トップページ > 声優総合 > 2024年04月03日 > 0cv3ZISS

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000211210000002312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさん
声優総合板 雑談スレ ★32
声優移籍情報スレPart65

書き込みレス一覧

声優総合板 雑談スレ ★32
646 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 11:31:24.87 ID:0cv3ZISS
声優だけは やめておけ
声優だけ はやめておけ
二世だからこそ言えるセリフって感じ

若い頃の明夫が無名塾を受けに行ったら
宮崎恭子(夫は仲代達矢)から今年は男は取らんと
明夫を飛び越えて周夫に詫びの連絡が行ったんだろ?

こういう話一つ取っても
明夫は声優しか知らん人間じゃないもの
芸養子なんて概念があるように
血縁が全てとか言い出したら芸の意味が無い
声優総合板 雑談スレ ★32
649 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 11:53:57.90 ID:0cv3ZISS
大塚明夫について補筆しておくと
1996年に放送を開始したERの声優オーディションでは
新人を登用しようと新劇俳優から合格者を取った
1963年度生まれの平田広明とか小山力也とか

しかし、さすがに全員新人じゃ不味かろうという事で
1959年度生まれの明夫が唯一、パイロット版から継続したそうな
そういう所に混ぜても問題ないと思われているのが分かる例
それだからか声優を使わなくなったと言われがちな時期の宮崎駿作品にも出てる

「声優だけはやめておけ。」ってタイトルの本は
著者のそういう背景も汲まないと真意が分からんわな
声優総合板 雑談スレ ★32
657 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 12:47:20.83 ID:0cv3ZISS
>>650
そんなもん何を今更なんだけどねえ
自分がなりたいものについて無知な方がおかしい
例えば医者になりたいという奴が
筆記試験で名前さえ書ければ合格出来るなんて
そんな甘い認識を持っている訳がないでしょ

しかし、声優志望者となると
大塚明夫がそんな指南書を書く程度には
内情について無知、ろくに調べようともしてない
そういう現実があるのだろうね

芸大や美大を音大を出ても絵画や彫刻や音楽で飯が食える
芸術家然とした人生を送れる訳じゃない事は素人目にも分かるのに
声優となると役者の端くれ、芸術家の端くれの認識を持たれていない
それだけ本物が少ないから自分にもチャンスがあると思えるのだろう
声優総合板 雑談スレ ★32
660 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 13:26:21.63 ID:0cv3ZISS
親の名前に頼らないようにするなら
親と同等、それ以上の教育を受ければ良い
あるいは受けるしかない訳でなあ

だから大塚明夫は無名塾なり文学座なりを受けたし
潘めぐみにしても日芸でしょ
親の個人的なネームバリューに依存しないだけの
教養、素養があれば二世二世と言われない
七光り評は親の名前以外の所で論じるものが無いから
声優総合板 雑談スレ ★32
663 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 14:47:03.62 ID:0cv3ZISS
明夫は外画・動画を問わずに仕事出来ているだけでも
専業声優育ちとは根本的に立ち位置が違う訳だし
これまで二世によるものでも無いでしょ

後輩を脅威に感じた事が無いからこそ
声優だけはやめておけとも言える
声優移籍情報スレPart65
111 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 14:55:09.75 ID:0cv3ZISS
青二の成り立ちは
声優からも漫画の仕事だと低く見られて
成り手がいなかったアニメ声優
これを引き受けようとした所から始まっている

プロパーな声優に固執する理由など無い事を
どこよりも分かってるんじゃない?
青二の名前で声優に箔が付くのではなく
声優の名前で青二に箔が付く構図だし
声優移籍情報スレPart65
113 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 15:35:07.98 ID:0cv3ZISS
そもそもの話として
声優という名前には何の実質など無いでしょ
実質ある何者かによる声の出演を
声優と呼び始めたに過ぎないのだから

声優という名前だけで商売出来るほど
甘くは無い事を分かっているから外様でも優遇する
声優マネジメントの一事務所ごときが足掻こうと
声優本来の定義が覆る事などない

そうでなければ
「優れた声優は優れた俳優でもある」なんて
いつまでも主張する必要はない
声優総合板 雑談スレ ★32
691 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 22:13:33.00 ID:0cv3ZISS
若い時だから稼げているに過ぎないものは
時分の花だろうけどねえ
まあ、演技と関係ない仕事やるよりは
キャリアに繋がるって見方も出来るけどさ

もっとも声優なんぞ俳優の下積みで
片手間でやれて当たり前という時代からすれば
随分とレベルの低い話ではある
声優なんぞキャリアのうちに入らない
声優総合板 雑談スレ ★32
693 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 22:52:58.56 ID:0cv3ZISS
女の声は30でも老けるよ 出産の有無にかかわらず
そんないつまでも女子中学生や女子高生なんかの
10代と同じ声であろうはずがないし
肉体的にも精神的にも年を経るのが人間

AbemaTVでこち亀の配信やってるけど
森尾由美の声の変化なんかはわかりやすい
放送開始当初は30歳になったばかりだったけど
8年半もやればキャラクターが板に付いた事もあって
最終回では若い婦警の声じゃなくなってる
声優総合板 雑談スレ ★32
697 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 23:09:57.32 ID:0cv3ZISS
ちなみに若く見せるのは簡単で
なるべく口先で浅い呼吸で喋ると良い
こうすると思慮の足りなさが若さとして出る

いい歳した女がこれやってると馬鹿に見えるから
低い声は加齢だけとは限らないんだね
女が電話で声作ろうとするのも猫被ってる訳だが
これは下手に出る思惑があるんだろう
声優移籍情報スレPart65
116 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 23:20:10.05 ID:0cv3ZISS
昔、昔って具体的にいつだよとしか
俳優が声優をやってた時代って実写はアフレコ当たり前で
舞台俳優にも普通にアフレコスキルはあったぞ
だからこそ声優も片手間にこなせた訳で

そもそも声優の事務所養成所が誕生して行くのは
映像や舞台やラジオの俳優たちによって
マイクに声をあてて芝居をするという事が確立されたからでしょ

専門の声優が一からノウハウを発明した訳じゃないのに
どうしてレッスンを受けただけで
先人達の知見に並び立てると思うんだ?
俳優教育に携われるだけの声優なんて誰がいるの?
声優移籍情報スレPart65
117 :声の出演:名無しさん[]:2024/04/03(水) 23:40:53.51 ID:0cv3ZISS
>専業というのはその道のプロなんだよ

例えば吹き替えというのは何も
外国人俳優 と 日本人声優 であるばかりでなく
日本人俳優 と 日本人声優 でも成立するよね

この際、舞台に立てないような声優が
舞台の名優を相手に回しても吹き替えを務められると思う訳?
声優がそこまでの名優ならば声優なんて名乗ってなさそうだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。