トップページ > 声優総合 > 2019年06月08日 > aEjA9Gnw

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/690 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001111110000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさん
声優の演技とは? Part4

書き込みレス一覧

声優の演技とは? Part4
122 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/08(土) 02:22:51.36 ID:aEjA9Gnw
昔は、吹き替えの出来ない声優なんてものは存在しなかった
それがある時代からは、吹き替えが出来るようになって一人前とされるように

こういう重大な変化を鑑みれば
林原や高山を評価しない声にも妥当性があると思うけどな
アニメ的にも出来る と アニメ的にしか出来ない では全く意味が違う

舞台に立てるだけのものがあり、吹き替えが出来た上でアニメもやる
そういう人間を相手に回してもなお、アニメしか出来ない奴が
それを凌駕するパフォーマンスを見せられるなんてのは、到底信じられない

特にアニメといっても、アニメチックと類型されるような大げさな演技では無い
人格的なデフォルメの弱い 言わば実在感のある登場人物を操る上手さはこの二人には無い
だから、吹き替えでも使われはしない それは違うという反論があるなら是非とも提示してくれ
ちょうど、声優の演技論を考える上で好例となり得る配信も始まった

ブラック・ジャック <OVA> | アニメ | 無料動画GYAO!
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00923/v00058/

カルテ2 葬列遊戯 配信予定 6月10日(月) 00時00分

ブラックジャック 声 - 大塚明夫 藤波里枝 声 - 林原めぐみ
声優の演技とは? Part4
128 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/08(土) 12:14:57.40 ID:aEjA9Gnw
『大草原の小さな家』の新緑版が今日からBSプレミアムでも始まったけど
森川の演技は相変わらずパッとしないな そういう所がかえって無難だと思われているのか知らないが
あれなら過去の放送をそのまま流した方が良い 同じNHKでも刑事コロンボはそうしてるし

この手の言い分は技巧の為の技巧にしか聞こえず、声優に魅力を感じない理由を端的に表していると思う
しょせん、トーキング・マシンに過ぎないな

『プロメア』の見事な配役から考える、理想的な声キャストのあり方とは? | シネマズ PLUS
https://cinema.ne.jp/recommend/promare2019053006/

声優と俳優の違いについていろいろ言われることがありますが、
その成り立ちを紐解くと、元々は同じ人達だったということになります。

人気声優の森川智之さんも「声優と俳優は違うのかとよく聞かれるが、何もかわりません。
身体全体を使うか、声のみの制限をともなって表現するかだけで表現手段の問題にすぎない」と
自著『声優 声の職人』で述べています(P97)。広い意味で俳優も声優も同じ役者なのです。

ただ、表現手段が異なるので必要とされる技術に違いはあるでしょう。
台詞の発声の技術のことをエロキューションと言いますが、それに対するこだわりは声優の方が当然強いはずで、
森川さんも「プロの声優は一音一音にこだわります。僕はよく『一ミリ、二ミリを変える』という言い方をします。
それくらい細かなところの音を調整して、声を発しています。(同著、P24)」と語っています。
声優の演技とは? Part4
130 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/08(土) 13:07:10.75 ID:aEjA9Gnw
大体、この記事を書いた杉本穂高ってのが何者か知らんが
良くもまあ、こういう事を恥ずかしげもなく書けるもんだ

>台詞の発声の技術のことをエロキューションと言いますが、
>それに対するこだわりは声優の方が当然強いはずで

声優を買い被り過ぎとまでは言わないが
古今東西の名優が何故に名優とされて来たのか 条件が口跡にある事ぐらい知らないのか
発声法はセリフを成り立たせて行く土台の一つであって、それ自体を売りにするものではない
この手の勘違いは役との必然性が無い「○○節」が生まれる土壌になる そういうのは邪道なんだよ

正道 王道というのは、三人の文学者にその才能を惚れられて劇団まで作って貰った
こういう人物の事を言う ちなみにその劇団は現存する中で日本最古の文学座

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/32609

内村よりは客観的であるものの、劇評家の戸板康二も手放しに褒めている。
「田村秋子のセリフのうまさは抜群である。山本安英の丹精してつくりあげたセリフに対して、
ごく生地のまましゃべって、それがみごとな抑揚で、心理の裏づけを完全に示す。
ある劇作家が、この女優のセリフを聞いて『ぼくはこんなうまい芝居を書いたのかな』
と思ったという話が、伝えられている」(『物語近代日本女優史』)。
声優の演技とは? Part4
135 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/08(土) 14:34:22.23 ID:aEjA9Gnw
>ごく生地のまましゃべって、それがみごとな抑揚で、心理の裏づけを完全に示す。

