トップページ > 声優個人 > 2010年12月15日 > kCkPUFTs0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/2317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
平野綾297

書き込みレス一覧

平野綾297
717 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 21:42:11 ID:kCkPUFTs0
なんつうかぬら孫は明らかにつららの方がキャラデザに力が入ってる
人外のつららの目の書き方が一般人のカナよりもヒロインたらしめているのだろうと思う
カナが3人のヒロインの中で序列が一位とはとても見えない
だがオーラがないキャラでも演技次第で跳ね返すのが声優だと思う
WHITE ALBUMの時と同じ、キャラを殺してしまってるんだな
平野は薄味のヒロインの演じ方がなってない
平野綾297
729 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 22:49:22 ID:kCkPUFTs0
>>724
亀仙人は当初武術の達人なんて設定はなくて
単なる変なオッサンとして登場させたが
その後の展開で最初期DBの師匠キャラとしてすげー活躍した
所詮バトルもののジャンプ漫画、
原作の設定すら覆すだけの魅力あるキャラとして平野が演じれば
カナに振られる役割なんていくらでも変わるだろ
平野の演技にはキャラを延命させるだけの力がないってことだ
平野綾297
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 23:10:53 ID:kCkPUFTs0
>>733
何巻だったかは忘れたが単行本の巻末のコーナーで鳥山明本人がそう言ってる
読者の投稿で亀仙人の弟はかめはめ波ではなくアロ波を使わせたらどうか?と言われ
亀仙人は武術の達人なんて設定はなかった、と返した本人の弁
間違いないよ
平野綾297
743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 23:47:55 ID:kCkPUFTs0
>>741
これが負けず嫌いの法則か…
論理や状況証拠を突きつけても自分の誤りを認めないとは
そういうこと言ってるわけじゃないだろ
平野綾297
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/15(水) 23:59:09 ID:kCkPUFTs0
>>746
正論だな
確かにそれで言えば亀仙人は一例として不適切だったかも知れんが
声優の好演でキャラの生命や放映終了後の人気が延びた例は
アニメの歴史上いくらでもいるだろ
人の言わんとすること理解してね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。