイクレシーブなんてブロックが全てだ。
MBが有効なワンタッチをとって、速攻に入る姿勢をとる。
これの繰り返しだろ。
これがMBが習得すべき最も重要なつなぎだ。
【CHN】中国女子バレー総合 6【加油!アテネ女王】
128 :名無し@チャチャチャ[]:2008/06/30(月) 21:50:48 ID:nYm0Id0z
やはり、つえーな中国。
【北京五輪前哨戦】全日本女子285【WGP】
934 :名無し@チャチャチャ[sage]:2008/06/30(月) 22:05:01 ID:nYm0Id0z
バレーボールには効率というものがあるんだよ。
センターがディグに反応したからといって、
そんなものは相手のチャンスボールになるだけ、
失点の確率は極めて高いプレーだ。
そんなものにセンタープレーヤーが習熟しても勝ちにはつながりようが無い。
効果的なタッチブロックから、アタックラインに早く下がって、スパイクに入る準備をする。
これがラリー中に得点を取る為に必要なつなぎだ。
2段トスは当然サイドが多く上げるべきであり、
セッターだけでなく、サイドもセンターのクイックを意識して使うべき。
これが日本の目指すバレーであり、ラリー中にセンターの行うべきプレーだ。
アンチ杉山は本当に日本のバレーを舐めてる。
日本がラリー中にコンビネーションを使えない事を前提にした
つまらないバレーでは全く意味が無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。