>>130 と >>2

>変な声で不自然な演技をするって、本気で起用側に思われている節もあるだろう。
>型が目立ったり、台本読解が甘かったりの部分も…。

これらが見事に対になっている事に気が付いた人はいるだろうか
声優の演技とは? Part4
137 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/08(土) 15:45:33.25 ID:aEjA9Gnw
「芝居しないで芝居する」 これが役者の目指す究極であるからして
声優に置き換えた場合には「キャラクターボイス」って所だろうが
それに逆行する >>2を象徴する一人がこいつだな

このスレは言いたい事が全て書いてあって笑うわ

声優識者「沢城みゆきの演技は聞くに耐えない」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555090741/

2 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 02:40:01.27 ID:G5yJqloNa
ウソをつき続けた結果が、「演技をしているフリ」です。
もはや役柄もなにもなく、その人が「演技をしているフリ」をする。演技っぽいことをする。
普段と違えば何でもいいやとばかりに、ウネウネと話したりわけのわからない奇声を出したり。聞くに堪えないです。
代表的な例が沢城みゆきです。

13 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 02:42:58.24 ID:G5yJqloNa
アニメファンに演技が上手い人と聞くと必ず名前の上がる彼女ですが、実際のところは「演技しているフリが上手い」人です。
そんな沢城の演技が理想とされ、若手もそれに倣うため画一的な演技に聞こえてくる。
セリフに「演技をしている」という含みを持たせる。
声優の演技とは? Part4
142 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/08(土) 16:34:05.39 ID:aEjA9Gnw
声優も「役者」と言うなら、演者は「生」の部分を売ったら駄目なんだよ
いわゆる沢城節なんてのは御法度 役者のエゴを客に押し付けるのは個性などではない

112 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 03:12:27.04 ID:QW7JPxrpM
>>97
>>91のいうリアリティが何かは知らんが
ワイの場合のキャラの裏で人が演技してる絵が見えてくると作品世界のリアリティが崩れ去ってまうから
そのリアリティを守れる演技力は最低でも欲しいで

128 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 03:17:10.28 ID:S3ph2X2p0
>>112
こんな奴おらんやろこんな世界ないやろって虚構の世界なのにリアリティとか言い出すのはアホちゃうかと
ドラマ俳優より大げさに演技して遠くの人まで見せなきゃいけない舞台俳優とか誇張されたコントになれたお笑い芸人が
声優にハマるのはリアリティがないからやろ

148 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 03:21:37.12 ID:QW7JPxrpM
>>128
お前の言うリアリティが現実世界の日常限定といういみになってるからアカンねん
架空の状況にはその状況に適した架空の演技が必要ってことや
そもそもその発言はあらゆる創作表現の意味を否定することになるで

170 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 03:26:49.29 ID:S3ph2X2p0
>>148
誰もわからんもんをああじゃないこうじゃない言うなんてのがナンセンスやろ
単純化してしまえば
そういう人間なのかと納得させられるか泣いてるのか怒ってるのか笑ってるのか感情が伝わればそれでええよ

194 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 03:35:42.80 ID:QW7JPxrpM
>>170
逆やで
架空の世界に現実の女優のリアリティが混在するから作品の世界のリアリティが壊れんねん
てかお前はそんな顔文字程度のことがわかればええって人間なら演技とか声優なんてどうでもええんやないか?
なんでこのスレにおるねん
声優の演技とは? Part4
144 :声の出演:名無しさん[]:2019/06/08(土) 17:00:10.29 ID:aEjA9Gnw
有名人起用においてはタレント性 「地」が持ち込まれている
そういう批判は聞くが、これは声優にもまた言える事
しかし、声豚はまるでその事実を認めようとはしないんだよね
 
その辺が払拭出来ないからこそ、林原・高山・沢城は吹き替えでは一線級になれないし
森川においては吹き替えちっくなやり方しか出来ない

これらは全て己の力不足から来る「エゴ」だと認められるかどうか
なまじ成功して自信を得ている分、今の声優界は残念ながら天狗になる奴ばかり
もっとも、そういう振る舞いは井の中の蛙であると見透かされたくない
虚勢の表れであるとも考えられる 真の大物ほど口幅ったい事は言わない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。