トップページ > 声優個人 > 2013年10月27日 > c2CLVnXd0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000310130100000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
小倉唯Part42
花澤香菜 part100

書き込みレス一覧

小倉唯Part42
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 10:22:57.31 ID:c2CLVnXd0
>>332
弱いものいじめもいいところだな
声優の歌なんて印税分は学生のバイト代程度の金にしかならないんだぞ
花澤香菜 part100
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 10:32:40.29 ID:c2CLVnXd0
曲はいいけど歌唱力はねえ…
女子大生のカラオケ聞いてるみたいな気分になる
まぁ前よりはマシになったが…
>>583
売れても数はしれてるでしょ
小倉唯Part42
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 10:52:14.47 ID:c2CLVnXd0
>>354
別に荒らしてるつもりはないが?
お前に知識がどうとか言われる筋合いないしな
その言葉そっくりそのままお前に返す
小倉唯Part42
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 11:48:02.99 ID:c2CLVnXd0
いやCDだけとは思ってないが?
一部分をピックアップしただけであって馬鹿にされる筋合いはない
わざわざそんな事調べる必要もないだろ
その程度の事でしか悦に浸れないのか?
小倉唯Part42
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 13:05:11.43 ID:c2CLVnXd0
印税にもいろいろ種類はあるけど、歌えば歌唱印税は普通必ず入ってくるよ
ライブはともかく
握手会やその他イベントは普通の歌手やらバンドはやらないからそれは知らないけどね
まぁアイドルにそんなことグダグダ言ってもしょうがないけど
小倉唯Part42
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 14:17:59.22 ID:c2CLVnXd0
自分で作詞作曲して歌うならするけど、
提供されて歌うだけっていうのはそういう例はいくらでもあるけどね
売れてないソングライターでも普通に契約はしてる
ただアルバム5万枚ぐらい売らないとサラリーマンの平均年収ぐらいにはならないけど
花澤香菜 part100
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 14:52:22.19 ID:c2CLVnXd0
曲にもよるけど、E♭キーの曲が合う気がする
フレンチポップスっぽい曲とか声質にあってるんじゃないかな
小倉唯Part42
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 14:59:09.88 ID:c2CLVnXd0
>>363
レコード会社にもよるけど、
歌唱印税はシングルの税抜き価格から経費を覗いた額の1%〜2%を支払うのが主流(新人や売れてない場合)
売れたりベテランになれば交渉次第で上がると言われてる
小倉唯Part42
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 16:47:09.84 ID:c2CLVnXd0
例を出すと在庫や返品数値を事前に計算して出荷枚数の8割程度を対象にすることが多い
税抜き千円のシングルで(経費ジャケット本体等10〜15%)印税2%の場合は17円ほどになる。
5万枚出荷されたら、85万円が印税になる。
ソロならひとり占めだけど、人数が多ければ多いほど不利になる。
つまり自作でなければほとんど儲からない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。