トップページ > バレーボール > 2007年11月21日 > 6T4jikH4

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000100360010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し@チャチャチャ【三位一体】全日本女子 247【低迷中】

書き込みレス一覧

【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
35 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 17:17:30 ID:6T4jikH4
上田桃子の「バレーやバスケは先が無いスポーツ」発言は少なからず真理を突いていて
韓国ではないが、将来のプロ化は必要でしょう
以前、あの人気のあった佐伯美香が日本バレーの将来を懸念してビーチバレーに転向したが
今の高橋、竹下が中核であることを考えると、全く進歩していない日本バレーが残念でならない
【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
82 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 20:34:23 ID:6T4jikH4
今の時代は大型選手が速攻・コンビを行うのが常識
栗原がいくら大型でもオープンのみであれば不要
かといってブロックシステムに加われない選手は尚更不要
【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
91 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 20:47:30 ID:6T4jikH4
>>79
キューバはレセプション、ディグが悪すぎる
ブロックといっても実はリバウンドを取れていないんだな
アタック、サーブ、早いトス回しのチームで、一方だけで論じてはいけない
【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
94 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 20:52:52 ID:6T4jikH4
>>93
日本の大型化は実現していないが
【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
102 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 21:02:34 ID:6T4jikH4
>>97
そんなことは誰も言っていないし、ブロックシステムが稚拙なチームで
強いチームは無いんだよ。もっと将来的にどういう指針でいけばよいか考えたほうがいい

竹下が以前、ブロックに加わるよりブロックフォローに回ったほうがチームの為だと
言っていたことがある。当然これでは組織的なブロックはできないし、これはハッキリ言って論外
【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
119 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 21:18:32 ID:6T4jikH4
>>114
君がスタッツを見てくれ。キル数は多いが、ミスも多い
セット当りのリバウンドはWCで12カ国中最低、セット当りのトータル数は平均以下だ
川合は知らん。勝手に言わせとけ
【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
126 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 21:24:08 ID:6T4jikH4
>>124
ブロックをわかっていないね。ブロックはキル数だけではないんだよ
その上で、もう一度>>119を読もうね
【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
134 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 21:33:19 ID:6T4jikH4
>>130
×譲渡
○譲歩な
更に意味不明。キューバのブロックと全日本のブロックを同レベルと仮定して何を話したんだ?

>>132
スタッツでReboundsという項目を見なかったか?
【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
149 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 21:48:53 ID:6T4jikH4
>>140
ブロックは個人ではなくて組織、システムであり、
ブロックシステムに応じたレシーブポジションを取るというように連動する
当然ブロックシステムが稚拙であれば、ディグの負担が増える
一連の守備としてブロックがあるわけで、個人のブロックがよければディグが簡単にできる
ということではない

>>143
だからスタッツのブロック部門のReboundsという項目を見ろ
【三位一体】全日本女子 247【低迷中】
158 :名無し@チャチャチャ[sage]:2007/11/21(水) 21:59:33 ID:6T4jikH4
>>150
今の器で考えるとそうなるんだな。結局将来的な展望で日本バレーを考えないと
それには育成システムから見直す必要があるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。