トップページ > 声優総合 > 2009年10月04日 > 9ijyTL3v0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1276 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000010000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさん
【納期直前】ネット声優第39会議室【緊急入院】

書き込みレス一覧

【納期直前】ネット声優第39会議室【緊急入院】
785 :声の出演:名無しさん[sage]:2009/10/04(日) 01:18:39 ID:9ijyTL3v0
「演技力じゃなくて物真似力」っとかって皆書いてるけど
誰がどの物真似なのかとか全く分からないんだが。
アニメ声ってのは何となく分かるが、ボイドラなんだから
そういう奴がネトセに多いし採用率高いのは仕方ないんじゃないか?
つーかアニメ声じゃないネトセってのが思い浮かばない。

脳膜の所で聞き比べて初めて思ったけど、K埼とNギって声質似てんのなw
右下のS山でいいのか?は役柄で下手に聞こえるのか単に棒読みなのか。
【納期直前】ネット声優第39会議室【緊急入院】
790 :声の出演:名無しさん[sage]:2009/10/04(日) 02:20:30 ID:9ijyTL3v0
>789
>テレビの画面を見ていなくても何が放送されてるか見当がつくだろ?
なんか凄いわかりやすい説明dクス。

アニメ声じゃない演技できるかどうかは、ネトセでそれを求められる機会が少ないのと
そういう作品の募集自体が殆ど無いから使わないだけってのもあるんじゃ?
「アニメ演技で受かるなら〜」とか上で言ってる人達が応募して落ちてるのは
場にあった演技で応募出来てないからってことだよね。
アニメ演技が主流のボイドラ界でそれが嫌なら皆は何でネトセ辞めないんだ?
【納期直前】ネット声優第39会議室【緊急入院】
793 :声の出演:名無しさん[sage]:2009/10/04(日) 02:54:38 ID:9ijyTL3v0
物真似ってのは、明らかに声優の○○に似せてるとかそういうのは分かるけど
そうじゃなくてアニメっぽい演技が云々って言うなら、それは物真似の練習を
したわけでなくて単なる「影響を受けた」になるんじゃないか?
舞台俳優は舞台っぽい演技だし、洋画なら洋画っぽい演技ってことだろ。
別にアニメっぽいネトセ全員が声優の物真似得意なわけじゃないだろw

俳優が劇場アニメにあてるのを見て「違和感がある」って批評を聞くのに似てるなって思ったよ。
【納期直前】ネット声優第39会議室【緊急入院】
805 :声の出演:名無しさん[sage]:2009/10/04(日) 14:57:27 ID:9ijyTL3v0
>794
言いたい事はわかるんだけど、ネトセなんて若い人が多いんだし
あまり期待しすぎてもねって思っただけだよ。
794自身も他から聞いたら物真似かもしれないってこと。(アニメ以外のね)
俺はアニメ見て育ったから多分「アニメの物真似演技」になってるんだろうけど
声優のマネをしてたわけじゃないから自覚は無かった。


「アニメ声がもてはやされている」ボイドラ界っていうか、他の声や演技が生きる
台本を書ける脚本家が増えないとどうにもならないよな。
【納期直前】ネット声優第39会議室【緊急入院】
816 :声の出演:名無しさん[sage]:2009/10/04(日) 21:15:21 ID:9ijyTL3v0
>813-814
吹き替えっぽいとかそういうのを置いといても、自分の声って
何となく浮いて聞こえる。自分だけか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。