トップページ > 声優総合 > 2018年06月24日 > 1PavjOfc

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/727 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000024000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさん
声優のギャラについて語ろう15

書き込みレス一覧

声優のギャラについて語ろう15
424 :声の出演:名無しさん[]:2018/06/24(日) 14:21:03.40 ID:1PavjOfc
青二は年商500万切ったらクビ
って話を聞いたことあるけど、青二の年商からして、それはガセだろうな
他にも青二は正規料金じゃないと仕事を受けないって話も聞いたけど
値切りや只働きが横行してる業界だし、きっちり守られてるわけじゃなさそう
最低時給すら守られてないんだし
声優のギャラについて語ろう15
429 :声の出演:名無しさん[]:2018/06/24(日) 14:30:41.68 ID:1PavjOfc
>>425
ソシャゲで30万以上もらえるのって相当なビッグネームかつメインキャラだけじゃない?
キャラをガンガン追加して、セリフもガンガン新規で撮ってるし
もはやビッグタイトルですら無名声優使ってるし
声優のギャラについて語ろう15
434 :声の出演:名無しさん[]:2018/06/24(日) 15:12:50.31 ID:1PavjOfc
>>426
青二でもネットラジオはタダ、500円、1000円なんてのがあるみたいだけど
あれはどうなんだろう?
声優のギャラについて語ろう15
435 :声の出演:名無しさん[]:2018/06/24(日) 15:19:04.30 ID:1PavjOfc
>>433
舞台上がりのベテランの演技って古臭いじゃん
大げさ、単調、メリハリつけ過ぎ
昭和の映画っていうか、時代劇っていうか、そういうのに近い
その系統の演技の究極系が歌舞伎か。くどくて義仰々しくて自然さのかけらも無い
歌舞伎はそれでいいんだけど
声優のギャラについて語ろう15
436 :声の出演:名無しさん[]:2018/06/24(日) 15:26:33.44 ID:1PavjOfc
というか舞台役者が片手間でやってるというより、舞台だけで生活できる役者さんが
少ないから副業なんてザラだし少しでも収入を増やすために声優もやってるわけで

というか演技力が問われる難しい役って例えば何だよ?
今はメインキャラは総じて声優専業の若手か中堅だろ
君の主張だとメインキャラには演技力いりませんってことになるけど?
声優のギャラについて語ろう15
439 :声の出演:名無しさん[]:2018/06/24(日) 15:42:34.38 ID:1PavjOfc
まぁでもフリーザ様やドラえもんやルパンが生々しい自然な演技しててても嫌だけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。