トップページ > 声優総合 > 2019年06月15日 > cOLVHFQo

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000123000000111010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさん
声優の演技とは? Part4
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について26
古いアニメをみて思うんだが昔の声優って今より演技下手じゃね? Part3

書き込みレス一覧

声優の演技とは? Part4
380 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 00:56:48.72 ID:cOLVHFQo
完成した吹替版・アニメとして見た時にどうかだからなあ
若山弦蔵が言うように抜き録りの方が完成度が高くなるなら
一理あるとは思うんだけど

ただこの方式を突き詰めて考えれば
画面の中で演じている外国人俳優やアニメキャラと
寸分違わぬ演技が出来る事が声優の側に求められるとも言える訳で
動きながらのセリフを静止直立という制約下で行うというのは
よほどの演技力が無いと釣り合って来ないだろうな

声優名鑑 -納谷悟朗:スーパー!ドラマTV 海外ドラマ
https://www.superdramatv.com/alacarte/seiyuu/detail3.html

(舞台も声優も)同じでしょう。やっぱり基本っていうのは、喋って動くっていうことが演技ですから。
例えばそれを声だけで表現するためにはどうすればいいか。
そのためには、自分の中で「動く」っていうことを意識しないと、その声は出てこないんじゃないでしょうか。

ただ難しいのは、動いてるのは向こうですから、
向こうの芝居がこういうふうにやってるんだと把握しないとだめですよね。
ですからそれが舞台と通じるところじゃないですかね。
ある動きがあって、そのとき応ずるのはどういう声だろうっていうことでの声ですから。
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について26
602 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 11:48:00.91 ID:cOLVHFQo
新録の方が上だと思われていれば
そんな話になる余地も無い訳で

つまり復帰待望論が出る程度には
羽賀版の満足度は高かったのだろう
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について26
605 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 12:55:19.17 ID:cOLVHFQo
ノスタルジーで羽賀版が過大評価気味だとしても
それを上回るものが三木版にあればグチグチ言われて無い

「羽賀研二だと思ってた」
「思ってたのと何か違う」

初見じゃない人間の感想はおおむねどちらかだろう
違和感を持たせた時点で力不足は否定出来ん
古いアニメをみて思うんだが昔の声優って今より演技下手じゃね? Part3
590 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 12:58:04.52 ID:cOLVHFQo
アニメ声優って
アニメで人気の声優というよりは
アニメしか出来ない声優というニュアンスのものだろ

元々、蔑称的な声優にアニメ限定という意味が付加されたというのか
アニメの仕事をやっている役者という意味合いは薄い
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について26
607 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 13:40:36.23 ID:cOLVHFQo
少なくとも、期待通りの出来と思わせるだけのものが
三木版には無かったと感じる視聴者がいたのは事実だろ

何でこれを頑なに否定したがるのか分からん
声優の演技とは? Part4
389 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 13:47:54.91 ID:cOLVHFQo
三木版への不満が羽賀研二個人の肯定と一体どう結び付くのが理解不能
羽賀版に対する評価をそういう視点で語り出すなら
バツ2の山寺の声なんて聞きたくないと言い始めるようなものだろ
古いアニメをみて思うんだが昔の声優って今より演技下手じゃね? Part3
592 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 13:52:09.17 ID:cOLVHFQo
ただでさえ声優と呼ばれる事を嫌がった山田康雄なんかが
90年代には既にアイドルもどきを連想させるものがあった
アニメ声優と呼ばれて良い顔したと思うか?

そういう観点から蔑称だと言ってるんだよ
声優の演技とは? Part4
393 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 20:05:44.04 ID:cOLVHFQo
演技論に話を戻すが
声優がやっているのは声の代役だけど
俳優は自分自身の映像にアフレコする事があるんだよね

その際、アフレコで目指さないといけないのは
同時録音と見分けが付かないだけのクオリティを確保する事だろう
視覚的なものと聴覚的なものにギャップが生じて、別々に収録したと悟らせてはいけない
登場人物の肉体からその瞬間に発せられた声として認識される必要がある

自分自身が対象であれば、実際に演技して見せた訳だから
その再現をアフレコブースでもやれば良いって事になるけど
声優の場合は、その段階をすっ飛ばす形になる訳だから
本来は、アフレコ対象よりもずっと演技力が無いと釣り合わないと思うんだよな

俳優の端くれを自認している人間は、オリジナルの役者の演技に畏敬の念でも持ってそうだけど
生粋の声優は、俳優としての凄さの何たるかすら理解出来て無さそう 昔の山ちゃんは確実にそれ

第2回 野沢那智【ふきカエルインタビュー】ふきカエル大作戦!!
https://www.fukikaeru.com/archives/interview_02_p3.html

───アテレコをする上での心構えなど、ありますでしょうか。

若手によく言うんだけど、ハリウッド映画の俳優・女優は、
アメリカ全土、何十万人から選びぬかれた百戦錬磨の人で、大変な苦労をしてきたんだ。
そういう役者たちと同じだけの芝居ができるようにならなくちゃいけないって。
彼らの芝居を越えるくらいの勢いで、元の演技の5倍くらいのものが伝わってこなきゃダメなんだ。
だから、役者として必死に修行しないと、アテレコなんてやっちゃいけないんだと思うんだよね。
声優の演技とは? Part4
399 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 21:53:56.72 ID:cOLVHFQo
シンクロに拘っていた日本映画の巨匠は、アフレコになった場合でも当然拘る
その映画に全く関わっていない声優が臨場感を醸し出そうと思えば
如何に大変な話かって事なんだけどね

宮崎駿×黒澤明 夢の対談が実現していた!日本を代表する監督2人の映画に対する強い思い
http://u-note.me/note/47485403

黒澤:
音を入れる専門家、三縄くんというのがいるんですが、
雨ひとつにしてもすごく細かく変えてくれるんです。縁の下の力持ちというか。

アフレコする場合も現場の音は持って来て、それを聞かせながらアフレコをさせるんです。
そうじゃないとその時の感じを忘れちゃうからね。
声優の演技とは? Part4
401 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/15(土) 22:17:37.29 ID:cOLVHFQo
国内外問わず映画作っているプロは「音」にも拘っているのだから
外国映画の吹き替えを担当する声優も同じだけのプロ意識を持って貰いたいんだよね
ギャラが安いからと声優の自己満足で終わらせて良いような仕事では無いはず

日本映画のサウンドデザイン : 感動場面を演出する音声収録と音響処理のテクニック (誠文堂新光社): 2011|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023189416-00

もっとも、それならば今以上に吹き替え版の制作予算を出せとなるのだが
今更、日本市場に注力しようとはハリウッドも考えないか 中国市場なら10倍狙えるだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。