トップページ > 声優総合 > 2014年02月05日 > R0h2Y3jY0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000102000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさん
若手男性声優について 21

書き込みレス一覧

若手男性声優について 21
663 :声の出演:名無しさん[sage]:2014/02/05(水) 13:46:13.27 ID:R0h2Y3jY0
男性声優の声のトレンドは1990年代が関智一、緑川光に代表される兄貴系、2000年代が
下野紘、福山潤に代表されるナヨナヨ系が一般的な見方と思われるが2010年代はやはり
超高声系になるのだろうか。

これを見ていると録音技術の向上や、デジタルアンプといったテレビの音響システムの
技術革新も影響しているのかなと考えてしまう。薄型テレビが主流になるとスピーカーが
とても小型になるからどうしても低音が出にくい。
若手男性声優について 21
668 :声の出演:名無しさん[sage]:2014/02/05(水) 15:33:33.71 ID:R0h2Y3jY0
>>665
それはよく言われるね。

>>666
昔の人は博打を打つ余裕があったのだろうな。
簡単に言えば失敗を恐れない。
若手男性声優について 21
670 :声の出演:名無しさん[sage]:2014/02/05(水) 15:52:39.98 ID:R0h2Y3jY0
声優業界にしても芸能界にしても2000年代は激動の時代だったと思う。
ゆとり教育や人口減少の時代の若手が出てきて今までの常識が通用
しなくなった。スムーズに世代交代できなかったのでは。
若手男性声優について 21
674 :声の出演:名無しさん[sage]:2014/02/05(水) 20:42:06.65 ID:R0h2Y3jY0
>>667
極論を言えばピンでも仕事ができるお笑い芸人や歌手とは違って
声優や俳優は数多くのスタッフの助けがないと仕事ができないし
自ら需要を作り出すのが困難な職種だよね。

制作者は市場のニーズに合ったキャスティングをするだけでなく
ニーズから外れた声質の声優を発掘することも必要だろう。
もちろん声優も演技で市場を開拓することが大事。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。