トップページ > 声優総合 > 2009年02月25日 > pFbVQl7Q0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1082 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001000001100116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
声の出演:名無しさん
アミューズメントメディア総合学院声優科 part3
【AMG】見手郎スレ【声優アワード】

書き込みレス一覧

アミューズメントメディア総合学院声優科 part3
189 :声の出演:名無しさん[]:2009/02/25(水) 02:42:01 ID:pFbVQl7Q0
>>188
不況だからこそ大丈夫!
しっかりと養成所合格出来るよ!
養成所だってスクールビジネスだからね。
今からちゃんと養成所のお金を準備しとかないといけないよね。

【AMG】見手郎スレ【声優アワード】
564 :声の出演:名無しさん[]:2009/02/25(水) 12:12:48 ID:pFbVQl7Q0
見手郎さんが一番現実を理解していると思います。
そもそも、卒業時にプロダクションにいきなり所属してる人なんて
ほぼゼロですよね?現在有名になってる人達だって
有料無料の違いはあっても養成所合格ですよね?
つまりは大手声優事務所の養成所へいくための予備校みたいな
感じも強いですよね?
大学へも進学せず、一応学歴になる正規の専門学校も選択せずに
あえて学歴にならない無認可校に通うリスクを見手郎さんのように深く考えるべきだと思います。

【AMG】見手郎スレ【声優アワード】
567 :声の出演:名無しさん[]:2009/02/25(水) 18:35:54 ID:pFbVQl7Q0
>>566
なるほど、そうですか。
子役って何歳くらいから活動していれば子役なんでしょうね。
なんいしても、芸能界で活躍してる人って、早くて小学生・中学生で
事務所に所属して、遅くても高校生の時には所属してますもんね。
芸能界でお金払って勉強すればなれるようなのって声優だけですよね。
けど、実際は違うんですよね。スクールビジネスを成り立たせるために
そのようなたてまえになってるだけなんですもんね。
>>483にもあるよに、講師だっていっぱいいっぱいの世界ですもんね。
アミューズメントメディア総合学院声優科 part3
192 :声の出演:名無しさん[]:2009/02/25(水) 19:18:20 ID:pFbVQl7Q0
>>191
嬉しい人にとってはうれしいかもしれません
(それなら始めっから養成所に行けよと言われるかもしれませんが・・・)
けど、いざ養成所のレッスン費の支払いの段階になって、
養成所合格って何なんだろう?とようやく思うわけです。

見手郎さんが言うには
568 :見手郎:2009/02/25(水) 18:35:58 ID:jbnYHmmh0
>>564
>そもそも、卒業時にプロダクションにいきなり所属してる人なんて
ほぼゼロですよね?

昔の鹿野さんの世代はいきなり事務所に入る人もいた。
しかし、21歳〜23歳の世代を境目に、事務所が取らなくなってしまった。

現在ではプロになれないことがわかっていて続けるようなものだから、
対抗手段として年齢制限での退場制度が必要なの。
だけど、それは子役上がりを勝たせるような制度だから。

という事らしいです。
詳しくはこちらです
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1227627973/
【AMG】見手郎スレ【声優アワード】
583 :声の出演:名無しさん[]:2009/02/25(水) 22:12:31 ID:pFbVQl7Q0
ここが無認可校じゃなくて専門学校だったらよかったんですよね。
大学の3年に編入できるし
【AMG】見手郎スレ【声優アワード】
596 :声の出演:名無しさん[]:2009/02/25(水) 23:58:04 ID:pFbVQl7Q0
>>584
時間数が足りないだけじゃないですよね
設備とか敷地面積とか、
あと借りてる建物じゃダメみたいですよ
クリアできなければ無認可校のままということですよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。